コロナはもちろん社会や国際の情勢など、心が休まることがなかなか難しい日々
TOREI Screwed Psy Trance Time
-
cassette + DL code // ---
---- yen (税込)
2014年より京都でキャリアをスタートし、NTSやNoods等のラジオや、英レーベル〈COASTAL HAZE〉のポッドキャストシリーズにミックスを提供するなど、東京拠点若手筆頭アーティストTOREIが、東高円寺の名店”GRASSROOTS”で埋もれていたトランスのレコードを譲り受けたことが始まり。。自身のSOUNDCLOUD(現在削除済み)に期間限定アップするやいなや、その独特の世界観に話題を呼んだミックスがフィジカルでのリリースです!VLADIMIR IVKOVICやPHUONG DANらが実践し、一部のファンの間で猛烈な盛り上がりをみせるサイケデリック〜ゴア・トランスの低速化。自身のオルタナティブなセンスで、ハメに走らない抑揚ある展開を構築。カセットにするにあたり新たなマスタリングも施され、重厚感のあるサウンドに仕上がっております。DLコード付き、流通も限定されているため探していた方は是非!推薦です。 (Akie)
38xxX × MAYUKo
S/T
-
CD+DOWNLOAD CODE // -
---- yen (税込)
38xxX × MAYUKo
38xxX From FEROCIOUS X
MAYUKo From CROSSBRED/SYNTH SISTERS
Recorded Live At プルシャン天神橋401
38xxX-Electronics
MAYUKo-Synthesizers
Masterd By FILTH THE SLEEP (June 2019)
Mixed By yuparupa & 38 & MAYUKo (June 2017 - March 2019)
Recorded By yuparupa (June 2017)
Artwork And Designed By 服田雄介
Cover Design By Aube
Special Thanks To
南一園 Family ,
Satoru Higashiseto (Forever Records)
********************************************
聴覚から体内に響きわたる音響でもある反面、脳から外へ放たれていく様でもある音の粒子達、鉄が長い年月をかけ腐食していく音を録音し、高速再生した様なザラついた波形の連続は、胎内回帰へと永遠に導く終わりなき残響。
和泉希洋志(bitSOMA)
********************************************
それは凄烈にして荘厳で、この宇宙の如く暗黒の中に躍動する息吹きを宿す。
脳髄を揺さぶる轟音。その奥底から産声をあげる眩い閃光。混沌から浄化に至る、時代を象徴するコズミック・ミュージック・ジャーニー。
日本と世界を股にかけて活動する、大阪が誇るハードコア・パンクFEROCIOUS Xのベーシストである38と、アレック・エンパイアも絶賛するSYNTH SISTERSやCROSSBREDをはじめ様々なユニットで活躍する電子音楽家MAYUKoの2人が織り成す、1曲17分に及ぶ深遠なる大作である。
38が住んでいたマンションを引き払う直前、空っぽになった部屋で爆音敢行された即興ライブを真空パックした本作。レコーディング&ミックスはyuparupar、マスタリングはFILTH THE SLEEP(GUILTY C.の別名義)が手掛けた。奏者と信頼関係にある2人の見事な手さばきにより、奥行きとスケール感のある重厚な仕上がりになっている。
現代アートとも解釈できる異形のアートワークは服田雄介によるもの。封入された鉄板は時間の経過とともに刻一刻と酸化し、長い年月をかけて色が変わってゆく。
これは極めて有機的な、生きている作品である。
天之川タクヤ a.k.a RISHU(MOLTEN SOUND/罠シネマ/Ultimate Trip)
********************************************
ここは死霊のうろつく街...
血を求めるものの住む街...
奈落の底で生き残りを賭けた闘いの最中に秘密のアジトで録音されたという鋼鉄の重量盤ジャケットに覆われた今作を独自のルートで入手した。
自身の限界を感じ現実逃避する為に再生してみると
"サバイバル・ノイズ・テラー"の重い扉は開いた。
演奏に感情移入して気が付くと中盤になり堕ちた聖職者、疫病を神罰と考える狂信者、火あぶりを待つ魔女の姿が目の前に現れた。
クライマックスに最後の審判とも言うべき血染めの太陽が昇り"敵は自分の中にある悪魔だ"と悟る。
果たして人類に未来はあるのか?
答えはこの作品の中にある。
DR.BUTCHER a.k.a. HANOCHI from 6 FEET DEEP(FEROCIOUS X)
********************************************
天神橋の空の色は空きチャンネルに合わせたTVの色だった。
ザラついたインダストリアル、緊張感のある繊細な世界観で包み込むようなサウンドスケープは恐怖と分断から解き放たれている。
悲しみの音色もやがて美しいハーモニーに。
38xxXとMAYUKoの刹那的な激しさと慈悲深い愛の結晶。
N.Y (Compufunk Records)
********************************************
空中水泳 亜熱帯LiveMix 2016
-
CD //
---- yen (税込)
キャリア20年を迎えた金沢が産んだ異端児、DJ 空中水泳の最新ミックス、ご一緒した「うたげや」で闇取引、入手しました。「亜熱帯LiveMix 2016」。神宮前BONOBOでの11歳の才娘との個展や、北陸、東京、江ノ島、沖縄、名古屋等々、、大阪でもここ数ヶ月毎月のように顔を見かけるトラヴェラーDJ/
*サンプル音源は15秒程度づつ、前半〜中盤。中盤〜後半にかけてを抜粋しております。
AMEL(R)A
Sharkskin Jazz Mixxx @ Sky Mansion
-
CD-R //
---- yen (税込)
面白音楽を探求し続けるレコードショップの大先輩、西新宿の名店
NOVA South Island
-
CD-R // 08
---- yen (税込)
それぞれのテーマに分けられ計8作で届けられたNOVAのミックスシリーズ、販売開始しました。プログレッシヴロック、エスノ・ニューエイジだと思うのですが、ほとんどなんなのかまっかくわかないような、オブスキュアなレアレコードからのセレクション。第8弾は、「South Island」をテーマにセレクト。未知の世界。第7章・第8章はジャズとボッサを中心にメロウなセレクト。
NOVA Twilight-Saudade
-
CD-R // 07
---- yen (税込)
それぞれのテーマに分けられ計8作で届けられたNOVAのミックスシリーズ、販売開始しました。プログレッシヴロック、エスノ・ニューエイジだと思うのですが、ほとんどなんなのかまっかくわかないような、オブスキュアなレアレコードからのセレクション。第7弾は、「Twilight-Saudade」をテーマにセレクト。今作はメロウなJAZZを中心にセレクト。
NOVA Arabia Third Time
-
CD-R // 06
1200 yen (税込)
それぞれのテーマに分けられ計8作で届けられたNOVAのミックスシリーズ、販売開始しました。プログレッシヴロック、エスノ・ニューエイジだと思うのですが、ほとんどなんなのかまっかくわかないような、オブスキュアなレアレコードからのセレクション。第6弾は、「India - Arabic」をテーマにセレクト。未知の世界。「Arabia Third Time」をテーマに12曲。
NOVA Inner Journey vol.2
-
CD-R // 05
1200 yen (税込)
それぞれのテーマに分けられ計8作で届けられたNOVAのミックスシリーズ、販売開始しました。プログレッシヴロック、エスノ・ニューエイジだと思うのですが、ほとんどなんなのかまっかくわかないような、オブスキュアなレアレコードからのセレクション。第5弾は、「Inner Journey vol.2」をテーマにセレクト。未知の世界。
BONNOUNOMUKURO
AprylFoolroughpattern&HerbLessDUB&more
-
CDR //
1000 yen (税込)
YPY主宰のBIRDFRIENDからのリリースや、WOODMANがリリースしたBONNOUNOMUKURO音源を使ったミックス・アルバム、白丸タクトとのコラヴォレーションや、九州SPACE &
一寸軟式ギャング ゼニモッタモンダッタ
-
CDR // JPR01/
1000 yen (税込)
フィジカル版は、ノンストップ・フルヴァージョン。43.11mins。 (サイトウ)
近畿電気鉄道の伊勢市駅からほど近い、風情たっぷりの街並みに隠れるようにして在るゲロ年代的新名所:2NICHYOUME PARADAISEでのイベントにて生まれたセッションユニット。構成は、チョッちゃん(うっど漫まん)、ナンちゃん(bonnounomukuro)、ギャンちゃん(buffalomckee)の3人。
//////// WOODMANによるユニット解説(生前の手記より)////////
REAL THING Exotic Capoeira
-
CD //
---- yen (税込)
神戸で活動する脳内巡礼のCABARET、AMANITA等で活動するDAICHA等々が参加する7人編成のアフロビート/
NOVA Arabia Second Time
-
CD-R // 04
1200 yen (税込)
それぞれのテーマに分けられ計8作で届けられたNOVAのミックスシリーズ第3弾と第4弾、販売開始しました。プログレッシヴロック、エスノ・ニューエイジだと思うのですが、ほとんどなんなのかまっかくわかないような、オブスキュアなレアレコードからのセレクション。第3弾は、「Arabia Second Time」をテーマにセレクト。未知の世界。 (サイトウ)
NOVA Heaven-Fusion
-
CD-R // 03
---- yen (税込)
それぞれのテーマに分けられ計8作で届けられたNOVAのミックスシリーズ第3弾と第4弾、販売開始しました。プログレッシヴロック、エスノ・ニューエイジだと思うのですが、ほとんどなんなのかまっかくわかないような、オブスキュアなレアレコードからのセレクション。第3弾は、「Heaven-Fusion」をテーマにセレクト。未知の世界。 (サイトウ)
NOVA Inner Journey
-
CD-R // 01
---- yen (税込)
それぞれのテーマに分けられ計8作で届けられたNOVAのミックスシリーズ第1弾と第2弾、販売開始しました。プログレッシヴロック、エスノ・ニューエイジだと思うのですが、ほとんどなんなのかまっかくわかないような、オブスキュアなレアレコードからのセレクション。第2弾は、「India - Arabic」をテーマにセレクト。未知の世界。「Inner Journey」をテーマに12曲。 (サイトウ)
NOVA India - Arabic
-
CDR // 02
---- yen (税込)
それぞれのテーマに分けられ計8作で届けられたNOVAのミックスシリーズ第1弾と第2弾、販売開始しました。プログレッシヴロック、エスノ・ニューエイジだと思うのですが、ほとんどなんなのかまっかくわかないような、オブスキュアなレアレコードからのセレクション。第2弾は、「India - Arabic」をテーマにセレクト。未知の世界。 (サイトウ)
あらゆるジャンルを内包すると同時にそれらから解放されたオプティカルでフリーダムなエレクトロニック、遥かなサイケデリックを超えてメディテーショナルな地平へと辿り着いた未知なるエクスペリエンスが次々と飛び出す、センス・オブ・ワンダーな9曲が収録!ベスト・レコメンドです。 (DNT)
S/T
Space & Time
-
CD //
---- yen (税込)
現在ACID MOTHER TEMPLEに加入、ベーシストとしてヨーロッパツアーを回っているウッチー

AMANITA A Man-Eater
-
CD //
---- yen (税込)
大阪のアフロバンドシーンの中核AMANITA。活動歴はそれなりに長いのですが、音源としては初、4曲入りのCDEPデビューです!当店でも紹介してきた、STEPAK-TAKRAW、 REAL THING、BUNVESTOROのメンバーらも参加するバンドで、ライブもかなりいいです。アフリカン・リズム、偉大なるフェラへのリスペクト、スモーキーな彼らの流儀、「ハイ・タイム」で幕開けます。大阪の面白いシーンの一端です。是非! (サイトウ)
MARU Maru House Mix Vol.7
-
CDR //
---- yen (税込)
DJ pAradiceに紹介してもらったDJ MARUのミックスCD。レフトフィールド感覚のハウス・ミュージックいい感じのミックスでおすすめ!マスタリングは、HOLE AND HOLLANDのFUSHIMING、デザインはKANEKO DAIGO
*サンプル音源は、前半〜中盤を15秒程度ずつ抜粋しております。