VARIOUS ARTISTS
HEISEI NO OTO - JAPANESE LEFT-FIELD POP FROM THE CD AGE (1989-1996)
MUSIC FROM MEMORY
2CD // MFM053CD
2850 yen (税込)
細野や清水靖晃たちレジェンドがプロダクションに絡む曲、橋本一子からMOMUS、90sアンビエントDREAM DOLPHINまで。アナログより1曲多い2CD。入荷しました! (サイトウ)
MUSIC FROM MEMORY
2CD // MFM053CD
2850 yen (税込)
細野や清水靖晃たちレジェンドがプロダクションに絡む曲、橋本一子からMOMUS、90sアンビエントDREAM DOLPHINまで。アナログより1曲多い2CD。入荷しました! (サイトウ)
KLASSE WRECKS
CD // WRECD1
1890 yen (税込)
デビューアルバムがカルトヒットしながらも、本レーベル〈KLASSE WRECKS〉主宰であるMR.HOとの出逢いによりようやく日の目を見ることとなるJOI LAUのアルバム、到着してます!民族パーカッションを組み合わせたラフなブレイクビート「All I need is」
5BIT RECORDS
CD // ---
2200 yen (税込)
ミュージシャン、DJ/
5BIT RECORDS
CD //
2200 yen (税込)
“Based On Kyoto”のギタリストmarronの二つのプロジェクトMARRON TRIOとMARRONのソロ。2020年のニューリリース2作。ストックしました。こちらはウッドベースUKONとドラマー山本達久とのトリオ。「Take It,
5BIT RECORDS
CD // ---
2200 yen (税込)
“Based On Kyoto”のギタリストmarronの二つのプロジェクトMARRON TRIOとMARRONのソロ。2020年のニューリリース2作。ストックしました。坂田学とのダブダブ温泉でも温泉にまつわっていたマロンのMARRON aka DUBMARRONICS名義。Voicing For Example 4では、ゲストを迎え録音していましたが、こちらはソロで自身が奏でる音と共鳴していく60分の温泉のためのサウンドトラック。 (サイトウ)
5BIT RECORDS
CD //
2160 yen (税込)
BASED ON KYOTOやDUBDUB ON-SENGのプロジェクトはじめ、ソロ/
ONDO MUSIC
MIX-CD // ONDOMUSIC-012
1100 yen (税込)
日常生活での様々なBGMとしてはもちろん、音の処方箋としてのメディテーショナルな役割も果たしてくれそうな素晴らしきMIXCDとなっている。オールジャンルからセレクト&ミックスされたチルアウト・ソウルフル・ダウンテンポ・メディテーショナルに優しく丁寧に紡がれた世界観が美しく寄り添う。DJ SATOSHIと長年の親交もあり彼自身も刺激と影響を受け続けてきた「chillmountain」のMt chillsによるコラージュワーク、京都のスーパーBAND「SOFT」のKNDによる音響仕上げで眼にも耳にも心地いい優しい作品に仕上げられている。寄せられたコメントからもグッとくる。newtone推薦盤MIXCD。 (コンピューマ)
A.B.E.
MIX-CD // ABE-010
1100 yen (税込)
毎年12月に江ノ島Oppa-laで開催され続けている名物パーティHearty Partyに向けて製作された本作は、HOUSE、DISCO、SOUL、R&
MAD LOVE Records/
CASETTE TAPE+DL // PPP-045
1100 yen (税込)
横浜ベイエリアを拠点にブリージンな風を吹かせ、DJやトラック・メイカーとして活動するLatin Quarterの新作EPリリースに合わせて2015年製作された未発表埋蔵音源がデジタル&
MAD LOVE Records/
CASETTE TAPE+DL // MAD-008
1650 yen (税込)
さまざまなダンスミュージックへの愛情とオルタナティヴ・カラフル・キュートにして、ほのかにブリージン爽やかなエレクトロニック・サンプリング・アートフォームなフレッシュ6トラックを収録。ミステリアス・エキゾチック・エレクトロニカ・ダウンテンポ・ブレイクスB3「Hiden」
MUSIC FROM MEMORY
2CD // MFM050 CD
2690 yen (税込)
ついにアンビエントの再評価、再定義も90S年代に突入。MOVE D、ROMAN FLUGEL、SUN ELECTRIC、 GLOBAL COMMUNICATION、ジョナ・シャープ、RICHARD H KIRK、TAYLOR DEUPREE等今のシーンと地続きのアーチスト等をメインにDUBTRIBE SOUNDSYSTEMまで収録しています。Jamie TillerとTakoによるセレクト、SOFT ROCKSの一員で、TEST PRESSING等でも仕事をしているPiers Harrisonがライナーノーツを手掛けています。 (サイトウ)
BROWNSWOOD
CD // BWOOD0240CD
2050 yen (税込)
1980年代よりクラブ・ジャズ/
JAZZMAN
CD // JMANCD123
2150 yen (税込)
素晴らしき才能ながら商業的には全く恵まれることがなかった不遇のミュージシャンROSCOE WEATHERSにJAZZMANがスポットをあてて、当時小さなレーベルからわずかにリリースされていたシングルなどを発掘コンパイル編集したアンソロージー盤。類稀なるダンディズムがエレガントにスパークする、アフリカ系ラテンジャズ、アフロキューバンに多大なる影響を受けたビートニク・エキゾチック・モダンジャズ全11曲の傑作群。JAZZMAN名仕事。大推薦レコメンドとさせていただきます。CDも入荷いたしました。 (コンピューマ)
DEATH IS NOT THE END
Cassette // DEATH040
1650 yen (税込)
戦前ブルースから世界各地の古く貴重な音源を発掘する信頼名レーベルDeath Is Not The End新作。ダンスホール、レゲエ&ダブ、サウンドクラッシュ、レイブ、初期ハウス&テクノ、インド音楽、ソウル、、、当時のロンドンでの様々な人種間クロスカルチャー生々しい熱くたぎる熱量や汁っ気がムンムンに感じ取れる、ある意味で80年代半ばから90年代半ばまでのUKアンダーグラウンド・クラブカルチャーの当時のリアルなシーンの熱量と流行の推移を感じ取れる歴史文化的価値もハンパないグレイト・カセット、ミックステープ後半vol.2 全40エアチェック・シーン。リスペクト名仕事名リリース。お見逃しなくどうぞ。前半vol.1もお見逃しなくあるうちにどうぞ。ミックステープ・リリースというのも泣ける。ツインピークスのローラのテーマが沁みる。 (コンピューマ)
MIXCD // HBHS 0006
---- yen (税込)
自然、それは美しく、同時に厳しく呪術的。迂闊に浮ついた気持ちで入って行くと、下手すれば怪我、命すら落としかねない。それを防ぐ為に心を戒め落ち着かせるMIXがあったらいいのに、、、、そんなコンセプトを元に作られた今回のMIX。楽曲の中に自然を感じる楽曲を丹念に精査、そして何度も自然の中で実際に聴き、岩清水の一滴一滴をくみ上げるように氏が作り上げた。それはまさにタイトル「Holy Nature」自然の驚異、奥深さ、謎、美しさを内宇宙コズミック精神世界との一体感と共に感じさせてくれるエレガントでソウルソニックな70分ほどのミックスとなっている。 (コンピューマ)
-DENGARYU-
MIX-CD // DE122
1650 yen (税込)
コロナ禍で世紀末の様相を伺わせる昨今、田我流は情報過多で肥大した脳ミソ、早すぎる社会の消費速度にストレスと大きな違和感を感じていた。”この息苦しさ、この謎の不安と焦りを解決してくれる音楽は一体なんだろう?”そして彼がたどり着いたのはReggaeだった。ROOTS MUSICの持つ”くたばれバビロン”的MIND初期 DANCEHALLの放つ緩さとWILDでどこか笑えるVIBE. BIG YOUTHやYELLOWMAN、SHABARANKが貴方の中に眠っている何かを思い起こしてくれるだろう。今の時代に必要な心のビタミンがぎっしり詰まった野趣溢れる極上のMIXをご賞味あれ。心も体も脳みそもピース・リラクシン&チリン・ゴキゲンな極上レゲエ・ビタミン処方箋的MIXCD大推薦盤とさせていただきます。最新アルバム「Ride On Time」同様、NEHANBROWNによるアートワークにもほっこりニンマリ。 (コンピューマ)
LA MUNAI/
CD // LMN-007
2200 yen (税込)
アジアン・サイケ・ロック屈指の名盤「Philosophy Gang」で知られるインドネシア、バンドンのThe Gang Of Harry Roesli
LUAKA BOP
CD // LUAKA BOP
2490 yen (税込)
Egloレーベル主宰として、ディープハウスからエレクトロニック・サウンズ、ポストロックからワールド/
PHANTOM MUSIC
CD-R // ---
---- yen (税込)
今作ではスタジオを離れ、しかしそれほど遠くもない森や牧場、標高2000メートルの高地、夕暮れの湖畔など様々な場所で制作しました。今回もますますどこにもなににも当てはまらないパーソナル音楽10曲。あらゆる“生活”に程よくフィットすると思うので聴いてみてください。DIY自家プレスのCD-Rのみ、リソグラフ印刷手折りジャケットもいい質感の仕上がり。(レーベルサイトから抜粋/
PHANTOM MUSIC
CD-R // ---
---- yen (税込)
去年のパンデミックの真っ只中に制作された作品であり、そのことが作品にどのように影響しているのか自分でもよくわからないですが、この謎ジャケット(気にいってる)含め、この特別な時の僕なりの表現と“生活の実験”の記録。DIY自家プレスのCD-Rのみ、リソグラフ印刷手折りジャケットもいい質感の仕上がりです。(レーベルサイトから抜粋/