GOTH-TRAD Airbreaker VIP
DEEP MEDI MUSIK
12inch // MEDI116
1650 yen (税込)
エクスペリメンタル・インダストリアル・アシッド・ラフネス・ハードコア、鋼鉄、鋼のようなメタリック・エレクロニクス・ダブステップ武装。港町を彷彿させてくれるブルージー獣ダブステップSide-B「Apes」もダークサイド、後半トライバルな展開も沁み入る。 (コンピューマ)
DEEP MEDI MUSIK
12inch // MEDI116
1650 yen (税込)
エクスペリメンタル・インダストリアル・アシッド・ラフネス・ハードコア、鋼鉄、鋼のようなメタリック・エレクロニクス・ダブステップ武装。港町を彷彿させてくれるブルージー獣ダブステップSide-B「Apes」もダークサイド、後半トライバルな展開も沁み入る。 (コンピューマ)
ROGUE FILTER
12inch // RF003
1850 yen (税込)
地球外生命体ロボットとのバトルが繰り広げられるSide-A「Bot War」
SÄHKÖ
12inch // SAHKO033
---- yen (税込)
透明感溢れるポストクラシカル・アンビエントなミニマル・ドローン傑作Side-A「Luxus 1-3」16分20秒
SNEAKER SOCIAL CLUB
12inch // SNKR027
1890 yen (税込)
初期ジャングル、ハードコア90’sテクノの精神を受け継いだ、アンビエントテクノ、レイヴの歴史と進化未来までも感じさせてくれるアヴァンギャルドで予測不可能スリリングな神々しくもサイエンス・フィクショション・イマジナリー流石なる激烈フロア即戦力3トラックを収録。33回転にするとストレンジなBPM115、スローモーション・ジャングル・ベース・テックになるのも面白い。 (コンピューマ)
TIME IS NOW
12inch // TIN007
---- yen (税込)
〈INSTINCT〉〈WAREHOUSE RAVE〉〈DRBANANA〉からの作品で知られるロンドンのHOLLOWAYは神秘的に流した鍵盤から力強くキック&ベースインする「Wisemen」
NIGHTWIND RECORDS
2x12inch // NW025LP
2790 yen (税込)
ハーグを筆頭するアナログマイスターLEGOWELT自身が運営する〈NIGHTWIND RECORDS〉から、10曲中の6曲がヴォーカルテイクの2LPアルバム!基本的には自身の歌声ですが、女性ヴォーカルをフィーチャリングしたのか、加工した自身の声なのか判別が難しい「Shadows in the Street Life」
SERENITY
12inch // SER002
---- yen (税込)
JOHN SHIMA&
UNCANNY VALLEY
12inch // UV054
---- yen (税込)
6分近く低空グルーヴを維持してから、鮮やかなリフを差し込んだ「Total CV」
CULTIVATED ELECTRONICS LTD
12inch // CELTD004
---- yen (税込)
MUMDANCEからRADIOHEAD,
DEATH IS NOT THE END
cassette // DEATH031
---- yen (税込)
「London Pirate Radio Adverts 1984-1993,
PROMESSES
12inch // PRMSSS012
2150 yen (税込)
AMOR SATYRなるアーティストのデビュー作が物凄い。スペイン拠点MC BUZZZ/
AIR MILES
12inch // AM003
---- yen (税込)
インディペンデントなエレクトロニック・ダンスのネットワーク各地につながって展開している、ロンドンのJIEGOの〈AIR MILES〉から、〈ALFRESCO DISCO〉からリリースしていたブリストルのREMOTIFの12インチ。FUTURE SOUND OF LONDON「Papua New Guinea」をスローダウンしたようなニューエイジアンビエント、オールドスクールとFOUR TETあたりにも通じるオリジナルがまず素晴らしいです。Nathan Micayのトランステクノ
BLKRTZ
2LP // BLKRTZ 035
---- yen (税込)
TIKIMAN(PAUL ST. HILAIRE)とのコラボレーションアルバムに続いて意欲的コラボレーション作品が続く、DEADBEAT待望の新作は、なんと、カナダ同郷のベテラン奇才THE MOLEとのコラボレーションアルバム!!!リリースはDEADBEAT自身のレーベルBLKRTZからのリリース。ロックダウン中のベルリンにてレコーディングされた、The Orbも彷彿させてくれるスモークアウトなサウンドコラージュも交えたスローモーション・ユーモラス・アブストラクトなジャンルを超えたダビー・ミニマルねじれた変態ダブ・テクノ・ハウス・ミニマル怪作。レコメンド。LTD300枚 12inch2枚組ヴァイナル。視聴サンプル3トラックからだけでは伝えきれない魅惑の全10トラック。トラックリストからもぜひともどうぞ。 (コンピューマ)
HYPERCOLOUR
2LP // HYPELP019
3490 yen (税込)
エレクトロ、BLEEP、IDM。シンセサイザー、ハードウェア、機械、コンピューター、電子回路から産まれる音の魅力。ラストはVOCAL by OPALとクレジット、彼がカスタムした愛機Opal Rhythm Computorに歌わせてるのかな?じっくり素晴らしいです。 (サイトウ)
KOMPAKT
12inch // KOMPAKT 429
---- yen (税込)
BPM123、後半のアシッディな空間も絶妙なるA1「MUSTER」
OFFEN MUSIC
12inch // OFFEN 017
3350 yen (税込)
SALON DES AMATEURSのレジデント、IVAN SMAGGHEと組んで90s IDMのコンピ「IDMEMO」もリリースしたユーゴスラビア出身のDJ VLADIMIR IVKOVIC主宰のOFFEN MUSICからほとんど知られることのなかったマニアックな音源が再発。DISCOGでも情報が見当たららないTPPMとAtBなるアーチストによるAN ANOMALY。87年から89年と短命に終わったプロジェクトだそうです。リエゾン・ダンジュルーズ、シカゴハウスやフランクフルトで芽生えていたテクノ、レイヴとも同調するようなサウンド。なかでも「Sunset Storming Heaven On LSD」
OSTGUT TON
12inch // BARKER001
---- yen (税込)
脳内ドーパミンがドバドバ出てきそうな音響快楽的ベルリン・テクノ最前線フロア即戦力3トラックを収録。 (コンピューマ)
PRÍNCIPE
12inch // P036
2590 yen (税込)
KUDURO、BATIDA、アフリカン、ゲットーベースを受け継ぐPRÍNCIPEサウンド。黒人奴隷貿易の黎明期の舞台、人種問題やドラッグ問題も根深い
SLICES OF LIFE
12inch // SOL11
---- yen (税込)
パーカッシブ&ファンキー、ヒプノティック・ミニマル華麗なA1「MY FRIENDLY FIRE」
AD 93
12inch // WHYT035
1890 yen (税込)
Ovendとのパートナーシップでカルトな人気の仏〈AHRPE RECORDS〉を主宰するAMANDRA。〈AD 93〉から12インチ・リリース。アリーテクノのコズミックなトランス感、ポリリズムミックなサウンドを受け継ぐ「Perlen Cha Cha」、「Perlen」、ブレイクしたステップでダビーに潜り込む「Kapsalon」。実験的なテクノがディープ・トランス化していくの新たな時代感を感じさせます。 (サイトウ)