-
〈WHISKEY DISCO〉レギュラー・コンピレーションシリーズ「Up !」、主宰・SLEAZY McQUEEN a.k.a. SMQ、〈HONEY DISCO〉を主宰するカナダのHRISTO、そしてイタリアのBOTTINらが参加。
RE-EDIT/DISCO/ROCK
-
新旧様々なヒップホップの大ネタとしてサンプリング拝借され続けているAOR(Adult Orientated Rock)楽曲にスポットをあてて、超有名あの曲この曲まで全16曲、WEA系メジャーアーチストばかり大充実すぎるド定番マスターピースな楽曲群をぐぐっとまとめた問答無用のAORブレイクスなコンピレーション2LPの登場です。ネタとしてはもちろん、即効プレイ化のうれしい楽曲ばかり。安定した音質音圧もうれしい。
AOR/ROCK/SOUL
-
ブラジル生まれの女性ニューヨーカー・RENATA DO VALLEがホストをつとめるサンセット・パーティー「HELLO SAILOR」からのレーベル第1弾!フリークには涎モノのアフロ・ディスコをピックアップ!
RE-EDIT/AFRO DISCO/ROCK
-
Jose Gonzalezの名前を世界に知らしめた2003年の記念すべきセンセーショナルなデビュー作にして名盤傑作「Veneer」のうれしいアナログ盤リプレス。長らく入手困難でしたので、これはうれしい再発です。冬の夜空に静かに浸透し宇宙に木霊します。
FOLK/ROCK
-
ライト&メロウ界隈では話題となっていた、1970年代US西海岸LAのFMラジオから流れてくるかのようなブリージンでA.O.R.ライクなサウンドへのオマージュに満ち溢れた現代版AORプロジェクト、Young Gun Silver Foxの傑作デビューアルバム「West End Coast」からのキュートなシングルカット7インチ・ドーナツ盤。
AOR/SOUL/ROCK
-
名門Sub Rosaから1965年、NYオールドスクール電子音楽の秘宝発掘。ワイルドスタイル。初期ベルベット・アンダーグラウンドのドラマーであり、La Monte Youngの永久音楽劇場のメンバーでもあった、ドローン・エクスペリメンタル電子音楽家パーカッショニスト詩人Angus Macliseの60年代中期から70年代にかけての貴重な記録。(電子音楽通信2014.12.27)
ELECTRONIC SOUNDS/EXPERIMENTAL/ROCK
-
<RAZOR-N-TAPE>からデヴューしたフィンランドのプロデューサー・TOM OF FINLANDがお引っ越し、改めTOM OF BROOKLYNのニューシングル!ワシントンの<SOL POWER SOUND>の第3弾に登場。
RE-EDIT/ROCK/AFRO DISCO
-
追悼入荷。
ROCK/DISCO/FUNK
-
エクスペリメンタル・サウンドアート・ギタリスト匠Oren Ambarchiがなんとクラブ仕様のロックンロール・ブギー・エレクトロニクスな12インチをオーストラリアの自身のレーベルBlack Truffleよりリリース!!!爆走!!!!!
ROCK/EXPERIMENTAL/HOUSE
-
ノルウェイのTODD TERJEによる必殺リエディット・コンピ・TTJ EDTSシリーズ #889、再入荷!
RE-EDIT/ROCK
-
ARTHUR RUSSELL'86年名作アルバム再発!オリジナル・ジャケットカラーでリプレスされました!
ROCK/ARTHUR RUSSELL/STANDARD
-
2011年にアルバム「Crazy Clown Time」で、まさかで音楽家デビューした鬼才・映画監督David Lynchのセカンド・アルバムが早くもリリース!高音質180重量盤アナログ2枚組+7inchゲートフォールド仕様ジャケットのアナログセット入荷しました。LPサイズの映画のパンフレットさながらの豪華ブックレット付き。
DOWNTEMPO/ROCK/DAVID LYNCH
-
瑞々しいエヴァーグリーンな爽やかな風が吹く。70’sポップ&ソウルへの敬愛と偏愛が丁寧に紡がれてソングライティングの才能が輝く、北欧ノルウェイ・ブルーアイドソウルSSW新星JORN ALESKJAERのソロ・デビュー作が素晴らしい。今のところソフトではアナログのみでのリリース(DLコード付き)newtone records大推薦盤とさせていただきます。
SSW/ROCK/SOUL
-
〈SLEAZY BEATS BLACK OPS〉の記念すべきから10作目は初の7インチ、ニュージーランドのFRANK BOOKERによるディスコファンク・エディッツ!
RE-EDIT/FUNK/ROCK
-
待望のアナログ再発!しかも180g重量盤!1970年の奇跡の出会い。サイケデリック・ミニマル音楽の師のひとりTerry Rilleyと、Velvet Undergroudの屋台持ち&ベーシストであり数々のロックとアヴァンギャルドとの導き案内人John Caleとの共演作にして誉れの名盤。傑作。
MINIMAL/ROCK/PSCHEDELIC
-
B面のDUBが冒頭からピッチ早くなったり遅くなったり、テープエコーが回り続けてます。しかしながらいつものメロディカは郷愁。そしてオリジナルは何気なくイイ曲なのです。Kendel Winterのヴォーカルもキュート。(レゲエ便り2015.3.20)
INDIE ROCK/DUB/ROCK
-
K Rcordsならでは、Dub Narcotic Sound Systemならではの脱力エキゾチック・ロック&さらに脱力スローモー・ピアニア・ファンキー・ユーモアダブ。Calvin Johnsonを中心に、KではおなじみのKarl Blauもメンバーに在籍しているThe Hive Dwellersの2011年のシングル。(レゲエ便り2014.12.04)
INDIE ROCK/DUB/ROCK
-
デッドストック発見。ななななんというタッグ。是非貴方のおタンテの上に鎮座を。
ROCK/JUNK/WORLD
-
NOT NOT FUNから2008年にリリースされていたアメリカの荒野をイメージさせるポスト・ミニマリズムなドローン&ロックの名盤の嬉しい再プレス盤!
DRONE/AMBIENT/ROCK
-
北欧ノルウェイの大人気ドリーミー・フォーキー・デュオThe Kings Of Convenienceの才人ERLEND OYE(オーランド・オイエ)の11年ぶりの新作が自身のレーベルBubblesから届いた!!!これはアナログ盤。
ROCK/POPS/REGGAE
-
べルリンの2人組・MOON & MANが始動した限定スタンプ・レーベル〈MM DISCOS〉から、MARVIN & GUYのプロモ盤、ワンサイド・10インチ”SATURN 01”リリース!こちらは限定240枚プレス。
RE-EDIT/ELE-POP/ROCK
-
'12年の夏アンセムがリプレスされました!JOYCEの”Aldeia De Ogum”のリエディットをBサイド(sample1)に収録。
RE-EDIT/ROCK/BOSSA
-
BIG STAR消滅後、ALEX CHILTON 1981年の名作アルバム「Bach’s Bottom」からの名曲「Jesus Christ」の別バージョン(sample1)、そして「Singer Not the Song」「All of the Time」のアンプラグド・バージョンという未発表音源を3曲収録した、80年代アレックス・チルトンのおやじガレージ甘酸っぱい青春がやるせない哀愁と共にぐっとくる。
ROCK
-
UK産リエディットの仕掛け人・DEADLY SINSの〈GIANT 45〉第4弾。RCR & KEIKO PROJECTのリエディット!
RE-EDIT/ROCK/CITY POP
-
〈MOST EXCELLENT UNLIMITED〉から7インチが初登場、御大・DANNY KRIVITによるクラシック・リエディット!
RE-EDIT/AFRO DISCO/ROCK
-
知られざるコロラドの無名シンガーKenny Knightの唯一のアルバムにしてプライベート・プレス1980年のカントリー・ロックの類いまれな淡い素朴さと憂鬱でメランコリックな魅力に満ち溢れた秘宝がNumero Group傘下Paradise of Bachelorsより世界初アナログ・リイシューされる事となった。ライナーノーツ&DLコード付き。
COUNTRY/ROCK/FOLK
-
Throbbing Gristle / Carter Tutti のクリス・カーター&コージー・ファニ・トゥッティと、Factory Floorのニック・コルク・ヴォイドの3人によるユニットCarter Tutti Voidの2012年の名作「Transverse」以来3年ぶり待望のニューアルバムが到着。DLコード付き。
INDUSTRIAL/TECHNO/ROCK
-
ニュージーランドのディスコ・スペシャリスト・FRANK BOOKERの新レーベルが始動!〈DOWN IN THE BASEMENT〉第1弾
RE-EDIT/ROCK/DISCO
-
PILのMETALBOXとは腹違いの双生児。ROCK'N'ROLLを経血で磨き上げた傑作2ND!
ROCK/NY PUNK
-
Cocteau TwinsのRobin GuthrieとRideのMark Gardenerのデュオによるアンビエント・ギターな耽美な徒然なる名アルバム。派手さはまったくありませんが、Ben Wattの最新ソロにも通じる味わい深さ。なんだかいいですよ。
ROCK/AMBIENT
-
〈BLACK COCK〉のGERRY ROONEYとQUIET VILLAGEでの活動で知られるJOEL MARTIN、生粋のヴァイナル・ディガー2人によるタッグの最新作!
RE-EDIT/ROCK/DISCO
-
ローリング・ストーンズ!激レア未発表1981年の「If I Was A Dancer」のインストヴァージョン「Dance」、8分超えの1978年のクラシックス「Miss You」のエクステンデッド・ヴァージョンを収録。
DANCE CLASSICS/ROCK/DISCO
-
Talking HeadsがBrian Enoと共にアフロ・ファンクを追求していた時期1979年の傑作アルバム「Fear Of Music」からの名曲「I Zimbra」のBrian Enoによる必殺のレア・リミックス音源含むプロモ・オンリーの12インチが遂にリイシュー。音質もナイスです。
NEW WAVE/DANCE CLASSICS/ROCK
-
テル・アビヴのJEAN CLAUDE GAVRIによるリエディット2トラック!
RE-EDIT/ROCK/POP
-
LAのルーツ系シンガーMaesa Pullmanをフィーチャーし、北欧ノルウェイから眺めたアメリカーナ・イングリュシュポップの風景を描いた、A1「The Weight of the Moon」のなんともいえない郷愁と悲哀がたまらない。B面「Is It Me?」も切ない、珠玉のオヤジ泣かせの一枚。
VOCAL/JAZZ/ROCK
-
ROBERT WYATT 2003年作。DOMINOからアナログ2枚組プラスCDもついたデラックス・エディッション入荷しました.
ROCK/ROBERT WYATT/PSYCHEDELIC/BRIAN ENO
-
フレンチS.S.W.・YVES SIMONの”Au Pays Des Merveilles De Juliet”をオリジナルは2分半くらいのところをユースフルにリエディット!PSYCHEMAGIK - TOUR DE FORCE Remix!!!!
RE-EDIT/COSMIC/ROCK
-
1982年のロキシー・ミュージックのラストアルバムにしてブライアン・フェリーのダンディズム真骨頂。ロック史上の名作。
ROCK/BALEARIC
-
ED SMITHらマイケル・ジャクソンやヒップホップ名曲群のハイクオリティな名リワークでおなじみのフランスEDRレーベルからの大人気Elvis Presleyロックンロール名曲のトロピカル・レゲエ・リワーク7インチストックしました。
ROCK/REGGAE/RE-EDIT
-
ロバート・ワイアット。DOMINOからの2008年度版アナログ・リイシュー作!
ROCK/ROBERT WYATT/STANDARD
tag: #ROCK