CHIYORI with LOSTRAINS Space Operation
JET SET
7inch // VB-0104
1760 yen (税込)
'70年代から現代のソウルやヒップホップに幅広く影響を受けながら、エモーショナルかつ哀愁を漂わせた新世代のサウンドを展開する、ラブアンリミテッドしまだん
JET SET
7inch // VB-0104
1760 yen (税込)
'70年代から現代のソウルやヒップホップに幅広く影響を受けながら、エモーショナルかつ哀愁を漂わせた新世代のサウンドを展開する、ラブアンリミテッドしまだん
JET SET
LP // NENE-6969
---- yen (税込)
ゆるふわギャングのパートナーRyugo Ishidaを客演に迎え、ポエトリーなフロウで死生観を綴ったサイケデリックなベース/
JET SET
LP // SF-2020
---- yen (税込)
so niceが残した唯一のオリジナル音源として、79年当時、わずか200枚のみ関係者に配布されたという幻のヤング・シティ・ポップ金字塔にして傑作。今も尚、まったく色褪せなく輝き続けるシュガーベイブにも通じる、フレッシュかつハイ・クオリティなソング・ライティングと歌声と演奏に驚嘆します。トラックリストからもぜひともどうぞ。 (コンピューマ)
JET SET
7inch // JS7S235
1620 yen (税込)
1989年という時代も反映したPE(Public Enemy)からの影響も強く感じさせてくれる荒くれ日本語ヒップホップの異端作!!!ジャパニーズ・ヒップホップ黎明期のカルト・クラシック!!!にして、B面にはHarkaなる謎の女性ヴォーカルをフィーチャーした、当時流行っていた野目洋子「ダンシング・ヒーロー」などのユーロディスコ歌謡をビートダウンさせたかのようなキラキラなお立ち台的ユーロビート・ダンス歌謡ナンバー「帰ってね」(sample2)を収録。 (コンピューマ)
JET SET
7inch // JS7S229
---- yen (税込)
A面「夜のパパ
JET SET
7inch // JS7S205
---- yen (税込)
ロボ声もエレクトロにファンクしている荒くれ日本語ヒップホップの異端作!!!Side-B「負けず節」
JET SET
10inch // JS10S006
---- yen (税込)
そのマニアックな音楽性と驚異的なクオリティの高さから一部音楽好きの間で異常な盛り上がりをみせたデビュー作!!で、バーバンク・サウンドからエキゾ、ボッサまで、自宅カセットMTRで見事なまでに昇華させた素晴らしき全8曲。The Miraclesの名曲をスウィートにエキゾチックにカヴァーしA1「I’ll Try Something New」
JET SET used
12inch // JS12S018
---- yen (税込)*USEDの商品があります。
1点:1500円から
Including Remixes by DJ Yogurt &
JET SET
7inch // JS7S172
1728 yen (税込)
せづない恋心が眩しく泣けてくる郷愁のアーバン・ソウル、ブラコン歌謡名曲のA面「NINETEEN 19」
JET SET
7inch // JS7S112
---- yen (税込)
やけのはら、VIDEOTAPEMUSICの盟友トラックメイカー、スティールギター奏者beipana(元BETA PANAMA)による、新生デビュー7インチが到着。これが本当に素晴らしい。この手のジャンルの先輩にあたるであろうナチュラル・カラミティや藤原ヒロシの諸作品ほどアダルティでなく、どこか甘酸っぱい青春の苦みというか、そんなような世界観が新世代チルアウトを感じさせてくれる。アートワークは、韓国版『Vogue girl』で連載を持つなど韓国カルチャー・シーンで注目を集める若手ボタニカル・アーティストSoyoung Lee。マスタリングはDorian、デザインは惣田紗希(ザ・なつやすみバンド)、公開予定のMVはVIDEOTAPEMUSICのディレクションと、旧知のアーティストたちによるバックアップも愛情たっぷりに熱がこもっている。同内容のダウンロード・コード付き。 (コンピューマ)
2007年当時、関西のアンダーグランド・シーンで活動するアーチストを集めたコンピ4 Seasonの12inchカット最終章。ENITOKWAは、関西のテクノ、特にアンビエント方面でディープに活動してきた素晴らしいアーチスト。じっくりと飛翔していく気持ちいいトラックで最高です。間違いないデス。お馴染みALTZは、シンプル目のファニーなブレイクビーツですが、あり得ない音質、音像でラッシュさせます!懐かしいSOUND CHANNELクルーのDOLLOPは、ケンケンのヴォイスで遊びながらダビーに揺れるウワ音が面白いこちらもユニークなトラック!出だしのモノリス登場
JET SET
7inch // JS7S062
---- yen (税込)
「この世は不思議だ」と同じく、.原 由子,
『Light Mellow 和モノ Special』でも取り上げられるなど、シティ・ポップス〜和モノ・レア・グルーヴからの文脈からも高く評価されてきた音楽プロデューサー冨田恵一によるソロプロジェクト、冨田ラボ。意外にも同名義で初となるアナログ盤の2タイトル同時リリースが決定しました!第1弾となる本作「都会の夜 わたしの街」は、作詞を坂本慎太郎(ex.ゆらゆら帝国)が担当し、同アルバムに参加した前述の4人のボーカリスト陣が一同に会した話題曲。アダルトな雰囲気たっぷりの流麗なバックグラウンドにのせて、坂本慎太郎らしい詩情で都市生活者の悲哀を表現した歌詞と、あの耳馴染みの歌声たちが情感たっぷりに歌い繋いだスロウ・バラード・ナンバーになっています。サビのこみ上げるハーモニーは正に奇跡的コラボレーションを象徴するような、ファンならずとも鳥肌ものの瞬間です。CD初回限定盤のみに収録されていたカップリングのインスト・バージョンでは、洗練されたメロウ・ジャズ・フュージョンとしての魅力を堪能できます。
多くの人が2006年のベストシングルにあげた「Balearic Filed」に続いての強力コンビによる2006年作!スローモーションな楽園モードのギターとシンセの抜けた音色で疾走する前作をしのぐ素晴らしい傑作!
JET SET
7inch // JS7S072
---- yen (税込)
永井博氏のイラスト・ジャケットも最高です。Your Song Is GoodのJxJxによるカリプソのリズムに誘われるソフト&ダビーなリミックスもキュート。Side-A:「Record Players」Side-B:「Record Players(JxJx Remix)」4/
DJ、ラッパー、トラックメイカーとして活躍するオルタナティヴ・ポップ・シーンの重要アーティストやけのはらと、同じくDJ、ミュージシャンとして様々なシーンを繋いできたchabeこと松田岳二(Cubismo Grafico)が異色のタッグを組み、RECORD STORE DAYの為に用意した驚きのコラボレーション楽曲!chabeが担当したキャッチーなアーバン・シンセ・ディスコ・トラックにのせて、2人のボーカルとラップが掛け合う展開というだけでも間違いないのですが、そこで紡ぎ出されるストーリーは、DJのこと、クラブのこと、彼らの日常とも言うべきレコードのある風景たち…。レコード・カルチャーへの愛情溢れるメッセージに爽やかでポジティブな感動を覚える、2014年RSDのモニュメント的作品です。B面のリミックスは、両氏の盟友であり、近年トラックメイカーとしても活躍するYour Song Is GoodのJxJxが担当。そしてジャケットには、昨年のRSDオフィシャル・ポスターも大好評だった永井博氏作のイラストをフィーチャーしています。
JET SET
12inch // JS12S036
1470 yen (税込)
DJ YOGURTとDJ UのユニットUPSETSのZEROをフィーチャリングした大名曲をBLAST HEADのTETSU氏がリミックス!!曇ひとつない、高揚感いっぱいに疾走する圧倒的なダンストラック!B-SIDEには、こちらもはりつめたテンションで、つきすすむ、ETHNOのSAIDRUMリミックスを収録!両ミックスともCDとはVERSION違い。文句なし推薦盤!! (サイトウ)
JET SET
7inch // SF-2014
---- yen (税込)
2014年レコード・ストア・デイ・スペシャル限定リリース。バンド名でもある彼らを象徴するテーマ曲、SIDE-A1「so nice」永遠の青春クラシックスA2「光速道路」そしてスロウでアーバンなSIDE-B「Earth Mover」の3曲を収録。 (コンピューマ)
1976年に日本大学芸術学部フォークソング・クラブで結成され、シュガー・ベイブ、山下達郎のカバーなどをしていた学生バンド、so nice。バンド・コンテストに優勝し、卒業記念として1979年に僅か200枚だけ自主制作されたアルバム『LOVE』が、山下達郎ファンや和モノDJによって発掘されて以来、その希少性と内容の素晴らしさからコレクターの脚光を浴び、'11年に初CD化、昨年には待望のアナログ・リイシューが実現しました。オリジナル盤のリリースから35年越しでのシングル・カットとなる本作は、兼ねてから彼らのファンと公言していた江口寿史氏がジャケット・イラストを担当。RECORD STORE DAY 2014の限定盤としてリリースされる、折からのシティ・ポップ・ブーム再燃の記念碑的1枚です!まずバンド名を冠したA1"so nice"は、シュガー・ベイブ直系のコーラス・ワークの中にも初々しさが伺える象徴的インタールード曲。そこからアルバム同様の構成で立ち上がってくるのが、彼らの人気を決定付けたA2「光速道路」。グルーヴィーな演奏と瑞々しいボーカルが印象的な、まさにヤング・シティ・ポップの最高峰です!B面には、彼らのまた違った一面が垣間見れるスロウ・ナンバー"Earth Mover"を収録です。
JET SET
7inch // JS7S063
---- yen (税込)
よく考えると、めちゃくちゃだ。よく考えると、この世界は、よく考えると、めちゃくちゃだ。ホントこの世は、ホントこの世は、不思議だ。A-1「この世は不思議 feat. 原 由子,
同時リリースとなる本作「この世は不思議」も、『Joyous』参加のボーカル陣4人がフルキャストで参加していますが、曲調はメロウな「都会の夜 わたしの街」から一変してソウルフルなファンク・ポップ・チューンに仕上がっています。冒頭から軽快なブラスとファンキーなギター、横山剣の歌い出しに思わず「クレイジーケンバンド!?」となるのも束の間、コーラス・パートを挟んで椎名林檎にリードがスウィッチするという、昭和歌謡マナー継承者による豪華リレーに痺れます。Sister Sledgeの定番曲"We Are Family"を思い出さずには入られないピースフルで開放的なメロディ、坂本慎太郎らしいキャッチーさと違和感を兼ね備えた歌詞がピタリはまったサビ・パートは、一聴で癖になること請け合いです!カップリングのインスト・バージョンでは、ニューオリンズ・マナーの洒落たブラス・ファンク〜ジャズ・ファンクといった趣で、曲の魅力を再発見させてくれます。
JET SET
LP // JSLP021
---- yen (税込)
A.C.ジョビン「ワン・ノート・サンバ」「イパネマの娘」「Wave」「おいしい水」に、オールドラテン・クラシックス「キサス・キサス・キサス」「ベサメ・ムーチョ」、サミー・デイヴィス・Jrの永遠の「Mr.ボージャングルズ」サイモン&ガーファンクル「明日に架ける橋」そして「幸せの黄色いハンカチ」までアーバン且つアダルトな日本人離れしたラテン・ブラジルなアダルティな選曲に、ジャズ・フュージョン・ラテン・ジャス・ボザノヴァでクロスオーバーな見事で秀逸なアレンジ、そして洗練の洋楽的でありながら、あくまでも日本語の響きを大切にした日本語の歌詞のリズム感の見事さが合致した、1983年の二名敦子のデビュー作にして、和物レアグルーヴ奇跡の名品が、遂に当時の仕様を再現した帯付き、ライナーノーツ封入で初のアナログ再発です。トラックリストからもぜひともどうぞ。 (コンピューマ)
JET SET
7inch // JS7S054
---- yen (税込)
そしてSIDE-Bには、最新作「The Bridge - 明日に架ける橋」収録の続編的セルフ・アンサー・ソング「NO LG」を収録。16年越しのロンリーガールの完全盤がここに完成した。スリーヴのアートワークも秀逸。 (コンピューマ)
JET SET
LP // SF-2013
---- yen (税込)
so niceが残した唯一のオリジナル音源として、79年当時、わずか200枚のみ関係者に配布されたという幻のヤング・シティ・ポップ傑作。今も尚、まったく色褪せなく輝き続けるシュガーベイブにも通じる、フレッシュかつハイ・クオリティなソング・ライティングと歌声と演奏に驚嘆します。トラックリストからもぜひともどうぞ。 (コンピューマ)
1975年に日本大学芸術学部フォークソング同好会で結成されたバンド、so nice。専ら山下達郎のカヴァーと研究に没頭していた鎌倉氏を中心とする急造バンドだった彼らが、卒業前に出場したコンテストに優勝、その記念として制作された自主盤が、本作『LOVE』でした。もとより一般流通されなかった希少盤という事情もあり、'07年に山下達郎ファンや和モノDJによって発掘されて以降は、オークションで常に5桁後半で取引されるという超プレミア盤化。その人気をうけて'11年には初CD化も実現しました。そしてこの度、熱望されたアナログ再発が決定です。コーラスワークが冴え渡るアルバムのイントロ的ナンバー"so nice"(A1)から、疾走する奇跡のヤング・シティ・ポップ「光速道路」(A2)への展開は何度聴いても鳥肌モノ。シュガー・ベイブ的なアイディアが詰まった"Dancing All Night Long"(B5)等々、はじける若さと山下達郎愛が込められた全10曲。再発に際して、リマスタリングを施し、ピクチャー・スリーヴ、歌詞カードはオリジナルを忠実に再現。新たに帯を付け加えたコレクタブル仕様でお届けです!
▼ Tracklisting