MONK A Yururikaze
MONO ADAPTER
CD // MNAD-002
---- yen (税込)
現在大阪のヒップホップ・シーンを着実に盛り上げてきているS59、60世代の中でもヒップホップの枠に捕らわれないクロスオーヴァーな感性と世界観をヒップホップ仕込のスキルで纏め上げ、徐々に活動の幅を広げつつある注目のDJ、MONK A
MONO ADAPTER
CD // MNAD-002
---- yen (税込)
現在大阪のヒップホップ・シーンを着実に盛り上げてきているS59、60世代の中でもヒップホップの枠に捕らわれないクロスオーヴァーな感性と世界観をヒップホップ仕込のスキルで纏め上げ、徐々に活動の幅を広げつつある注目のDJ、MONK A
PEOPLES POTENTIAL UNLIMITED
7inch // PPU035
---- yen (税込)
UKU KUUTの次はCYRILことCHUCK WALKERなるアーティストのカルト音源。信頼のPPU。これもまた両面共にうねるベースラインに煌びやかなシンセとアーバンな空気感が最高なブギー〜モダン・ソウル/
ALL CITY DUBLIN
12inch // ACKK12X2
---- yen (税込)
Dam-Funkなんかにも通じる80sフレイバー溢れるディスコ・ブギー・トラックのリリースで注目を集めていたKRYSTAL KLEARがALL CITY DUBLINからは2枚目となる12インチをリリース!今までとはちょっとテイストの違ったクラシカルな空気感溢れるストレートなピアノを使ったモダン・ハウス「We're Wrong」と「From The Start」を収録。それでもヴォイス・サンプルの使い方なんかはヒップホップ、跳ねたビート感はガラージの影響も感じます。こういうのも持って行き方次第。ダンスフロアをカラフルに彩る2トラック! (土橋)
RAW KONCEPT
12inch // RWK1030
---- yen (税込)
そのオタクっぽい容姿からも異彩を放ち、デビュー前からメジャー・アーティストのPVをパロってふざけたキャラで注目を集めてきた白人ラッパーASHER ROTHとメジャー・アーティストの楽曲も手掛け、最近の単独名義のアルバムも大好評だった注目のプロデューサー/
WAH WAH 45s
12inch // WAH12023
1150 yen (税込)
Cinematic OrchestraのHeidi Vogelをフューチャーした「Everything You Say」のリミックス12インチが限定リリース。2nd DropやHemlock、Hyper Dub、Soul Jazz等からのリリースで知られるLVによるグルーヴィーなUK Garageリミックスはインストも合わせて収録。カップリングにはラテンっぽいリズムにダブ処理されたメロディーとヴォーカルが渦巻くSCRIMSHIRE自身によるダブ・リミックスを収録。こちらもフロアで聞きたいナイスリミックス。 (土橋)
MELTING POT
7inch // MPM111
1190 yen (税込)
Hi Hat Clubシリーズや、MILES BONNYのリリースなどで人気のMELTING POTからAPHROEの2枚目となる7インチがリリース。A面には相棒DJ RAFIKプロデュースの「Heavy Traphik」を収録。格好いいのはB面。J.R. &
LOWRIDERS
10inch // LOW004
---- yen (税込)
スコットランドのプロデューサー、Akira Kiteshiの変名プロジェクトAK KIDSの新作がオランダの新興レーベルLOWRIDERSからリリース!1000 NamesにNINJAからも先日リリースを果たしたSlugabed、更にCoco Bryceが参加したエレクトリックなブレイクビーツの先端をいく4トラック。LOTUSのちょっと前の感じともリンクする粘り気あるグルーヴにシンセのメロディーが色を添える1000 names参加の「Pop Girl」が個人的にはオススメです。 (土橋)
まんねんどこ
MIX-CD // MNDKCD07
---- yen (税込)
大阪来た時のCOCOLO STUDIOでのDJも印象的だったDJ MEWのミックス。テーマはチル。単にユルい楽曲を並べただけじゃなくてサイケロックからブレイクビーツ、日本語ラップ、AORまでを独特の感性でセレクトして、サラッと一つのグルーヴに纏めてしまうところとか凄いです。ゆったり、でもトゲのある、なんか強い信念なんかも伝わってきそうな素晴らしい作品。めちゃいいです! (土橋)
鎮座DOPENESS率いるKOCHITOLA HAGURETIC EMCEE'SのバックDJを努め、DOMMUNEへの出演も遂げた「恥骨粉砕」を主催するDJ MEWのMIX。ジャケット&盤面アートワークはKLEPTOMANIAC(WAG/Blacksmoker)によるもの。
HO TEP
12inch // HOTEP002
---- yen (税込)
FLOATING POINTSが所属するレーベルEGLO直径のHo_Tepの第2弾はGILLESのコンピにも収録されたUKの2人組み、LETHERETTE。リミックス等で他アーティスト作品には参加していたようですが、LETHERETTE名義でのリリースはこれが始めて
INNOVATIVE LEISURE
12inch // IL1003
1290 yen (税込)
LAZER SWORDのリリースで注目を集めるレーベルINNOVATIVE LEISUREのリリース第3弾。ダブステップやエレクトロ等を吸収したフロア向けトラック5曲収録のEP。CHICO MANNをフューチャリングし、ラテンとエレクトを融合したタイトル曲はインストとGhosts on Tapeのリミックスを合わせて収録。B面に収録の2曲も破壊力抜群です。 (土橋)
デビュー・アルバム、2ndアルバム共に衝撃的だったBIBIOが2年振りにアルバムをリリース。本作はそのアルバムからのカット。カップリングにはアルバム未収録のSimon &
UBIQUITY
12inch // UBR112971
---- yen (税込)
今年のUBIQUITYによるRECORD STORE DAY限定盤は70'sブラックスプロイテイションへのオマージュ「Black Dynamite」のサントラを手掛けたADRIAN YOUNGEとラテン・バンドGrupo FantasiaやECHOCENTRICSのキーマン、ADRIAN QUESADAのそれぞれの音源を収録した限定12インチ!両者ともに特徴を出したサイケデリック・ソウルな仕上がりでDRIAN YOUNGEはもちろん南米の香りもするADRIAN QUESADAの楽曲も素晴らしいです。パープルマーブルカラーヴァイナル。 (土橋)
ITALIANS DO IT BETTER
EP // IDIB027
---- yen (税込)
2007年にリリースされた名作EP「In Shining Violence」に収録された「In The City」と「I'm On Fire」がオリジナル2曲とカヴァー2曲を追加し、装い新たに再リリース!全て2004年から2006年に掛けて録音された音源ということなのですが、古さを全く感じさせない新鮮な内容。NITE JEWEL同様に独特のミステリアスな世界観が詰まった全6曲+「In The City」インスト。ITALIANS DO IT BETTERの魅力たっぷり。 (土橋)
MYOR
12inch // MYOR05
---- yen (税込)
1000names、Slow Hand Motemらが参加した注目のレーベルMYORコンピ、第2弾!チープでレトロなシンセ・サウンドでスウェーデンやフィンランドを中心にムーブメント化したSKWEEE。日本ではまだまだですが、音源自体はやっぱりオモシロイ。本コンピもナイス・ビーツ満載。エレクトロ、ダブステップ中心にいろんなジャンルにもアピールできる好内容。 (土橋)
EGLO
12inch // EGLO20
---- yen (税込)
FLOATING POINTSを中心に好リリースを続けるEGLOから異端児FUNKINEVENの新作が到着。この人は好きなことやってます。タイトル曲「Roland's Jam」は低空を突っ走るファット・ビートにアシッド・シンセとヴォーカルがアングラ臭を漂わすオールドスクール・アシッドハウス。カップリングにはエレクト×アシッドなオールドスクール・ヴィンテージ・サウンド「Take Back」と「XXX」を収録。一切手抜き無しにFUNKINEVENが吠えまくる危険な1枚。 (土橋)
STONES THROW
12inch //
---- yen (税込)
WELDON IRVINEが自ら命を絶った翌年の2003年にSTONES THROWからリリースされた追悼盤を再ストック。A面に収録された約10分間に渡り組曲的に展開されたYESTERDAYS NEW QUINTET
MELTING POT
LP // MPM118LP
---- yen (税込)
Pierre Troel、SOULEANCEといったDJとのユニットやONE HANDED、MUSIQUE LARGE、ALL CITYといったレーベルからのリリースが高く評価されているフランスのビートクリエーターFULGEANCEが意外にも1stアルバムとなる「To All Of You」をMELTING POTからリリース!ファンキーでツイステッドなベースと攻撃的なビート、大胆な展開、色彩豊かなシンセなどFULGEANCE印のダウンビートが詰まったヘビー級アルバム。 (土橋)
MONKEYTOWN
12inch // MONKEYTOWN16
---- yen (税込)
L.A.の新鋭プロデューサーeLanのリリース予定のアルバム「Next 2 Last」先行EP第3弾。アルバム・タイトル曲となる太いボトムのキックとベースにキラキラしたシンセのメロウなエレクトリック・ビーツ「Next 2 Last」
PLANET MU
12inch // ZIQ298
---- yen (税込)
様々な名義を使い分け、ジャンルの垣根を越えてリリースを続ける奇才MARK PRITCHARDの新作はGRIMEのMC、TRIMをフューチャーしたニュー・プロジェクト!ROOTS MANUVA似のTRIMのフローとコミカルな音色でどこかエキゾチックさを感じるメロディーのビート。両面共インスト付きで、オススメのB面「Kiss My Arse」
LOWRIDERS
12inch // LOW003
---- yen (税込)
奇才HOVATRONがLOWRIDERSからリリース。変態的なメロディーとツイステッドなベースラインにビートの使い方、他のアーティストと比べても少し違ったセンスを感じるいい出来。オリジナル3曲とカップリングには新鋭のアーティストがリミックスで参加。PLANET MUとかにも通じる感じ。既にKELPE、FULGEANCE等が絶賛しているようです。 (土橋)