• 3CD


Haiti Vodou, Folk Trance Possession Ritual Music From The First Black republic 1937-1962

  • Cat No: FA5626
  • 2020-01-08

Format

3CD 3590 JPY

キューバをはじめとするカリブ諸国やニューオリンズの音楽のルーツ、ルートである最初の黒人共和国(1804年独立)ハイチで、1937年から1962年の間に行われた録音の内フィールド・レコーディングを中心に編集された3枚組CDです。編集は、ジャマイカの同指向の編集盤『ジャマイカ/フォーク・トランス』の編集も手がけている"ドック・レゲエ"ことブルーノ・ブルム。

「CD1は、アランローマックスが録音したSP盤とアルミニュウム盤(SPのプレス用原盤?)から録られた素朴なコーラス(太鼓演奏付き)と歌からはじまり、あとは3枚のフォークウェイズ盤から編集されています。イボ・ルーツなどのダンス・ソング、ヴードゥーの呪文歌。皮もの太鼓の演奏、竹を縦に落としながら音を出すパーカッションやララに使用される竹トランペット=バクシーンなどのフィールド・レコーディングが収録されています。CD2は、ELEKTRAとBAMのアルバムから選曲。前半は太鼓と男性歌手、コーラスの合奏。ドラムの音色から、チロロも参加しているのでは?中盤は、ギターと小物パーカションや太鼓やバクシーンをバックに歌う女性歌手。ここまでは、驚くほどポピュラーな演奏で、ショーとして演じられていたものなのではないかと思います。後半は、カーニヴァルなどの音楽を完全フィールド録音で収録。CD3は、ELEKTRAとPACIFICのアルバムから、ヴードゥーの儀式で演奏〜歌われる音楽を中心にを、やはり完全フィールド録音で収録しています。PACIFICの方にはハイチ領でハイチ沖の島トルトゥーガ(トルチュ、ラトーチュ)の音楽も収録されています。 全体を聞いていく内に、他のカリブの島の音楽と通じるところなども発見出来、このあたりのアフロ系音楽に興味ある方は必須だと思います。32 ページブックレット(仏英語) 付き。」-AHORA-

Back to List

ページトップへ戻る

fold the sound player