WAV 9719 EP
DELSIN
12inch // DSR/
1490 yen (税込)
〈MIDGAR〉〈THE BUNKER NY〉などに作品を残す東京拠点WATA IGARASHIと〈DEKMANTEL-UFO〉〈L.I.E.S.〉など数多の名門にオリジナリティ溢れる作品を残すVOISKIがセッションきっかけに指導したプロジェクト”WAV”!マットに響くパーカッションロールのミニマルなシーケンスに堕とされるA1「Pronom」
DELSIN
12inch // DSR/
1490 yen (税込)
〈MIDGAR〉〈THE BUNKER NY〉などに作品を残す東京拠点WATA IGARASHIと〈DEKMANTEL-UFO〉〈L.I.E.S.〉など数多の名門にオリジナリティ溢れる作品を残すVOISKIがセッションきっかけに指導したプロジェクト”WAV”!マットに響くパーカッションロールのミニマルなシーケンスに堕とされるA1「Pronom」
DELSIN
12inch // DSR/
---- yen (税込)
ホームである〈NOUS KLAER AUDIO〉から2018にデビューして以後、高精度なサウンドメイクで注目を集め続けているオランダのKONDUKUの新作EPがリリース!浮流するアンビエントを舞台に、マットコートなドラムマシンが繊細にブレイクビートを打ち込んだ「Cipres」
DELSIN
12inch // DSRX 20
1650 yen (税込)
〈EEVO LUTE MUZIQUE〉創設者FLORENCEとWLADIMIR M.のマスターピースに続き、カタログの中でも人気の高い一枚が再発!デトロイトテクノ影響下の優美なストリングス、そして鮮やかな展開が特徴的な「Embody」
DELSIN
12inch // DSREEVO 004
---- yen (税込)
デトロイトテクノからの多大なる影響下にあった初期作であり(1991年同年にCARLCRAIGの〈PLANET E〉からも相互リリース)WLADIMIR M.のマスターピース「Evil」
DELSIN
12inch // DSREEVO 003
1690 yen (税込)
蘭テクノ名門〈DELSIN〉による〈EEVO LUTE MUZIQUE〉再発プロジェクトが始動!デトロイトテクノからの多大なる影響を感じる高ピッチでスネア際立つボトムにロボティックなヴォイスループがフックする「Exploration
DELSIN
LP // DSR-D6
---- yen (税込)
全4部作EPのうちからコンパイルした今作。壮大に広がるストリングス・アンビエントを背景に細かく螺旋させたシンセアルペジオが耳を引き込む「I Can Chase You Forever」と、オーガニックなパーカッションと鍵盤をセッションさせた「Touch The Blooms」
DELSIN
12inch // 131DSR/
---- yen (税込)
〈A-TON〉からのアルバムが記憶に新しいベルリンのミニマルテクノ/
DELSIN
LP // DSR/
---- yen (税込)
Celebrated Detroit composer,
The excellent nine tracker takes you on a trip though his typically serene and beautiful world right form the off. 'Alle Kinder' floats on gentle drums with beautiful synth melodies making for a heavenly atmosphere. The journey commutes through the calming pads and glistening arpeggios of 'A Different Dream',
DELSIN
12inch // 9DSR
---- yen (税込)
陶酔するようなシンセサラウンドと速度を上げるウワ音遣い、描くメロディラインは叙情的な「Home」
DELSIN
12inch // 133DSR
---- yen (税込)
L.I.E.S.
DELSIN
12inch // DSR/
---- yen (税込)
〈TRANSMAT〉からデビュー、短命な活動期間ながらカルティックな支持を集めたINDIO。燻した熱量のビート・イマジナリーな旋律で、デトロイト・イズムを表した名品。浮かび揺れるアンビエンスに力強くビートを走らせた「Blue Fantasy」から、ラテンなパーカションとゴージャスなメロディメイク「Winter Long」など。マシンのパワーと艶を存分に見せつける4トラックが集結。やはりタイトルトラック「Inca」の疾走マシンビートと幻想パッドがうむ、フロアを飲み込むようなグルーヴは格別。 (Akie)
DELSIN
12inch // DSR-X 13
1390 yen (税込)
〈FRUSTRATED FUNK〉〈SCSI-AV〉からのリリースでも知られる匿名プロジェクトLOST TRAXが蘭老舗〈DELSIN〉からは2作目となるEPをリリース。シンセサイザーのクリアネスとアナログマシンビートの対比。空間を生み出すシンセサイザーと、なによりエフェクトワークが魅力。高音シンセと細かく鋭いブレイクビートが惹き込む「The Eye」
DELSIN
12inch // 126DSR
---- yen (税込)
〈UNKNOWN TO THE UNKNOWN〉傘下のロウ・トラックス専科〈HOUSE CRIME〉にも参加してきたUKプロデューサー・VRRS a.k.a. JAMES VORRESの〈BLACK VENISON〉からデヴューしたこの名義、Q3Aによるサード・リリース! (DNT)
DELSIN
12inch // DSR/
---- yen (税込)
LUKE VIBERTやHERBERT、AS ONE、PLAID、GESCOMやJEDI KNIGHTなんかも参戦して人気を集めた、REPHLEX関連のスタッフだったクレアとデザイナーのハルが切り盛りしていたCLEAR RECORDS。IDM/
DELSIN
12inch // 108DSR/
---- yen (税込)
STERACことSTEVE RACHMADの’14年限定シングルから、Bサイドのオリジナル”The Hypnoticus II”
DELSIN
12inch // 116 DSR
---- yen (税込)
セルフ・レーベル〈A.M.S.〉の007-008番での実験ノンビート音響シリーズも凄すぎたDAVE HUISMANS流のテクノ・アプローチ!OBJEKTあたりにも近しいハードコアベースに面白いパルス振動、そこにアンビエンスなウワモノが流入される”I Repeat”
DELSIN
12inch // 114dsr
---- yen (税込)
〈LOBSTER THEREMIN〉や〈NOUS〉〈BOKHARI RECORDS〉からのROUTE 8名義でのリリースで信頼を得ているQ3AGERGELY SZILVESZTER HORVÁTHのQ3Aが〈DELSIN〉からリリース。 (サイトウ)
DELSINからのニュー!インダストリアルな質感の独特の美学が炸裂のBNJMN。6TRACKS EP.こういうダンストラックも需要あります? (サイトウ)
DELSIN
12inch // Inertia-5
---- yen (税込)
完全自主流通だった彼らのレーベルAWAY MUSICの001番への参加に、続いてDELSINからのデビューEP。 (サイトウ)
A1. | - Machine Code | ||
B1. | - Recursive Descent | ||
B2. | - Compiler |
DELSIN
12inch // DSR/
---- yen (税込)
後に〈MODERN LOVE〉からもリリースすることになるCLARO INTELECTOのレア・デビュー12インチ。〈Ai RECORDS〉からの2003年作をDELSINが再発したEPがリプレス。 (サイトウ)