-
MORENO VELOSOのソロ作品!
BRAZIL
-
1 Real
DJ DOLORES
ZIRIGUIBOOM (Europe)CDBRAZIL
-
名曲からレアものまでブラジリアン・クラシックスをリイシューしていく〈MR BONGO〉の7inchシリーズに、Marcos Valleの「Democustico 」登場です!
BRAZIL/MPB
-
名曲からレアものまでブラジリアン・クラシックスをリイシューしていく〈MR BONGO〉の7inchシリーズに、ブラジル北部のダンスフロア・モンスター、Magalhães と Os Panteras が登場です!
BRAZIL/LAMBADA
-
名曲からレアものまでブラジリアン・クラシックスをリイシューしていく〈MR BONGO〉の7inchシリーズに、Grupo Naturezaの「Pode Acreditar」登場です!
BRAZIL/MPB/AOR
-
ふう、、、、、素晴らしすぎる。。MR BONGOのブラジル45シリーズ、、
BRAZIL
-
【デッドストック】サンパウロのブラジリアングルーヴ再発レーベル〈CANDONGA DISCOS〉の激レア盤復刻シリーズ「Gira de 45 R.P.M」の第6弾!!!
BRAZIL/PSYCHEDELIC ROCK/CANDONGA
-
NICK THE RECORDもプレイの80sリオ・デ・ジャネイロのブラジリアン・ブギー。
BRAZIL/SYNTH BOOGIE/DISCO
-
何度でも売ります。ブラジル音楽屈指の名盤。ブラジリアン愛され続ける名グループ、アジムス。名作 1STがアナログ再々再発。 レコーディングから数えて40周年を迎えて再パッケージされた2015年のアナログ盤!【リプレス】
BRAZIL
-
〈Too Slow To Disco〉からメロー・ブラジリアン・ファンク。7インチ、ダブルパック。
BRAZIL/RE-EDIT
-
GENERAL PURPOSEから、バレアリック、ブラジル。LEN LEISE達による最高なエディットEP。再入荷できました!
BALEARIC/BRAZIL
-
素晴らしいです。じっくり驚くべきボサノヴァ・アルバム。ピュアで、実直、美しい、ブラジリアン・ミュージック。指折りの高値をつける垂涎の一枚としても知られるヴェルターのアルバムがついに再発です!
BRAZIL
-
ブラジリアン・レジェンドARTHUR VEROCAI(アルチュール・ヴェロカイ)の2007年の復活のアルバム「Encore」。アナログ再発入荷しています。音、声から溢れているものが圧倒的。
BRAZIL/ARTHUR VEROCAI/STANDARD
-
ブラジリアン屈指の名曲SILVIO CESARの「A Festa」のエディット。ライトなグルーヴ、リフレイン、オリジナルにレイヤーされたコラージュも活かしながら、エディット、DJ感覚の良さ。KAMPANAからAROOP ROY。
BRAZIL/DISCO/RE-EDIT
-
TAMBA TRIOの一人、個人的にも大好きなブラジリアン・ピアニスト、ボサノヴァピアノの名手として知られ、サイケデリックに傾倒していく天才。
BRAZIL/PSYCHEDELIC/JAZZ
-
ブラジリアン、プログレッシヴ、サイケデリック、驚異のサウンド。ギタリストPIRY REIS、 Egberto Gismontiもギター/アレンジで参加。1980年のアルバム。再発、ストックしました。
BRAZIL/PSYCHEDELIC/MPB
-
TIAGOやJERRY THE CATも参加していた、<GOLF CHANNEL>リリースのコズミック・ジャム・バンド・GALA DROPのドラマー・AFONSO SIMÕESによるソロ・プロジェクト・STASERAによる痛快リエディット!リスボン発<INTERZONA13>から2作目となるシングルがリリース。
RE-EDIT/BRAZIL/DISCO
-
マルコス・ヴァーリ、ブラジル音楽の名作中の名作!アメリカで活躍していた仲間たちとLEON WAREとCHICAGOのメンバーと録音した81年の名盤。最高すぎて感極まる。
BRAZIL
-
トロピカリアの流れを受けたバイーアのサイケデリック・ロック・バンドOS NOVOS BAHIANOSの70s 1STアルバム!フォーホ、サンバや、マンボまで、ブラジル、中南米の音楽の要素が様々垣間見れる。
MPB/PSYCHEDELCI ROCK/BRAZIL
-
久々ストックできました。〈MUSIC FROM MEMORY〉からブラジル産の現代音楽、ニューエイジにも通じるアンビエント/フュージョンのコンピレーション。〈DEKMANTAL〉や〈RUSHHOUR〉にも関わるDJ/セレクターでNICK THE RECORDと「Tangent Party」を行う友人でもあるロンドンのJOHN GÓMEZによる監修です。
BRAZIL/AMBIENT/ELECTRONIC MUSIC/NEW AGE
-
ジョルジ・ベンも3曲ヴォーカルで参加したオールタイム・ブラジリアン・マスターピース。
BRAZIL/MPB
-
PIRY REISによる80s ブラジリアン。Egberto Gismontiも参加した84年の「Caminho do Interior」がアナログ再発。〈MUSIC FROM MEMORY〉の名作コンピ「Outro Tempo」の冒頭を飾ったアメイジングなサウンドプロダクション、祝福の曲、A1「O Sol Na Janela」。ツボに入るととことんすばらしい。オリジナルのアルバムの8曲プラス1曲。
BRAZIL
-
MUSIC FROM MEMORYからブラジルのオブスキュアミュージックをコンパイルした名作シリーズ「Outro Tempo」の監修者JOHN GÓMEZの手による、PRISCILLA ERMELのコンピレーション。
OUTRO TEMPO/MUSIC FROM MEMORY/COMTREMPORARY BRAZIL/BRAZIL
-
UKのオルタナティヴなディスコ・カルチャーのオーソリティBILL BREWSTERとCHRIS DUCKENFIELDとLEO ELSTOB(A Mountain Of One) の3人によるディスコ・リエディット・プロジェクト THE POPULAR PEOPLE’S FRONTのHOT PEAS ’N BUTTERからのEP2。
DISCO/RE-EDIT/BRAZIL
-
リリシスト・ピアニスト,DUKE PEARSONの68年、69年のセッションを収録したアルバム「I Don't Care Who Knows It」を〈WALLEN BINK〉が渾身のダブルパック、リマスター再発。
JAZZ/BRAZIL
-
ブラジルの奇才TOM ZEの2006年作!
WORLD/BRAZIL/TROPICAL/STANDARD
-
フランスのパリのディスコシーンを支えるトップDJ、DJOON CLUBのAFSHINのAFSHIN AND KISS MY BLACK JAZZがG.A.M.Mからリエディット2種でデビュー!
RE-EDIT/BRAZIL/REGGAE
-
ヘルメト・パスコアルが「スーパーミュージシャン」と呼んだシンガー/鍵盤奏者ANA MAZZOTTI。1STリリース前のAZYMUTHの面々がバックをつとめたブラジリアンの秘宝。
BRAZIL/AZYMUTH
-
ブラジリアンミュージックとアブストラクト、カッティングエッジな90sエレクトロニックが出会った名盤。近年再評価著しい、ユーゴスラビアのインダストリアル/NEW WAVEシーンで活動し、ブラジルに渡り活動したSuba a.k.a Rex Illusiviの名盤がCDデッドストックで入荷しました。
BRAZIL/90s
-
【久々のリプレス到着!】当店マスターピースな一枚です。Conjunto 3D/Trio 3-Dのピア二ストで、ブラジリアン現在でも人気の高い名盤の数々に参加しているANTONIO ADOLFOの79年のアルバムを〈FAR OUT〉が再発!
BRAZIL
-
これは驚きました。素晴らしい!トロピカーリア・ムーヴメントの10年以上も先駆ける、早すぎたMPBの秘宝「前衛サンバ」に取り組んだ、ブラジルの女性音楽家JOCY DE OLIVEIRAの素晴らしいアルバムが再発されました!
BRAZIL
-
マルコス・・ヴァーリの73年の大名盤!AZIMUTH以前のホセ・ロベルト・ベルトラミたちも参加する「Previsão Do Tempo」。
BRAZIL/MPB
-
JOE GODDARD主宰レーベル<GRECO-ROMAN>から、ERIC 'DUNKS' DUNCANによるリミックスを収録したデータ・シングル”Nervous Inn”のヒットで注目され、サンパウロのパーティークルー<MAREH MUSIC>や<RAZOR-N-TAPE>からも良質なブラジリアン・リエディットを披露したリオデジャネイロのデュオ・ユニット・BALAKOの片割れ・DIOGO STRAUSZによる、初となるソロシングル”Emancipacao EP”
BRAZIL/FUSION/CROSSOVER
-
AZYMUTHとMARCOS VALLEの最高な一枚。72年のレアなアルバムが初のリイシュー。ブラジル・ファンなら馴染み深い数珠の名曲の数々を絶妙なアレンジで演奏してます。ブラジル音楽の秘宝。メロー。スムースダンサー極上。
BRAZIL/AIRPORT/AZYMUTH
-
ブラジル、名コンポーザーERLON CHAVESのアーリー70sコレクター垂涎の屈指のレアアルバムとして知る人ぞ知るレコードだったという「Procura-se Uma Virgem」が、MAD ABOUT RECORDSから再発。テクニカル、音楽的なレベルの高さに驚きます。
BRAZIL/OST/FUNK
-
AZYMUTHの77年の2NDアルバム。ブラジリアン・フュージョン屈指の名盤。MR.NOGOからのオフィシャル・リイシュー。ストックしました。
BRAZIL/AZYMUTH
-
天才TOM ZEの名作「Estudando O Samba」を 鉄板のMR.BONGOがアナログ再発。トロピカリアを経たMPBの到達点。様々な音楽的素養がアフロ・ブラジリアンなダンス・グルーヴの上で炸裂する奇跡のような一枚。
TOM ZE/BRAZIL/MPB/PSYCHEDELIC
-
あの「マシュ・ケ・ナダ」には、元ネタがあった!ジャイルス・ピーターソンもトップウォントだったブラジリアン・ミュージックファンの間で幻の一枚JOSE PRATES 「Tam... Tam... Tam...!」に収録されている「Nana Imboro」。それぞれのリズムを数で追うとそのすごさが伝わるのではと思います。
BRAZIL
-
ブラジリアン・ジャズ屈指の名盤。ジャズDJに発掘され愛されて来たピアニスト、フランシスコ・テノーリオ・ジュニオールの64年の唯一のアルバム。
BRAZIL/BRAZILIAN JAZZ
-
名盤中の名盤の名盤。ブラジリアン・レジェンド!アシッド・フォーキー。ストリングス。リズムの宇宙。本人も監修のもとオリジナル・マスターテープからの復刻です!
BRAZIL/PSYCHEDELIC/MPB
tag: #BRAZIL