LX ONE
Scary People / Why
WHEEL &
12inch // WHEELYDEALY040
1590 yen (税込)
実力者LX ONEの注目の作。すでに、N-Typeはもちろん、Youngsta、J Kenzo、Icical、Plasticianらが絶賛サポート!!!「Scary People」「Why」の2トラック。 (コンピューマ)
WHEEL &
12inch // WHEELYDEALY040
1590 yen (税込)
実力者LX ONEの注目の作。すでに、N-Typeはもちろん、Youngsta、J Kenzo、Icical、Plasticianらが絶賛サポート!!!「Scary People」「Why」の2トラック。 (コンピューマ)
WHEEL &
12inch // WHEELYDEALY016-2
1190 yen (税込)
今回の第二弾12インチでは、COKI「Madman」MRKI「Download The World」KUTZ &
CRISIS
12inch // CRISIS001
1850 yen (税込)
〈PINKMAN〉からのシングル”Death Of A Star”のリミックス盤が当店でも好評だった、S OLBRICHTと共に〈FARBWECHSEL〉レーベルを運営しているハンガリアン・プロデューサー・NORWELLとのコラヴォレーションとなる〈CRISIS〉の第1弾リリース。そっと忍び込んでくるようなビートレス”Tempel 1”
USミッドウェストの〈PROPER TRAX〉のGREY PEOPLEや、クィーンズ拠点のローファイ・ハウスプロデューサー・J. ALBERTから、ローカル筆頭のDAN WHITEによる変名・2200やシドニーのLOICCなど、マニアックな人選をセレクトしてきた、シドニーのインデペンデントなレーベル〈CULT TRIP〉からデヴューしていたポルトガルのプロデューサー・ELITE ATHERETEによる変名リリース!
TEMPLAR SOUND
12inch // TS008
1690 yen (税込)
DJ HELIXによるモダンレイヴなロウ・トラックス!<UNKNOWN TO THE UNKNOWN>からもリリースしたDJ VAGUEによる3トラック、ツール・バンガ―!!
パリのシャトレ劇場で1週間にわたって行われた同名のショー、マルセイユ・バレエ団の15人のダンサーとアバンギャルド・ダンス集団「La Horde」との恒久的なコラボレーションの成果として産まれたアルバム。電子音と歌。無垢な世界。ニュートーンにも到着しています。 (サイトウ)
BEST'S FRIENDS
12inch // BSF001
1690 yen (税込)
BEST'S FRIENDS、2015年リリース。リプレス。 (サイトウ)
DOWNBEAT BLACK LABEL
12inch // DOWNBEATBLACKLABEL04.2
1950 yen (税込)
パート1以上に鬱屈とした世界観。解像度高い音像でせわしなく動かしたパーカッション(ノイズ?)とゴングの反復、
中盤から超低速4×4キックが入るURTZI「Rugemoveon」
7K!
12inch // 7K001R1
1490 yen (税込)
オーストリアのベテラン・デュオ・KRUDER &
HIROSHIMA 45 CHERNOBYL 86 WINDOWS 95
12inch // 458695.003
1690 yen (税込)
INTERFACEのレア音源を、独〈UNCANNY VALLEY〉一員・SNEAKERがエディットした「Consideraciones Mecanicas」
INTERSEZIONI
12inch // INTRZ004
1590 yen (税込)
徐々に広がりゆく陶酔成分を含んだシンセサイザーに昇天するSTIC「Levita」
本レーベルからはもちろん、〈NO 'LABEL'〉からの作品も人気が高く、加えて"PPU VIDEO PARTY"を手がけるなど、映像作家としてもカルトな支持を集める奇才。三年ぶりのアルバムは本人曰く「最もヘヴィ」な内容。FX浸したエレキでジャンル横断ならぬジャンル破壊。「Jade City」
MITCHELL STREET
12inch // MSR002
1590 yen (税込)
OPTIMO周辺でも際立った才能JASPER JAMESが昨年始動した〈MITCHELL STREET〉の第2弾!PRINCEやSTEVIE WONDERからのインスピレーションを公言するように、直情的メロディメイクと発色の良いマシンサウンドの「The Right Key」
シンセコード/
DEKMANTELフェスティバルの最初期から参加するDJの実力に加えて、〈AUS MUSIC〉〈VOYAGE DIRECT〉などの人気レーベルからの作品でその名を轟かすTOM TRAGOの2019年作品。トランスなシンセ音色を伸びやかに用い、エモーショナルなメロディメイクを披露した「Saudade
ULLIS TAPES
12inch // U.T.005
1650 yen (税込)
詳細掴めぬニューカマー2人によるスプリットシングル!BPM115-のウォーミーなビートで進行するLO-FIハウス「Crazy Computers
FEEL GOOD LOST
12inch // FLG03
1750 yen (税込)
昨年、サウンドクラウドにこの楽曲がアップされるやいなや、あっという間に300,
APOLLO KRIEG
12inch // AK01
1190 yen (税込)
PolishやPlayhouseなどからVisitors名義でもリリースしていたMille &
DEEP MOVES
12inch // DEEPMOVES004
1550 yen (税込)
TENAX CLUBやCOCOONで活躍するイタリアン・テクノプロデューサーILARIO ALICANTEのアナザーフェイス、ILL-Rの超限定ヴァイナル。窓の外の憂鬱な世界に思いを馳せた歌もの、ハーフテンポにもとれるアシッディーなダウンテンポのオリジナルを、奇才ハーバート先生がリミックス
HYPERCOLOUR
12inch // HYPE029
1250 yen (税込)
ブライトンのプロデューサーMaxxi SoundsystemことMaxxi Soundsystemが、MOSCAやMAYA JANE COLES、AMIR ALEXANDER etc.を輩出する信頼のレーベル〈HYPERCOLOUR〉に登場!注目はやはり、ディープ・ポップなオリジナル楽曲の味を、より引き立たせた音響処置でカラフルかつキャッチーなオペレートを成功させた鬼才マシュー・ハーバートによるリミックス