DEAVID SOUL The Other Side
Urban Volcano Soundsデビューアルバム「blue hours」へ、少しずつ音楽性もコンセプトもユニーク豊かに繋がっていった流れをこの機会にあらためて感じるのもまたなんとも味わい深い趣きではないでしょうか。アヴァンポップ・ユニットHi-Speedそしてサンプリング・ポップユニットDeavid Soulを経て、数年の沈黙を経て、自主レーベルTWILIGHT TONEを立ち上げてRICH &
1. Beat Ensemble of Chicago | sample | |||
2. A Little Something - vocal : hiroshi sato (koncos) | sample | |||
3. Love is Waiting | sample | |||
4. A.O.D. - Trombone : Ken Ken (ken2-dspecial) | sample | |||
5. Rush Hour | sample | |||
6. What's The Point? | ||||
7. Rootless Cosmopolitan | sample | |||
8. Step Across The Border | sample | |||
9. Continental Grind! | sample | |||
10. Utopia Americana | sample | |||
11. Interzone | ||||
12. Utopia Americana (chant to utopia) - remix by ichihashi dubwise | ||||
13. Miller Ball Breakers (Sparkling Edit) | sample | |||
14. Daydio | sample | |||
15. A Little Something (dirty disco demo) - vocal : hiroshi sato[koncos] | sample | |||
永田一直が主宰した伝説的レーベルTransonicからのリリースでも知られるユニット、Deavid Soulの復活作は、中南米マージナルビーツからボリウッド、ボヘミアン・テイスト、常夏のトロピカル・ポップスまで、世界旅行のようなバラエティを詰め込んだブレイクビーツ・アルバムとなりました!7インチが好評だった、Koncosの佐藤寛をヴォーカルに迎えておくるSlapp Happyの名曲カバー"A Little Something"(M2)や、KEN KEN(KEN2-DSPECIAL)のトロンボーンが沁みる哀愁アーバン・ダブ・ポップ"A.O.D."(M4)、Sergio Mendesの80'sダンスホール・カバー"Love is Waiting"(M3)といった人気曲はもちろんですが、ファースト・アルバムに収録された名曲のバイレ風リアレンジ・バージョンとなる"Miller Ball Breakers (Sparkling Edit)"(M13)を筆頭に、この10年間の空白を埋めてくれる未発表音源もたっぷり収録しています!アートワークは盟友Fuzita Blenderが手掛けています。