-
このシリーズでPPUにはまったって人も多いんです。なにせLUKE WYATTですから。PPU VIDEO PARTYの第2弾ストックしました!
LUKE WYATT/FUNK/PPU/VHS
-
LATE NIGHT TUFF GUYの〈TUFF CUT〉の記念すべきカタログ10番、またもリプレスされました!
RE-EDIT/FUNK/DISCO
-
「Stand!」と「暴動」の狭間。SLY STONEの絶頂期に短命に終わった幻のレーベルSTONE FLOWERの未発表テイク等も収録したコンピレーションがリリースされました!〈LIGHT IN THE ATTIC〉の心のこもった素晴らしい仕事!
FUNK
-
アフロ・中南米な色濃いGUTSの新作。ソカやラガダンスホール、中南米、カリビアンベースミュージックのアプローチをしてきたGHISLAIN POIRIERのリミックス2 VERSIONSと〈FAVORITE Recordings〉のVOILAAA aka PATCHWORKS
FUNK/CARIBBEAN
-
北欧フィンランドのソウル信頼名門Timmion期待のモダン・ヴィンテージソウル期待の新鋭CARLTON JUMEL SMITH新作7インチ・シングル到着です。いい曲。
SOUL/FUNK
-
Stones Throwからの名コンピレーション「Funky 16 Corners」にも収録された、1960年代後半から1970年代初頭に活躍したインディアナポリスのソウルDJ、Spider Harrisonが残した、激イナタイ&ファンキー・ジャミンな激激カッチョいいオブスキュア・ファンク秘宝「Beautiful Day」が7インチ化!!!
SOUL/FUNK/BREAKBEATS
-
当店でも大人気!Mo’Horizons主宰Agogoレーベル傘下のマッシュアップ・リエディット・レーベルResense新作46番!!!名手SOULBRIGADAによるキラー・ファンク名リエディット7インチ!!!
RE-EDIT/SOUL/FUNK
-
バニー・ウォーレルの荘厳なシンセに導かれファンケンシュタイン博士のファンク人造人間の実験は始まるのであった。USアナログ盤再発!
FUNK/SOUL/P-FUNK
-
マスターピース「Everybody Loves The Sunshine」収録のロイ・エアーズ1976年のメロウ・フュージョン・ソウル&ファンク&ディスコの大傑作にして大名盤&大人気作の嬉しいUSアナログ/180g重量盤リイシュー、ストックしました。
RAREGROOVE/SOUL/FUNK
-
北ヨーロッパの小国エストニア共和国、1974-1988年の旧ソ連時代に制作された、知られざる貴重なディスコ、ファンク、ジャズ/フュージョン&ソウルのグルーヴィンな楽曲のみをテーマにコンパイルした、フレッシュ&エキゾチック・ロマンチックな個性溢れるグレイト・コンピレーションの登場!!!
RARE GROOVE/FUNK/ESTONIA
-
ロンドンのミステリアス・コンビ・PRESCRIPTION PRICING AUTHORITYによるリエディット、スウェーデンの老舗〈G.A.M.M.〉から好調3枚目となる7インチリリース!
REWORK/DISCO/FUNK
-
ROY AYERS UBIQUITYのメンバーとしても活躍した鍵盤奏者EDWIN BIRDSONGが1979年に発表したセルフタイトルアルバムから、エレクトリックファンク名作「Cola Bottle Baby」が正規12インチ再発!
DISCO/FUNK/CLASSIC
-
マイルス・デイヴィス1972年のリズム探求と黒いロックへの冒険とチャレンジが結実したストリート・アプローチの野心作にして歴史的大名盤「On The Corner」の180g重量盤USアナログ・リイシュー。ストックしました。
JAZZ/FUNK/RARE GROOVE
-
ムーグシンセを交えたサイケデリック・アフロファンク!オスロのニューアーティストLEOPARDENがノルウェー新興レーベル〈LYSKESTREKK〉にてデビュー!肩の力が抜けるほろ酔いボーカルとアンニュイなローファイファンクジャム。
FUNK/SYNTHESIZER/AFRO/PSYCHEDELIC
-
アフロ,サイケ,ダブを内包したオーガニックグルーヴとエコー漬けヴォーカルに陶酔するローファイファンク!ノルウェー新興レーベル〈LYSKESTREKK〉から地元オスロのニューフェイスLEOPARDENがデビュー!土着パーカッションとムーグシンセのジャム。サイケ感増強のダブバージョンも収録!
FUNK/AFRO/PSYCHEDELIC
-
思い出野郎Aチーム、久しぶりの7インチ・シングルは、ライブでも披露されている新たなアンセムとなっている必殺のラテン・ソウル名曲「繋がったミュージック」、そして配信のみのリリースだった「ステップ」をカップリング!!!
JAPANESE SOUL/FUNK/LATIN SOUL
-
ムーグシンセを交えたサイケデリック・アフロファンク!ノルウェー新興レーベル〈LYSKESTREKK〉から地元オスロのニューアーティスト・LEOPARDENのデビューアルバムがリリース!クセになる酩酊ヴォーカル、支えるサウンドはボリウッドディスコからナイジェリアブギーにまでインスパイアされた妖しいローファイジャム!
FUNK/AFRO/LO-FI/PSYCHEDELIC
-
バニー・ウォーレルの荘厳なシンセに導かれファンケンシュタイン博士のファンク人造人間の実験は始まるのであった。USアナログ盤再発!
FUNK/SOUL/P-FUNK
-
お父さん&子供達による家族バンド、PAPA BEAR & HIS CUBSによる1975年に録音された唯一の音源にして胸キュン・ディープ・ソウルフル&ファンキーな激レア名曲が、ATHENS OF THE NORTHより家族写真を使っての7インチ復刻!!!限定400枚。
SOUL/FUNK
-
シャキシャキのローファイ・ブレイクビーツ感覚&個性的な甘くスウィートな歌声&シャウトが狂おしくかっちょいいオブスキュア女性シンガーJOSEPHINE JONES による1972年のロウ・ソウル名曲秘宝「Candy Man」のTRAMPからの嬉しい7インチ復刻!!!
SOUL/FUNK
-
クルアンビン・ファンにもオススメしたい60s/70sのタイファンクにインスピレーションを受けたというサイケデリックファンクYĪN YĪN。
WORLD/FUNK
-
ご存知、ティミー・トーマス1974年の代表作にして、全編リズムマシーン・マイアミ・ソウルな黒いマスターピースのUSアナログ・リイシュー盤。
SOUL/FUNK/CLASSICS
-
これは侮るなかれ!オルタナティヴファンクと付けられたタイトルでは表現しきれていないオルタナティヴ、アンダーグラウンド、レフトフィールドなサウンドの数々…。どうしたらこんなぶっ飛びアイディアが飛び出していくのか。それぞれが独自のファンクネスを持ちながら自由に音楽をサーフする絶妙なコンピレーション!
ELECTRO/FUNK/EXPERIMENTAL
-
"Bristol / Boston collaboration with a locker for Funk ready to go."とだけの情報。匿名のリエディット的 アンオフィシャルリリース。
FUNK/DEEP HOUSE/RE-EDIT
-
2012年以降、活動を休止していた「シャーマン青春サイケ」で知られる奥渋谷系バンド、LOVE ME TENDERがオリジナルメンバー3人に戻り、遂に再始動!!!待望&初となる7インチをリリース!!!アーバン・メロウ・サイケデリック名曲!!!レコメンド。
JAPANESE SOUL/FUNK
-
MR BONGOからソウル、ジャズファンク・シーンで活躍した名ストリングス・アレンジャーJERRY PETERSにスポットをあてたカップリング再発。サイケデリック・ジャズファンク、JERRY BUTLERとの「Melinda Latino」と、彼がプロデュースを手掛けたJIMMY SMITHによるバリー・ホワイトのカバー「 I'm Gonna Love You Just A Little Bit More Babe」。
FUNK/MR BONGO
-
2018 年にリリースした名盤、愛と切なさが詰まった1st EP「楽しく暮らそう」がついにアナログ化!フォーマットは思い出野郎初の10 インチ!!!完全枚数限定生産盤。甘酸っぱい日本語ヤングソウル大推薦盤。全曲最高ですが、名曲「楽しく暮らそう(sample1)、B3「僕らのソウルミュージック」(sample2)からまずはどうぞ。newtoneにも送ればせながら入荷いたしました。
JAPANESE SOUL/FUNK
-
昨年リリースされたAlternative FunkシリーズのVolume 1も素晴らしかったですが、早くもVolume 2が発売!それもやはり内容バッチリで期待以上に素晴らしい!!なぜFunkという言葉を入れているのか不思議に思うほどにエレクトロ、WAVE、実験電子音、そしてたまにFUNKが入っているような多種な音楽性に溢れていて、しかし間違いなくオルタナティブにまとめられたコンピレーション。推薦です!
FUNK/ALTERNATIVE/EXPERIMENTAL
-
ジャズのリイシューを行う〈SUPERIOR VIADUCT〉のサブレーベル〈ANTARCTICA STARTS HERE〉から一挙にHERBIE HANCOCKのアルバムが3作同時再発!クラシック中のクラシック!ソウル、ジャズファンクの方向へと大きく転換することとなったHERBIE HANCOCKの69年に発売された8作目のアルバム。
SUPERIOR VIADUCT/FUNK/JAZZ
-
ジャズのリイシューを行う〈SUPERIOR VIADUCT〉のサブレーベル〈ANTARCTICA STARTS HERE〉から一挙にHERBIE HANCOCKのアルバムが3作同時再発!71年HERBIE HANCOCK SEXTET。アフリカンミュージックにインスパイアされた身体性高いグルーヴが素晴らしすぎる。
SUPERIOR VIADUCT/FUNK/JAZZ
-
つぶさな響きに宿る感傷的旋律美。英国名門ライブラリー・ミュージック・レーベル"kpm"名作が初アナログ盤リイシューです。こちらはドイツのジャズピアニストFRANCIS COPPIETERSが1975年にリリースした「Piano Viberations」。ピアノ,ヴィブラフォン,ベース,ドラムという小編成で紡ぎ出すサウンドは、旋律楽器のエモーショナルな音色が基調。リズム妙理によってそれらの音色がジャズを超え、ファンク~ボッサにまで到達。
KPM/PIANO JAZZ/FUNK
-
フィンランド現行ソウル名レーベルTIMMIONならではの”胸アツ青春やるせない爽快ヘタウマ・コーラス歌声にむせび泣きひれ伏す”モダン・ヴィンテージ・ソウル珠玉名曲7インチドーナツ盤の誕生!!!MY MY MY BABY!!!
SOUL/FUNK
-
ソウル、ファンク、ディスコ、レア・グルーヴのマスターピース、名盤再発で定評のある〈BE WITH〉が、英国のライブラリー・ミュージックの宝庫KPMの再発に乗り出しました!こちらはJAZZMANからも再発され〈STRUT〉 からのKPMコンピでも冒頭を飾ったMADELINE BELLの「That's What Friends Are For」も収録の「The Voice Of Soul」。
KPM/SOUL/LIBRALY MUSIC/FUNK
-
コロンビアに移住したQUANTICのプロジェクトQUANTIC AND HIS COMBO BARBAROの2009年のデビューアルバムにして大傑作、歴史的名盤「Tradition In Transition」が2年越しで2017年待望のリプレス!!!アナログ2枚組+DLコード付き。
LATIN/FUNK/CROSSOVER
-
1970年代USニュージャージーのファンクバンドCALENDERの1976年のアルバム「It’s A Monster」収録の「Hypertension」をメキシコのリエディット職人Hotmoodがフロアマナーに施したA1「Hypertension (Hotmood Edit) 」(sample1)
RE-EDIT/FUNK/BREAKBEATS
-
あれこれRSDにブート?かと思いましたが、ライセンス取ってるようです。最高な2曲。夢の12インチ化。
FUNK
-
フランス・ストラスブールのモダン・ファンクバンドThe Fat BadgersのメンバーLeopard Davinciによる、ブリブリのブラックミュージック・ファンク・マナーのエレクトリック・ファンク・ブギー!!!4トラック EP。
FUNK/NU DISCO/BEAT DOWN
-
ブルックリン出身ベルリン在住のメタリック・テックファンク名手TIM XAVIERのEllen Allien主宰BPitch Controlからの豪腕キラー・ミニマルな会心作!!!
TECHNO/MINIMAL/FUNK
-
【EMレコデッドストック】80年代ワシントンDCに実在したブラック・サイコ・マシーン・ファンク化学兵器、ウィキッド・ウィッチの奇怪で壮絶なトラックをまとめた禁断のコレクションが遂にベールを脱ぐ!!!!
MONDE/FUNK
-
むせび泣き哀愁スウィート&ディープなヴィンテージ・モダンなローライダー・ソウル注目作!!!愛でたくなる7インチ・ドーナツ盤もキュート。
SOUL/FUNK/LOW RIDER
tag: #FUNK