- Digital
- List
- Grid
- 12inch
Shell Company (Featuring Richie Culver & Lintd)
Locket
Accidental Meetings
- Cat No.: AM028
- 2025-11-17
Track List
- 2x7inch
- Recommended
- Back In
Warzou Meets Duppy Gun
AM026
Accidental Meetings
- Cat No.: AM026
- 2025-11-17
90年代(1994年)のヒットリディムCORDUROY RIDDIMからインスピレーション。プレッシャーとツイストが効いた最高ダンスホールボムが到着!しっかり7インチ2枚仕様でお届け。仏リヨンのレフトフィールドシーン異能WARZOUがジャマイカのダンスホールコレクティブ”DUPPY GUN”とコラボレーション、彼らのホームであるポートモアで制作した死角なしの作品。推薦!
ブリストルの新たなミュージックコミュニティとして注目を集める〈ACCIDENTAL MEETINGS〉新作!〈BIG SCIENCE RECORDS〉主宰にして、世界屈指のレフトフィールド土壌リヨンのカリスマWARZOUが登場。DUPPY GUNを代表するI JAHBAR(Sun ArawのDUPPY GUNでもやってたMC)、G SUDDEN、BUDDY DON、そしてRDL SHELLAHがそれぞれにコラボレーションした2x7inch。90年代中盤を代表するリディムのひとつコーデュロイ・リディムをテーマに、アップテンポで思わず腰が動くテンポグルーヴ。オートチューンを駆使して甘美な旋律と溶け合ったりDUPPY GUNチームも流石の対応。最高の一言です。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Tokio Ono
Peel
Accidental Meetings
- Cat No.: AM027
- 2025-11-17
脳がトロけるような極楽ダブ音浴。第四世界とアンビエントダブの探求を詰め込んだ至福のコレクション!ブリストル次世代の実験コレクティブ〈ACCIDENTAL MEETINGS〉より横浜出身のマルチインスツルメント奏者/コンポーザートキオ・オノによる新作が到着。SEEKERS INTERNATIONALによるリミックス、そしてバイナルエクスクルーシブ楽曲も収録!
ブリストルの新たなミュージックコミュニティとして注目を集める〈ACCIDENTAL MEETINGS〉新作に、LA〈NOT NOT FUN〉からも作品を発表している邦人アーティストTOKIO ONOが登場!まさに架空&未来のエキゾチックにも踏み込んだ第四世界とアンビエントダブの交差点。夢見心地テクスチャのシンセシスに遊泳するギターフレーズ、打楽器。民族音楽とデジダブが融和する溶ける音の感触。。マルチ奏者からこそ成せるクロスオーヴァーダブサウンド。そして現代実験ダブワイズの天才SEEKERS INTERNATIONALがリミキサー参加という布陣です。トラックリストからもぜひ! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
Acid Pauli
Den Mahlstrom rauf
All Is Acid
- Cat No.: AIA001
- 2025-11-17
Acid Pauli。相当捻れた一枚。新しいレーベル〈All Is Acid〉。第1弾!
『アシッド・パウリとしてもコンソールとしても知られるベルリンの進化し続けるアーティスト、マーティン・グレッチマンにとって、音楽は常に深い個人的な旅であった。 彼の新しいレーベル、All Is Acidは、彼の妥協のない実験的なサウンドのための創造的な家であり、目的地である。流行のサイクルから脱却し、本質に立ち返ったこのレーベルは、年に数枚だけの厳選されたリリースを提供する。各作品は、アシッド・パウリ自身の複雑で親しみやすい作品を中心に、ディープ・リスニングのための不朽の芸術品として意図されている。 レーベル・デビューは、2010年にリリースされた彼の名作EP "Den Mahlstrom rauf "のリマスター版だ。しかし、このリリースは、イタリア人アーティスト、アディエルによる傑出したリ ...もっと読むミックスによって、力強い新たな次元を与えられている。2人のコラボレーションのきっかけは、純粋なセレンディピティだった。アシッド・ポーリがミラノで彼女の音楽を演奏しているファンのビデオがアディエルに届き、アディエルがそれに応えてショートフィルムを制作したのだ。その中で彼女は、"Den Mahlstrom rauf "が形成的な影響であり、彼女が初めて買ったレコードのひとつであることを明かしている。 彼女のサウンドを形成するきっかけとなったこの曲をリミックスしてもらうことは、芸術的にも感情的にも、一周した瞬間だった。彼女の大胆で敬虔な再解釈は、オリジナルの精神に敬意を表しながら、彼女独自の特徴を刻み込んだ。このリリースで、All Is Acidは音楽だけでなく、繋がり、コミュニティ、そして芸術の系譜を共有する物語とともに始動する。 (auto-translated from information)』
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Steevio
BH009
Bakk Heia
- Cat No.: BH009
- 2025-11-17
ウェールズ”FREEROTATION”創設者の一人であり、近年も〈WISDOM TEETH〉〈FIRESCOPE〉等から作品を放出し続けるモジュラーテクノマジシャンSTEEVIOによるポリリズムとシンコペーションの探求。BEN UFOらがトップアクトがサポートしてきた本レーベル〈BAKK HEIA〉に満を持しての登場!精密ドラムパターンでありながらルーズなグルーヴ感、リアルな音の反響も絶品。
最近はSUZYBEEと共に運営する〈MINDTOURS〉で即興ライブのリフィックス作品を発表するなど、現在も絶えずモジュラーワークアウトを深掘りし続けるSTEEVIOの新作。JORG KUNINGとSCHUTTLEら、メカニカル&サイケデリックテクノ次世代チームが運営するマンチェスターの〈BAKK HEIA〉にその道の草分けが遂に登場。空間性を意識する音響、自由型でありながら精密にポリリズムを構築した「Apricity」(sample1)を筆頭に、直感と思考が共存するポリメトリックモジュラーテクノ怪作が届いてます。推薦! (Akie)
Track List
- 2x12inch
- 7inch
- Recommended =
- New Release
Zackey Force Funk And Daniel David
Round and Round / Finely (feat. B. Bravo)
CQQL Records
- Cat No.: CQQL-027
- 2025-11-17
ボーカルが甘く囁きかける。切なくメロウなサイケデリックフューチャーファンク/西海岸ブギーの名品が誕生。本人曰くこれは新ジャンル「エモ・ブギー」とのことです。推薦!LA発の70s80sオールドスクールなマシンサウンドを再現する〈CQQL RECORDS〉から新作7インチが到着。
マルチ楽器奏者BRIAN ELLISソロアルバム新作も発表した〈CQQL RECORDS〉より!アリゾナ州ツーソン出身のモダンブギーファンク野郎ZACHARY HOSE(Delta Weapon)によるプロジェクトZACKEY FORCE FUNKとベイエリア出身のマルチ奏者DANIEL DAVIDによるタッグ。おすすめがAサイド「Round and Round」(sample1)でセンチメンタルに温かいエレピと囁きボーカル、サビから輪郭クッキリするブギーなボトム重量の4/4グルーヴにグッとくる、これはフロアでもイヤホンでも味わえるまさに”エモブギー”名作。フリップのルーズなボコーダージャム「Finely (feat. B. Bravo)」(sample2)もセクシー。 (Akie)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Call Super
A Rhythm Protects One
Dekmantel
- Cat No.: DKMNTL110LP
- 2025-11-17
Call SuperによるオフィシャルミックスCD「A Rhythm Protects 」のバイナルカット第1弾。Call Super名義と自身の変名Ondo Fudd以外は詳細不明のアーチストですが、「クリエイティブなビジョンに共鳴するブレイクスルーするアーティストたちの類まれな才能を発掘している」と謳っています。
UKG以降のレフトフィールドなテクノ、エレクトロニック・ダンス。アフリカンリズム、複合的なリズムへのアプローチ、電子音楽の実験、ダブ。モダン・ダンスミュージックのユニークさの自身の音源、素晴らしい音源がずらり。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Small Crab
Sonder
First Second Label
- Cat No.: FSL0016
- 2025-11-17
GLIMMERMANリミックス!トライバルエッセンスを吸収したテックステッパーズや、ハーフタイムをドッキングしたミュータントベースなど。MIXMAG誌で”2025年注目のアーティスト”にも選出された、ダブリン拠点SMALL CRABがALL CITY傘下〈FIRST SECOND LABEL〉に登場。
DJ MARIE MONTEXIER主宰〈PARYÌA〉から発表したEPは当店でもヒットを記録した新鋭SMALL CRABの注目新作をストック!有機的質感のドラムパーカッション使い、大振りで力強いベースに乗せて揺さぶるテックステッパー「Maitake」(sample1)。レーベルメイトで前衛ダンスホール作家GLIMMERMANがビッグルームを意識した豪勢なFX使いを見せたテクノリミックス「Spaghetti Arms (Glimmerman Remix)」も収録! (Akie)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Velly Joonas
Stopp, Seisku Aeg!
Frotee
- Cat No.: FRO007
- 2025-11-17
【リプレス】 エストニア産のミステリアス・シンガーVELLY JOONAS。「愛のためいき(FEEL LIKE MAKIN' LOVE )」のカバーも。エストニアのオブスキュア音源を発掘しているカルト・レーベルFroteeがラジオ・アーカイブからの未発表音源を7インチ。
2015年に再発され、完売後高値をつけていた一枚がリプレスされています。 ABBAのFrida のソロ「I See Red」とロバータ・フラック愛され続ける名曲「Feel Like A making Love」のエストニア語カヴァー。電化したアブストラクトなファンク・サウンド、ドラミング、ギター、ヴォーカルの語感。ミキシングと音響のマジック。アートワークも良い。 (サイトウ)
- 2LP
- Recommended
- Back In
Various - Kribo Records
Sounds Of Lecak Vol. 1
Guruguru Brain
- Cat No.: GGB-026
- 2025-11-17
幾何学模様のGO&TOMOの二人によるレーベル〈Guruguru Brain〉から、シンガポールのインディペンデント・レーベル〈Kribo Records〉の音源をコンパイル。レアグルーヴの探究の極北。現行アジアの秘宝。ストックしました。
シンガポールで遊郭や賭博、不衛生な食堂、安宿が残る歓楽街、ゲイラン・ロードにある麻婆豆腐屋の屋上にあるスタジオをホームにしているクリボ・レコーズのプロデューサーでミュージシャンのマゴット。ヴィンテージ機材でっぱいの狂気じみたスタジオの魔術が、母国の文化のるつぼの中で、彼の世界のサウンドトラックとなる、蒸し暑く、汗ばむような、ファンキーでグルーヴィーな楽曲を生み出している。
グローバルに広がるレトロ・ファンク&ソウル・ムーブメントと同調しながらこの地域ならではの色もある。マゴットと彼のコラボレーターたちによる作品で、タイのルーク・トゥン/モーラム、アフリカのアフロビート、70年代のアメリカン・ファンク、ディスコ、サイケ、ソウル、UKポップの雰囲気持つ。このクリボ・レコードのシングル・コレ ...もっと読む (サイトウ)クションは、マゴットの特異な音楽的姿勢を覗き見ることができ、ヌサンタラ群島のユニークな文化的景観を知るガイドである。推薦盤。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Mong Tong
道火 Tao Fire
Guruguru Brain
- Cat No.: GGB-033LP
- 2025-11-17
幾何学模様のレーベル〈Guruguru Brain〉より、台湾のHom Yu and Jiun Chi 兄弟によるサイケデリック・デュオMong Tong。
台北アンダーグラウンド・ロックDope Purpleや落差草原 WWWWのメンバーとしても活躍する二人によるMong Tong(夢東)。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Kikagaku Moyo
Kumoyo Island
Guruguru Brain
- Cat No.: GGB 028
- 2025-11-17
サイケというスープベースに、プログレ、インド古典音楽、ジャズ、民謡まで注いだ、クロスジャンルサイケグループ”幾何学模様(Kikagaku Moyo)”が、活動休止前最後のアルバム『クモヨ島』をストックしました!ブラジル音楽のスパイスまで加えて到達するオリジナリティ、現代のニューロックサウンド。
”LEVITATION”や”Desert Daze”など世界各地のフェスから引く手数多、ライブをすれば即ソールドアウトというカルトな人気を誇る現行ガレージサイケ5人組バンド”幾何学模様(Kikagaku Moyo)"が自主レーベル〈GURUGURU BRAIN〉から放った活休前のラストアルバムをストック。変拍子とギターが目紛しく呼応する「Field Of Tiger Lillies」
や、ブラジル拠点SSWのERASMO CARLOSの楽曲をFX漬けサイケに日本語カバーした「Meu Mar」など、オリジナリティ溢れるサウンドスケープを披露。 (Akie)
Track List
- 12inch
- LP
- LP
- Recommended
- Back In
Various Artists
Archipelago - Cosmic Fusion Gems From France (1978-1988)
Isle Of Jura Records
- Cat No.: ISLELP016
- 2025-11-17
レフトフィールドなディスコ、ポストバレアリックな様々な音源ん発掘で定評のある〈Isle Of Jura Records〉から、プログレッシヴロック、前衛音楽の伝統もあり、ディスコ、ポップ、アフリカやカリビアンのディアスポラも存在するフランスの音楽の深部を探るコンピレーション「Archipelago - Cosmic Fusion Gems From France (1978-1988)」がリリース。どの曲にもじっくり魅力があります。
90年代後半から活動するサウンドアーチストでDJ、ディガーとして知られるというSwitvh Groove協力のもと、NEWAGEの大家Patrick Bernardの導入で幕開けるフランスの70年代呼応班から80年代後半にかけての音源をコレクトしたコンピレーション。バレアリック感から、アフリカや中南米のエッセンスとエレクトロニックが融合したユニークな曲まで、さまざまな魅力が詰め込まれています。トラックリストから全曲試聴できます。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Instant House
Lost Horizons
Isle Of Jura Records
- Cat No.: ISLE016
- 2025-11-17
1993年のJOE CLAUSSELL、INSTANT HOUSE名義の名作をISLE OF JURA RECORDSがバイナル・リイシュー。
NYC LOWER EASTのレコードショップDANCE TRACKSのオーナーSTANによって始められ、そのスタッフだったJOE CLAUSSELLとTony Confusioneに受け継がれたINSTANT HOUSEが再発。当時CISCOが母体となっていたレーベルDISからリリースされた1枚でのちにJUNGLE SOUNDSがらもリリースされています。のちのSpiritual Life, Body & Soulに繋がるディープ・スピリチュアル・サウンド。名作。 (サイトウ)
- LP(color)
- Digital
- Recommended
- Back In
Alien Trackers
Dubs From Vortex Beach
Jahtari
- Cat No.: JTRLP18
- 2025-11-17
〈Jahtari〉の舵取りDisruptと、スペイン・バルセロナのコズミック・トランペッターPablo Voltによる新プロジェクトAlien Trackersのアルバムが登場。12曲のヘビーウェイトなJahtari流宇宙船ダブ・トラック。陽気なエイリアンズとどこかの惑星のビーチで黄昏る怠惰で最高な一日。
フィーチャーしたDubsworth(Dubs Alive)によるベース&ギターが土台となり、リー・ペリーのスタジオBlack Arkのソウルフルな暖かみや、キング・タビーが運営したFirehouseダンスホールの切れ味を感じさせながら、Jahtariのロービット・サイケデリック体系で渦巻く、宇宙エキゾチカ・ダブの新たな楽園が出現。シエスタタイムも用意されたチルアウト&ウィアードな楽しい一枚。エイリアン・グリーンのカラー盤。トラックリストからもどうぞ。 (足立)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Disrupt
Samurai Showdown / Last Blade
Jahtari
- Cat No.: JTR7-15
- 2025-11-17
もとは2008年に無料でデジタル・リリースされていた、『サムライスピリッツ(Samurai Showdown)』『幕末浪漫 月華の剣士(Last Blade)』というレトロ・アーケード格闘ゲームに敬意を表したJahtari流ヒップホップ武術ダブが、血飛沫を模したという7"カラーバイナルで限定プレス!
チップチューン的電子音とダブ/レゲエの融合スタイルを貫く〈Jahtari〉主宰Disruptによる、アーケード格闘ゲームとダブの邂逅。ネット7インチだった作品が本来の姿としてバイナルリリース。ニンジャブレードによって心の中で壮絶な死闘が繰り広げられる、ゲームの世界観を愛情深く再構築したデジタル・ダブの本格派。両面必殺。 (足立)
Track List
ページトップへ戻る
