METOME / URATOMOE / SPEEDOMETER.
Dark, Tropical.
P-VINE
CD // PCD-25288
---- yen (税込)
近年のアンビエントユニットSLOMOSや、山本アキヲとのアジアン・サイケなバンドAUTORA、TONGS INTERNATIONAL ORCHESTRAでは、ダビー・エキゾチカなサウンドを披露してきた、大阪のテクノ/
P-VINE
CD // PCD-25288
---- yen (税込)
近年のアンビエントユニットSLOMOSや、山本アキヲとのアジアン・サイケなバンドAUTORA、TONGS INTERNATIONAL ORCHESTRAでは、ダビー・エキゾチカなサウンドを披露してきた、大阪のテクノ/
P-VINE
CD // PCD-20290
---- yen (税込)
COMPUMAが選曲を担当した「スープ・ストック・トーキョーの音楽2」遅ればせながら入荷しました!ジャズ、ブラジルや南米音楽、坂本慎太郎、トウヤマタケオ、神田朋樹といった当店でもお馴染みのアーチスト達の素晴らしい音源も交えながら、DJの時とはまた違った、食(スープ)と音楽、シチュエーション、空間のためのコンピューマ・セレクトをお楽しみください。 (サイトウ)
P-VINE
CD // PCD-26072
2808 yen (税込)
GROUPが聞ける幸せ。叙情、侘び寂び、気品と紳士的ジェントルな佇まい、メロディ、ハーモニー、テンポ、グルーヴ、それら全てが日々の生活と年月、時代との調和の中でより味わい深く彩られているようだ。柔らかで軽やかな詩情の音楽達。なんども、なんどでも、くりかえし、くりかえし、、、トラックリストからも是非ともどうぞ。 (コンピューマ)
P-VINE
7inch // P7-6231
---- yen (税込)
なんといっても鶴岡龍(LUVRAW)のトークボックスをフィーチャーした、異色フォーキー・メランコリック日本語トークボックス・デュエット問題作「最低な日曜日」の7インチ・アナログ化が嬉しい限り。tofubeats、姫乃たま、斎藤ネコらが大絶賛する、さとうもか。大ブレイク中のアルバム「Lukewarm」からの超限定7インチEP!!!それぞれのMusic Videoもキュート。 (コンピューマ)
P-VINE
CD // PCD-93258
2484 yen (税込)
2012年の"Cellar Door"に先駆けてメンダーサルズ名義でリリースされたIDJUT BOYSとノルウェーの仲間、RUNE LINDBAEKのアルバム。いや〜今聴くとまた味わい深いです。サイケデリックな音像、あざとい生楽器使いが堪らん。。と思いきや、いきなりアンドロメダに。
P-VINE
CD // PCD-24712
---- yen (税込)
Lisa Lisa &
P-VINE
CD // PCD24672
2592 yen (税込)
じわじわニュートーンでも人気に火がついてるインスト7インチ専科のTONGS INTERNATIONALを首謀する一人、浦朋恵さんのニュー・アルバム。SLOMOSも好評のspeedometer./
「体型が体型故、夏は本当に苦手なのですが...やっぱり夏の曲ばかりが出来てしまいました。海でも恋でも ヘソ出しルックでもなく、満員電車の人熱れと脇汗、爺さんのお通夜と婆さんのシミーズ姿、深夜喫茶に深夜 蟬という私の「あの夏の思い出」を自家製の南海リズムに乗せて歌ったり、吹いたり(今回は弾いたり、も)して みました。
吹き込みはエンジニア椛島隆さんのスタジオを中心に大阪、東京で2017年の5月〜8月にかけて 行いました。今回の新機軸は高山純さん(speedometer.)とmetomeさんに作成してもらった打ち込みのトラックを約半数の収録曲に導入したこと。これ、癖になりそうです。(浦朋恵)
ぽっちゃり系女性タレントとして時々テレビに出演したり、大和ハウスやキユーピーのCM音楽を制作していた りもする浦朋恵が放つ待望のニュー・アルバム!」
▼ Tracklisting
P-VINE
CD // PCD-24634
---- yen (税込)
国内あまり出回っていなかったスイスのレーベル〈PHANTOM ISLAND〉のコンピレーションが日本企画のCDでリリースされました。LEXXやFOSTER KEJEBLOSたちポストディスコダブ、バレアリックないい内容。DISCO DUBのDUBの部分を堪能できる。これがツボです。YOUR SONG IS GOOD 「Re-Search」のFORCE OF NATUREのミックスこれ名曲ですね。 (サイトウ)
P-VINE
CD // PCD-24520
---- yen (税込)
TO ROCOROTによってカヴァーされ、エレクトロニカ以降の音楽ファンに知られるようになり、BJÖRKやNUJABESもサンプリングした名曲「Clouds」収録!89年にSUB ROSAからリリースされたTHIS HEAT、CHARLES HAYWARDとのスプリットでCHARLES HAYWORDのソロとしても87年の1STに続くもの。GIGI MASINのA-SIDEと、CHARLES HAYWARDのオブスキュアなB-SIDE。こちらもディープな素晴らしい世界です。歴史的一枚。GIGI MASINは、JONNY NASHたちとのプロジェクトGAUSSIAN CURVE等での現行世代との交流、昨年はニューアルバムもリリースし、なんと来日のプロジェクトも動き出しいます。 (サイトウ)
P-VINE
CD // PCD-93951
2484 yen (税込)
ブライアン・ウィルソン、ビーチボーイズはもちろん、トッド・ラングレンやビリー・ジョエルといった職人SSW、さらには初期ホール&オーツ、クリストファー・クロスなどのブルー・アイド・ソウルにプレAOR、スティーヴィー・ワンダーにダニー・ハザウェイら70’s ニューソウル、はたまたロイド・コールなどのUKギター・ロックのソングライティングまでもがひとつの地平で自然に繋がっているかのようで、先人達への敬愛と想いが胸キュンに伝わりながらも、この時代ならではの繊細で端正な浮遊感とでも呼ぶべきムードも漂っていて、北欧ならではの空気感と共に、モダンでレトロな珠玉の個性と才能を感じさせてくれてます。色褪せない音楽の魅力が誠実に伝わってきます。末長くどうぞ。彼の本国ノルウェーで2012年にCDリリースされた本作ですが、国外ではほぼ入手困難、その後、2014年には、USでリリースされるもアナログのみ300枚限定と配信のみでしたので、彼の才能、そして、この作品の魅力を少しでも多くの皆さんに届けられたらと思いまして、僭越ながらP-VINEさんと共同でボーナストラックを2曲追加して日本独自CD化させていただきました。 (コンピューマ)
P-VINE
CD // PCD93861
---- yen (税込)
圧倒的な勢いを感じます。もともとイタリアのジャズ・ミュージシャンだったということでミュージシャン的な視点と技術も音楽的に活かされたバランス感覚も素晴らしい。世界地図を自在に行き来しながら、ベース、テクノ、ハウス、フットワーク・ジューク、ヒップホップを縦横無尽にミックスさせて、CLAP! CLAP!ならではの世界観をみごとなまでに作り上げている。すでにジャイルズ・ピーターソンからマウント・キンビーまで多数のラジオ局DJアーチスト達を魅了している。今までのBLACK ACREからの12インチ、7インチでリリースされたトラックとは重なってない、まったくの新曲のみの全17曲。トラックリストからもお聞きできます(後半も なかなか、かなり充実してます。)ブックレットには架空の島“タイー・ベッバ”の地図と、アーティスト本人による“タイー・ベッバ物語”(=ストーリー仕立ての全曲解説&対訳)が掲載されております。 (コンピューマ)
P-VINE
CD // PCD93853
2484 yen (税込)
曇りのダブ名作の誕生。全14曲。
P-VINE
CD // SNDWLP064
---- yen (税込)
SOUNDWAYやNAMES YOU CAN TRUSTからのリリース、ドイツのSTAUBGOLDが旧作の編集盤をリリースしたりで、ヨーロッパでも注目を集めたMERIDIAN BROTHERSが新作リリース!DICK EL DEMASIADOやGABY KELPELにも通じるような実験音楽やロックのオルタナティヴ感覚とサルサやクンビア、南米伝統音楽の融合。サンプラーやシンセを導入し、自国のサイケデリック60s重要バンドLOS SPEAKERSやメキシコのエスキベルあたりの影響を窺わせるようなユニークな電子音楽、ダブへの取り組み。実験とユーモア。日本盤CDは、7インチでリリースされていたPURPLE HAZEのヘンテコカヴァーがボーナスで収録されてます。 (サイトウ)
P-VINE
12inch // EKLP-002
---- yen (税込)
現在の日本の現状を悲しくも象徴しているかのような言葉のメッセージが淡々と反復され浸透してくるクラウト・ロック・メランコリックなSide-A「見えないルール(Vocal ver.)」
P-VINE
CD // PCD-20160
---- yen (税込)
「食を通じて人々の生活を豊かにする」をテーマに展開するスープ専門店「Soup Stock Tokyo」からの音楽の提案。COMPUMAが選曲を担当しました。ただ耳障りの良いというだけではない、こだわりのセレクトを是非。ミネストローネのレシピ付きCD。食と音楽。生活の中に。 (サイトウ)
生活や家庭の中での音楽の提案。
今回、素晴らしい音源をご提供いただいたP-VINEさんのブラジルなどのワールドミュージックからソウルR&Bに、USポストロック、日本語の曲も含めた幅広い音楽ジャンルの音源を中心に、音の国籍を問わずにフレンチ・カリビアンのマルチニックからキューバ、メキシコ、パキスタンまで旅をする全16曲を、音の空気感の粒を揃える、という試みも含めて選ばせていただきました。音の心地よさと、聞き疲れしない、居心地の良さが違和感なく途切れないような心づもりで選んでみました。
さりげなく暮らしの中に寄り添いながら、様々な距離感での音楽との接し方にも対応できるよう、それぞれのいい距離感で音楽が鳴っているイメージといいますか、そんな中で、ふっと気付くか気付かないかのようなところで、どこか琴線にふれるようなタイミングがあれば最高にうれしく思います。
新たな音の旅のはじまりに。
どうぞよろしくおねがいいたします。
2012年6月吉日
COMPUMA(a.k.a.松永耕一)
▼ Tracklisting
P-VINE
CD // PCD-18749
---- yen (税込)
オオルタイチくん新作入荷しました!ムーンライダーズ 、トクマルシューゴ、NECO眠るから、JUANA MORINA,
P-VINE
CD // PCD-24276
---- yen (税込)
*試聴音源は15秒程度づつ抜粋しております。
▼ Tracklisting
P-VINE
CD // PCD-93295
---- yen (税込)
追ってない人には、ミステリアスな魅惑のG-FUNK。CD-RでリリースされTALKBOX界へのUKからの返答といわれるアーチストをコンピューマ氏のバックアップでCD化!ニュートーンでCD買ってるような人にこそ聴いてほしい最高の一枚! (サイトウ)
「イギリスより届いたトークボックスの新星クライヴ・ナイトリー!
ロジャーのファンク&ソウルの伝統を引き継ぎながらもジェントルかつフレッシュで、日本人の琴線に触れる絶妙なメロディと音作りは、トークボックス界に新たな風を吹き込むかも!ジャンルの垣根を超えてオススメします! TALC、エリオット・ヤミン好きにもぜひ!!!いい曲いっぱい。」
―コンピューマ/スマーフ男組
▼ Tracklisting
P-VINE
CD // PCD-20049
---- yen (税込)
膨大な初期カセット音源を中心に、ダニエル・ジョンストンの80年代の録音から21曲を精選したコンピレーション。日本盤ボーナストラック3曲を追加して、待望の国内盤リリース。
『Yip/Jump Music』、『Hi How Are You』や『Continued Story』といった80年代前半の名高いカセット音源をはじめ、Shimmy時代の名作『1990』や89年録音のレア音源『Laurie EP』などからも選曲された、ダニエルの音楽への入門としても最適な編集盤。
「彼の最良の歌は、世界が新しかった頃、僕が世界をどんな風に見ていたか、思い出させてくれるんだと思う。最良の詩がそうしてくれるように。」
―M・ウォード
止められない愛に突き動かされた表現が圧倒的な「Museum of Love」、スパイク・ジョーンズ監督作『かいじゅうたちのいるところ』のサウンドトラックでカレンOが取り上げた「Worried Shoes」、ダニエルがこよなく愛するビートルズの「ヘイ・ジュード」へのオマージュとも言える「Hey Joe」の3曲を日本盤ボーナストラックとして追加収録。
▼ Tracklisting
ジャズやボサノバをサンプリングしてエッジの効いたファットなブレイクビーツに仕上げた作品でここ日本でも一世を風靡したMOONSTARRの大ヒット・アルバム、「Dupont」の日本限定12インチ・カット。アルバムの中でも特に人気の高かった「Dust」のTodd Sinesによるリミックスが目玉。当時はあまりでしたがパーカッシブなブレイクビーツ「Gluttony」