-
Epitaxophone
Singū-IEGUTI
φonon (JPN)CDELECTRONIC MUSIC/AMBIENT/DOMESTIC
-
1958年にフランス音楽研究グループGRMが創設されて60年、INA-GRMにて22年間所長を務めたFRANÇOIS BAYLEの未発表作品がめでたくリリースされました!!
ELECTRONIC MUSIC/EXPERIMENTALELECTRONI
-
CHRISTOPH DE BABALON,PROC FISKAL,ONDNESS,BEST AVAILABLE TECHNOLOGYなどが参加した大型コンピレーション!エセックスとニューカッスル拠点にアンダーグラウンドエレクトロニックミュージックをフィーチャーし始動した〈EUPHONIC RHYTHMS〉のカタログ1番!
ELECTRONIC MUSIC/TECHNO/EXPERIMENTAL
-
「エム・レコード2015年第一弾リリースは、我らがローランド P.ヤングのNEWアルバム。全曲テルアビブ録音でのコンプロヴィゼーション新境地。」
NEWAGE/AMBIENT/ELECTRONIC MUSIC
-
ダンスビートから離れ、KASSEM MOSSE作品史上でも最と言っても過言ではないほど旋律的なアンビエント/エレクトロニクス作品に仕上がっています。推薦!GEORGIAやEVEN TUELLらも参加するレフトフィールド要所〈YOUTH〉にて、〈TTT〉などでお馴染みの奇才KASSEM MOSSEが9年ぶりに”SELTENE ERDEN”名義を復活、アルバムにて帰還です。
AMBIENT/ELECTRONIC MUSIC
-
天才、清水靖晃の真骨頂。和物シンセサイザー・サウンドの最高峰。名作うれしい再発です!CM用に製作したショートの驚くべき音源の数々。87年のベルギーGRAMMED DISCSから「Made To Measure」シリーズの一枚としてリリースされたアルバム。再発です。
DOMESTIC/ELECTRONIC MUSIC/JAPANESE
-
〈L.I.E.S.〉〈TECHNICOLOUR〉〈NO 'LABEL'〉に作品を残しながら次世代ベルリンを牽引する敏腕FLORIAN KUPFERがグラスゴー拠点のカセットレーベル〈OBSOLETE FUTURE〉にエントリー!ホワイトノイズで聴き手の聴覚を洗浄、アルバム締めにはミニマルなモジュラーシンセ×瞑想ドローン。アルバム構成も素晴らしかったです。
ELECTRONIC MUSIC/DRONE/EXPERIMENTAL
-
Euphoria=多幸感。降り注ぐ8編の電子音。未来を切り開くシンセ・シスターズのNEWアルバム!!!
CROSSBRED/ELECTRONIC MUSIC/DOMESTIC
-
このLOCUST名義では〈EDITIONS MEGO〉〈APOLLO〉からリリース、90年代より活動するエレクトロニック・アーチストMARK VAN HOENが〈TOUCHED〉から昨年発表し即売したCDアルバムのレコード化!70年代に通づるメランコリーなメロディメイクと、持ち味でもある電子音を有機的に鳴らす手法を発揮した夢幻エレクトロニカ/アンビエント作品。限定です。
ELECTRONICA/AMBIENT/ELECTRONIC MUSIC
-
BROADCASTやPRAMと共に90年代にレトロ・フューチャリスティックなサウンドを送り出したバーミンガムのエレクトロニック3ピースバンド名グループPLONEがデュオで復活!〈GHOST BOX〉からリリースしたアルバム「Puzzlewood」。ストックしました。
ELECTRONIC MUSIC
-
『太古によみがえる未来のトリオ! 光も歪む、珠玉のノイズ・アンビエント』 佐藤薫(EP-4)監修による新レーベル「φonon (フォノン)」発動第三弾。PARA、EP-4 [fn.ψ]などで活躍する関西アンダーグラウンド・シーンの最重要人物・家口成樹が、広島県在住の兄弟エクスペリメンタル・ユニット"Singū" (シングー)と合体したプロジェクト"Singū-IEGUTI"のファースト・アルバム。
ELECTRONIC MUSIC/DOMESTIC
-
フランスのエレクトロニック・アーチストRONEのニューアルバムがINFINEからリリース。産業文明の崩壊のリスクに関する学際的な研究と、気候変動についての議論に触発された作品「Room With A View」。
ELECTRONIC MUSIC
-
フランスのエレクトロニック・アーチストRONEのニューアルバムがINFINEからリリース。産業文明の崩壊のリスクに関する学際的な研究と、気候変動についての議論に触発された作品「Room With A View」。
ELECTRONIC MUSIC
-
ドイツのハンブルクにある小さいながらも愛されている名クラブGolden Pudelが2018年に二日間に渡って開催された小さなフェスティバルから派生したコンピレーション。これはConrad Schnitzlerからの影響を受けて行われたパフォーマンス、音楽となり、中にはLena Willikensの別プロジェクト、Felix Kubin、電子音楽の大ベテランAsmus Tietchensなどが収録されています!
EXPERIMENTAL/ELECTRONIC MUSIC
-
次々に詳細不明のアーティストをリリースしているイタリアのオタクレコードディガーによるレーベル〈ORBEATIZE〉からまたもや新発掘なアーティストを発掘!完全プライベートで製作されたレアカセットからレコード化。ある意味狂った脳内宇宙空間が広がっていくアルバム!
ELECTRONIC MUSIC/NEW AGE
-
DYNAMO DREESENとSVN、フランスの〈FOU RECORDS〉を主宰するフランスのベテランJEAN-MARC FOUSSATのコラヴォレーション。
SEX TAGS/ELECTRONIC MUSIC/NEWAGE
-
英国インダストリアル・ミュージックCOILのオフィシャルメンバーでもあったDREW McDOWALLと、HIRO KONEのコラヴォレーション。
ELECTRONIC MUSIC/EXPERIMENTAL
-
アメリカの女流音楽家。スザンヌ・チアーニの電子音楽ベストワークス。CDストックしました。
ELECTRONIC MUSIC
-
ポルトガルの80年代の電子音楽、アヴァンギャルド・エレクトロニック・デュオ。
MINIMAL MUSIC/EXPERIMENTAL/ELECTRONIC MUSIC
-
奇才YXIMALLOO(イシマルー)が自身のレーベル〈桜れコーず〉の作品群からコンパイルしてレコードリリース!!数多くのリリースをしていますが、その入門編としてもいい。こちらはベスト盤2作目です!
EXPERIMENTAL/ELECTRONIC MUSIC
-
奇才YXIMALLOO(イシマルー)が自身のレーベル〈桜れコーず〉の作品群からコンパイルしてレコードリリース!!数多くのリリースをしていますが、その入門編としてもいい。こちらはベスト盤1作目です!
EXPERIMENTAL/ELECTRONIC MUSIC
-
〈HONEST JON'S〉からKASSEM MOSSE。フル・アルバム。めちゃくちゃいい。今週はこれを推します。マシーン・エレクトロニクスのサイケデリア。〈FUTURE TIMES〉好きにも。
KASSEM MOSSE/ELECTRONIC MUSIC/TECHNO
-
男のお守り電子音楽!マスターピース!CD!(電子音楽通信11+)
ELECTRONIC MUSIC/ROCK/EXPERIMANTAL
-
「Rock and Other Four Letter Words」のリイシューでも知られるUKParadigmから今度は、北欧スウェーデン1966年の音声詩エレクトロ・アコースティック電子音楽名盤「Semikolon」が祝!アナログ・リイシュー。(電子音楽通信2013.10.03)
ELECTRO-ACOUSTIC/ELECTRONIC MUSIC
-
キング・オブ・アナログシンセサイザー”MOOG”の軌跡!創始者ROBERT ARTHUR MOOGによるデモンストレーションを切り取った音源を皮切りに、誕生64年から69年までのMOOGを主要楽器として使用していた7組の電子音楽家の”使用例”とも言える作品をコンパイル!
SYNTHESIZER/MOOG/ELECTRONIC MUSIC
-
アンビエント/NEWAGE、モダン・エレクトロニックの素晴らしいアルバム。VISIBLE CLOAKSのRVNG Intl.からの名作。
『光と波がただそこにあり、戯れ、泳ぎ、会話し、理解を深め、そして明日に消えていく、、、澄みきったアンビエントの世界』RVNG INTL./ELECTRONIC MUSIC/PSYCHEDELIC/NEWAGE
-
1980年に発売されたLAURIE SPIEGELのデビューアルバムであり電子音楽の一つの金字塔であるThe Expanding Universeが再発!DAPHNE ORAMやDELIA DERBYSHIRE、他にもANDREW PEKLER & JAN JELINEKによるフェイクプロジェクトURSULA BOGNERなどのポップサイドな電子音楽を好きな人、またはDON'T DJのようなポリリズミックなサウンドを好きな人もハマりそうな作品です!推薦盤。
ELECTRONIC MUSIC
-
オランダからテルミンと、ヴォイス・パフォーマンス、電子音響。新たなフェイズを迎えている現代サイケデリックの一端。是非聴いてほしい。
ELECTRONIC MUSIC/NEWAGE/PSYCHEDELIC
-
ベースプレイヤーのMASSIMO PUPILLOとギターやコントラバスなどマルチな才能を魅せるSTEFANO PILIAによるユニット◉ ╋ ◑。イタリアの素晴らしい発掘リリースを続ける〈SOAVE〉の、現行の音楽にフォーカスを当てたサブレーベル〈GRANDANGOLO°〉からのリリースとなります。
ELECTRONIC MUSIC/EXPERIMENTAL
-
ラディカルでユニークなミニマル・エレクトロニクス。〈DIGITALIS〉からカセットリリースし、〈BLACK SWEAT〉がアナログイシューをリリースした「Heat」(2011)や「Edena」(2012)は、DISCOGSでも高値の人気作となっているワルシャワのPIOTR KUREK。新作。
EXPERIMENTAL/ELECTRONIC MUSIC
-
MUMDANCE & LOGOSが2015年にリリースしたアルバムProtoの中から2曲抜粋してSHAPEDNOISEがリミックスした12インチ!リズムはなく、空間的にノイズを鳴らして大きな躍動をしていく実験的リミックスとなります!!
EXPERIMENTAL/NOISE/ELECTRONIC MUSIC
-
ひとつ音加わると波紋を広げる水面のようなアンビエント。GEORGE THEODORAKISやAKIS等のオブスキュアな電子音楽の発掘を進めるギリシャの〈INTO THE LIGHT〉から、WOLF MÜLLERとの共作でも知られるCASS.のニューアルバムがリリース。幾重にも重なるクリスタルクリアな音色と叙情的なフレーズ。
AMBIENT/ELECTRONIC MUSIC/COLDWAVE
-
OREN AMBARCHIのスカムな一面が垣間見えるシンセサイザーなどで作られたコラボレーション作。ベルギーのパンキッシュであり尖った匂いのする〈ULTRA ECZEMA〉からのリリースとなります。
LPEXPERIMENTAL/ELECTRONIC MUSIC
-
佐藤薫(EP-4)監修による新レーベル「φonon (フォノン)」発動第二弾。山本精一のPARA、自身のソロ・プロジェクトkruispuntなどで活動するほか、佐藤薫とEP-4 [fn.ψ]でも活動する家口成樹が編纂した10組のアーティストによるエレクトロ・コンピレーション!
ELECTRONIC MUSIC/DOMESTIC
-
20世紀の東欧の知られざる音楽を発掘を送り出す〈LITTLE BEAT DIFFERENT〉のリイシューライン第2弾。チェコ出身の電子音楽家/シンセサイザー奏者ALEXANDER GOLDSCHEIDER。
ELECTRONIC MUSIC/LIBRARY/COSMIC
-
NATHAN FAKEやLANARK ARTEFAX, TESSELAも絶賛するイギリス、キングストン・アポン・ハルのLIAM VAN RYNのデビュー作!
LEFTFIELD/ELECTRONIC MUSIC/EXPERIMENTAL
-
BONNOUNOMUKURO(ボンノウノムクロ)。NEW MASTERPIECEからデジタル・リリースした「HerbLessDUB」に、音源を加え、フィジカル版としてライヴ会場等で販売していたCDRを卸していただきました。 CDRですが、2017年ニュートーンの重要な一枚になる予見。推します。
BONNOUNOMUKURO/ELECTRONIC MUSIC/DOMESTIC
-
商業的成功を極めた90s テクノのビックユニットDAVE BALL(SOFT CELL)とRICHRD NORRISのTHE GRIDがMOOGシンセのMoog Music Inc.とBlast FirstのPUAL SMITHが組んで始めたレーベル〈MOOG RECORDINGS LIBRARY〉の企画で復活。アルバムリリース!
ELECTRONIC MUSIC/MOOG
-
これまで数多くの作品を残しており、CELER aka WILL LONGやNILS FRAHM、〈LATENCY〉のリリースも素晴らしかったANDREA BELFI、さらにはMATS GUSTAFSSONなどコラボレーションも数え切れないほどしているMACHINEFABRIEK。こちらは2013年にドイツのレーベル〈ALIEN TRANSISTOR〉からリリースされた10インチのデッドストックとなります。
ELECTRONIC MUSIC/AMBIENT
-
POWELL、デジタル・リリースなしのアナログ限定420枚。〈DIAGONAL〉から新作アルバム。
ELECTRONIC MUSIC/POWELL
tag: #ELECTRONIC MUSIC