SAM WILKES Wilkes
LEAVING RECORDS
LP // LR137
---- yen (税込)
SAM GENDELとのコラヴォレーション,
LEAVING RECORDS
LP // LR137
---- yen (税込)
SAM GENDELとのコラヴォレーション,
MURK
12inch // MURK36
---- yen (税込)
LIBERTY CITYの「If You Really Love Someone 」とDELSINのSTERACの「The Hypnoticus II」をミックスしたエディットA1が最高!パワフル。B-SIDEのJynxも、ユニークなリズム構成もクセになる。愛すべきハウス・カルチャーの光と陰影、A MURK PRUDUCTION,
MUSIC FROM MEMORY
LP // MFM054
2790 yen (税込)
ロングセラー中のYU SU、DAM FUNK変名GARRETTに続いてミステリアスな現行のバンド。こちらも到着しております!MORR MUSICからリリースするFensterのメンバーでソロ作もアンビエントポップ、ドリーム・ポップ・ファンの間で人気だったJohn Moodsがゲスト参加。 (サイトウ)
MUSIC FROM MEMORY
2LP // MFM053
3750 yen (税込)
細野や清水靖晃たちレジェンドがプロダクションに絡む曲、橋本一子からMOMUS、90sアンビエントDREAM DOLPHINまで。初回は予約のみで完売。追加プレスようやくストックできました。 (サイトウ)
MUSIC FROM MEMORY
LP // MFM051
2790 yen (税込)
PRIVATE LIFE最終章。シンセサイザー、インストゥールメンタル・オンリーで描く、モダン・エレクトロニック・ファンク。L.A.のフォトグラファー@gangcultureのアートワーク。 (サイトウ)
MUSIC FROM MEMORY
2CD // MFM050 CD
2690 yen (税込)
ついにアンビエントの再評価、再定義も90S年代に突入。MOVE D、ROMAN FLUGEL、SUN ELECTRIC、 GLOBAL COMMUNICATION、ジョナ・シャープ、RICHARD H KIRK、TAYLOR DEUPREE等今のシーンと地続きのアーチスト等をメインにDUBTRIBE SOUNDSYSTEMまで収録しています。Jamie TillerとTakoによるセレクト、SOFT ROCKSの一員で、TEST PRESSING等でも仕事をしているPiers Harrisonがライナーノーツを手掛けています。 (サイトウ)
MUSIC FROM MEMORY
LP // MFM 021
2790 yen (税込)
プライベート・シンセサイザー・ニューエイジ、ブギー。アンビエント的なんだけどB-BOYSなダンスの感覚もあり素晴らしき一枚! (サイトウ)
NUMERO GROUP
LP // NUM079
2690 yen (税込)
ワシントン・スクエア公園で演奏していたところをブライアン・イーノに発見され、1980年に〈Editions EG〉から「Ambient」シリーズの第3弾としてリリースされ、アンビエント史に名を刻むことになったLARAAJIの「Ambient 3
STONES THROW
2LP // STH2434-9
2990 yen (税込)
A1. | Lookin Back From The Future (2:56) |
A2. | Little Dominiques Nosebleed (4:26) |
A3. | Koreatown Oddity (3:12) |
A4. | Chase The Spirit (3:20) |
B5. | Darknesses Interlude (1:35) |
B6. | Ginkobiloba (3:01) |
B7. | Weed In LA (2:18) |
B8. | Little Dominiques Nosebleed Pt. 2 (2:23) |
B9. | A Bitch Once Told Me (5:11) |
C10. | No Llores (3:56) |
C11. | Attention Challenge (6:07) |
C12. | Kimchi (2:49) |
D13. | The World's Smallest Violin (5:26) |
D14. | We All Want Something (3:00) |
D15. | Lap Of Luxury (4:37) |
D16. | Little Dominiques Nosebleed Outro (2:47) |
STONES THROW
2LP // STH2418
2790 yen (税込)
現行世代からもリスペクト止まないSTEVE ARRINGON。新作アルバム x STONES THROW。Mndsgn+Devin Morrisonプロデュースの冒頭から最高。 (サイトウ)
Mndsgn, Knxwledge, J Rocc, Jerry Paper, DJ Harrison, Devin Morrison, Benedek, Apifera(Rejoicer)等、西海岸注目のアーティストが勢ぞろいでプロデュース!
SLAVEのフロントマンとして”Just A Touch Of Love”や”Watching You”といった超名曲を残し、ヒップホップはもちろん、あらゆるダンスミュージックに多大な影響を与え続けてきたSteve Arrington。一瞬でソールドアウトとなった2013年のDaM-FunKとのコラボ・アルバムに続くStones Throwコラボ第二弾の登場!
西海岸、Stones Throwを取り巻く注目のアーティストが一挙集結しレジェンドをバックアップ!まさに新旧タッグ一大ブギーファンク祭りといえる好企画!MndsgnとDevin Morrisonの強力チームによるメロウチューンTR-1からもう最高潮!DJ HarrisonとのスムースブギーTR-2、注目の若手ShiboによるアーバンR&B TR-4、Jerry Paperとのエレガント・ファンクTR-7、Knxwledgeが手掛ける最高の90’s R&B TR-8、Gifted & BlessedによるニューディスコTR-10など、現在の西海岸を象徴するアップデートでクラシックなブギーやR&Bが満載!! 西海岸、そしてStones Throwのファンク愛が見事に結実したドリーム・プロジェクトが遂に完成です!!
STONES THROW
2LP // STH2431
2790 yen (税込)
LORD TUSKとの3人でのMETAL PREYERSのリリースで話題となった二人によるその延長上ともいえるプロジェクトTEETH AGENCYでのアルバムがSTONES THROWからリリースされました。HERBERTからZERO 7、Nitin Sawhney、WEST LONSON関連などさまざまなアーチストとコラヴォレーションしているジンバブエ出身のロンドンのシンガーESKA、Bullion、Owiny Sigoma Bandのメンバーも参加して、ダブ、ニューウェイヴ、民族音楽的な要素も濃いドリーミーなアヴァン・ポップ・ミュージック。ユニークサウンド。推薦! (サイトウ)
Teeth Agencyは、Gorillazのライブバンドメンバーとしても活動しているロンドン出身のミュージシャン: Jesse Hackettと、シカゴ出身のマルチメディア・アーティスト: Mariano Chavezのコラボユニット。デビューアルバム"You Don't Have To Live In Pain"がStones Throwからアナログ2LPでリリース。これまで、別名義Metal PreyersでNyege Nvege Tapesからもリリースしている。アルバムには、ロンドン出身のBullionやEskaも参加。
STONES THROW
LP // STH2396
2590 yen (税込)
STONES THROWから!ドリーミーで、変拍子や際いけデリックな電子音、メディテーションナルなディープサウンドスケープ。Mndsgnも参加。いいアルバム。ストックしました。 (サイトウ)
STONES THROW
2LP // STH2219LP
2590 yen (税込)
JAMES PANTS,DAM-FUNKのリリースでレーベルに新たな風を吹かせた〈STPNES THROW〉から、またしても面白いニューアーチスト。MAYER HAWTHORNE。サンプリングとは、別の手法で、60sの黄金のソウル・ミュージックやビーチボーイズ/
RIDDIM CHANGO
UK10INCH // RCEP-007
1990 yen (税込)
ELEMENT名義で TOREI主宰の〈SET FIRE TO ME〉のリミックスとDJミックスにも参加するHOROSHIとBIM ONE PRODUCTION、 1TA-RAW主宰のRIDDIM CHANGOから、LORD TUSKの変名SONS OF SIMEON。到着してます! (サイトウ)
Riddim Changoからの10枚目のレコードリリースは、UK/ロンドン拠点のプロデューサーLord Tuskのレゲエ・ダブ名義Sons of Simeonのデビューシングルとなる10インチ・レコードが登場!Funkin EvenのApronレーベルやJohn RustのLevelsレーベルでのハウステクノ寄りのリリースや、USのレジェンドMCであるMos Defとのアルバム制作、Sun Runners名義でVaporwave寄りのアルバムの発表など多方面で活躍するLord Tuskは大のサウンドシステムファンとしても知られている。幅広い音楽性を生かしたLord TuskならではのキラーなDub/StepperをDMZ等との仕事で知られているTransitionスタジオでマスタリング。サウンドシステムの鳴りは安定保証!
▼ Tracklisting
20/ used
12inch // VIS 313
---- yen (税込)*USEDの商品があります。
1点:1200円から
90年代リーズのアンダーグラインドハウスシーンを築き上げた伝説のBack To BasicsのレジデントDJ Ralph Lawsonの20/
GRUNGE HOUSE RECORDS
12inch // GHR-000
2360 yen (税込)
アイザック・ニュートンの『プリンキピア』からのインスピレーションをタイトルに3曲、12インチ・リリース! (サイトウ)
* Altz(Altzmusica)によるバンドプロジェクト、Altz.pがRoy Ayersの「Everybody Loves the Sunshine」をカヴァー。
* Peter Power(Multi Culti/ Invisible, Inc.)デジタル音源のみのリリースであったAmbientナンバー「Golden Ripples」を新たにマスタリングし、初アナログ化。
* Ground(ESP Institute / Chillmountain)日本の神話をモチーフにポリリズミックなトライバル・ダブ・テクノを展開。
Mastered by Kabamix.
▼ Tracklisting
COLEMINE RECORDS
7inch // CLMN-178
---- yen (税込)
カーティス・メイフィールドや70s NEW SOULを彷彿させる「Morning In America」。B-SIDEはコーラス、アレンジも最高なメローな名曲「Cruisin' To The Park」。 (サイトウ)
COLEMINE RECORDS
7inch // CLMN146V2
---- yen (税込)
BIG BROWNの話をしていて教えてもらった一枚。 Dead Oceanskarのデビューアルバムも話題のDURAND JONES &
KARMA CHIEF RECORDS
12inch+DONLOAD CODE // KCR 12003D
1990 yen (税込)
これアルバムに劣らず素晴らしい。B2以外はシカゴのヴィンテージ電子ピアノのスペシャルショップCHICAGO ELECTONRIC PIANO CO.のMIKE NOVAKがエンジニア。ビートボックスやヴィンテージ電子ピアノ音色、多重録音のミックスワーク、ブルースロック、RYTHM &
LA MUNAI RECORDS
LP // LMR006
3390 yen (税込)
ジャカルタのLA MUNAI RECORDSから、YANTI BERSAUDARA