- 2LP
Pierre Bastien
Blue As An Orange
Morphine
- Cat No.: DOSER 028LP
- 2016-05-29
サイケデリック・ミュージック・ファンの間で神格化されてきたFLUXUSのJOE JONESの名作のひとつ、「Solar Music At Sierksdorf, Ostsee」。1984年ジールクスドルフの浜辺での録音。15部のみだったオリジナルのカセットテープ、〈? MUSIC〉からの再発CDに続いて、200枚限定でEDITION TELEMARKからアナログがリリースされました。リリースされていることに気付くの遅くなりましたが、ぎりぎり間に合い、レーベルの最終ストック全部譲ってもらいました。ソーラ―パワーを使った自作の自動楽器の演奏、波の音や鳥、周囲の音のフィールド・サウンドも含めての録音。シャーマニックなトランス音楽のようでもあり、宇宙の摂理を音源化したかのような変性意識に作用する恍惚の音楽でもある。何故ここまで凄いのか。思考では理解できません。他に何も聴けなくなってしまうような強度の中毒性があります。EYEさん、はじめ多くの人が敬愛してやまない偉大な音楽です。個人的にも音楽人生に深く刻印された忘れることの出来ない音体験でした。是非多くの人に聴いて欲しいです。 (サイトウ)
10年以上に渡って、手作りの自動演奏楽器を駆使したアヴァン・エキゾ音楽を作り続けるフランスの愛すべき音楽家ピエール・バスティン。REPHLEXからは2枚目の新作アルバム。実はパスカル・コムラードの片腕としてキャリアを積んで80年代後半からソロ活動をしているそうです。1953年生まれというから50ん歳、映像作家PIERRICK SORINやROBERT WYATTとも競演しているそうです。ジャケットからもうかがえるユニ−クな自奏楽器。 (サイトウ)
ページトップへ戻る
古くは80年代の〈RECOMMENDED〉のイタリア部署と〈AUF DEM NIL〉の共同リリースでデビューしている手作り自走楽器メカニウムを操るPIERRE BASTIEN。MORPHINEからのニューアルバム。 (サイトウ)