HOUSEY DOINGS Brothers
MINT CONDITION
12inch // MC046
---- yen (税込)
〈GRASS GREEN RECORDS〉から94年にデビュー以後、2000年に踏み入れるまで活動、昨年は〈WIGGLE CLASSICS〉も再発に着手するなどし再注目されるHOUSEY DOINGSのマスターピースが公式再発!ポップ/
MINT CONDITION
12inch // MC046
---- yen (税込)
〈GRASS GREEN RECORDS〉から94年にデビュー以後、2000年に踏み入れるまで活動、昨年は〈WIGGLE CLASSICS〉も再発に着手するなどし再注目されるHOUSEY DOINGSのマスターピースが公式再発!ポップ/
MINT CONDITION
12inch // MC029
---- yen (税込)
オリジナルはWEATHERALL主宰の〈EMISSIONS AUDIO OUTPUT〉よりリリース、この度名品復刻の〈MINT CONDITION〉より23年の時をへてリイシュー!ベースのディープダブグルーヴをベースにトランス路線な多幸シンセワークを展開したテックハウス「The Long First Friday」
MINT CONDITION
12inch // MC042
1690 yen (税込)
名門<KMS>や<METROPLEX>といった主軸のほかに、URのリリース母体のサブマージがディストリビューションを担った<CYREN>や <DIRECT BEAT>、<HIPNOTECH>や<TEKNOTIKA>と同じく90年代初頭にMEMBER OF THE HOUSEや故・AARON CARLらをリリースしていたカルトレーベル<HAPPY SOUL>からリリースされていた、UKディープハウスの実力派・CHARLES WEBSTERによるTOGETHER TRAX名義によるレアトラックスがリマスタリングされ復刻。アシッドジャズ〜UKストリートソウルの香りを醸すフィーメール・ヴォーカルが印象的、初期のBLAZEやジョークラウゼルのINSTANT HOUESあたりにも近しいヴァイブスを宿した”Ain't Nothin' Wrong
MINT CONDITION
12inch // MC037
---- yen (税込)
英国発祥でありながらDAN CURTINやHANNAなども参加するなど、デトロイトにまでその影響を及ぼしたレーベル〈HEADSPACE RECORDINGS〉のTOM CHURCHILLと、老舗〈THIRD EAR〉からもリリースし、打楽器奏者としても名をはせるDENNIS DESANTISによる2002年リリース作品。やりすぎないコズミックな鍵盤使いと、ベースもろともバウンスするボトムのグルーヴに踊らされるTOM CHURCHILL「Spaces
MINT CONDITION
12inch // MC016
---- yen (税込)
ex.SPSのJOE MORERAのほか、BARRAJO,
MINT CONDITION
2 x 12inch // MC023
2750 yen (税込)
ブレイクしたCARL CRAIGたちに続いてTRANMATからデビューし、STACY PULLENと共に第3世代といわれたKENNY LARKINが92年にPOD名義でBUZZからリリースしたEPをMINT CONDITIONが再発。当時は7曲入りのシングルEPでしたがダブルパックでリマスター再発。 (サイトウ)
MINT CONDITION
12inch // MC038
1690 yen (税込)
現在も一線で活躍するベテラン・DJ DEEP &
MINT CONDITION
12inch // MC036
---- yen (税込)
シカゴ、デトロイト〜ロンドン、世界各地のクラシックハウス/
MINT CONDITION
12inch // MC035
---- yen (税込)
90Sロンドンのハウスシーンの名プロデューサーTERRY FRANCISと、ロンドンのインディペンデント・レコードストア/
MINT CONDITION
12inch // MC010
---- yen (税込)
80年代当時、DOCTOR'S CATやMY MINEといったイタロディスコをアメリカに輸入したり、〈TRAX〉や〈DJ INTERNATIONAL〉の隆盛のかげに潜めたシカゴ・パイオニアのカルト・ヒーロー・RODNEY BAKERR のレーベル〈ROCKIN' HOUSE〉のサポートをしてきた、シカゴで語り継がれるレコード・ディストリビューター・WALTER PAASの「C.W. PAAS INC.」が運営した〈DANICA RECORDS〉から、’87年にリリースされた故・フランキー・ナックルズのプロデュースによる初期音源であり、THE NIGHT WRITERSプロジェクトが遺した傑作クラシック!ハウスマスターとも呼ばれるヴォーカリスト・RICKY DILLARDのエモーショナルなヴォーカルが込み上げるオリジナルとダブ・バージョンのカップリング。DJ HARVEY's Essential Mix '92にも収録! (DNT)
MINT CONDITION
12inch // MC021
1590 yen (税込)
90年代初頭より活動、〈PLUS 8〉や〈TRANSMAT〉は勿論、初期の〈WARP〉や〈R&
MINT CONDITION
12inch // MC006
1590 yen (税込)
オススメはBサイド、当時のUKディープハウスの潮流にフィットしたエレクトリックなメロディーが今なお色褪せない輝きを放つ”Fat King Fire”
MINT CONDITION
12inch // MC025
---- yen (税込)
伝説のHOUSEY DOINGZはじめ仲間たちと運営した〈WIGGLE〉や〈EYE 4 SOUND〉、名門 〈PAGAN〉あたりからもリリースしているUK HOUSEのベテランTERRY FRANCISが99年に周辺レーベル〈SURREAL〉からリリースしたEPから、2曲をセレクトして〈MINT CONDITION〉から再発。時代の流暢的にはこの頃ハウスは、ジャジーだったりテックなディープハウスだったり洗練に向かっていたと思いますが、この人たちはレイヴやUK GARAGEのエッセンスにも通じるようなハウス・サウンドシステム向かう無骨なWICKED HOUSE。かっこいい。 (サイトウ)
MINT CONDITION
12inch // MC031
---- yen (税込)
CALL SUPER始め多くのトップアクトが今尚愛するUKハウス古典「No Smoke」でお馴染み”TWO FULL MINDS”にクラシックハウス/
MINT CONDITION
12inch // MC028
---- yen (税込)
オリジナルはWEATHERALL主宰の〈EMISSIONS LO-FI〉よりリリース、この度名品復刻の〈MINT CONDITION〉より24年の時をへてリイシュー!重量感と疾走感を兼ね備えたアシッドベースに細やかなSEをちりばめた「Horicho」
MINT CONDITION
12inch // MC026
---- yen (税込)
MINT CONDITION
12inch // MC024
---- yen (税込)
かのキース・リチャーズも通ったというロンドンの象徴として名の知れたクラブ「THE WAG CLUB」のレジデントであり、'10年に単独にて再結成させたNEIL BARNESによる最初のプロダクションであるLEFTFIELDの”Not Forgotten”の3ヴァージョンに加え、のちに第2のメンバーとして活動したA MAN CALLED ADAMのメンバーであったPAUL DAREYによる、'91年リリースのアザーミックス”Not Forgotten
MINT CONDITION
12inch // MC001
---- yen (税込)
西海岸・サンノゼから来たJOSHUAが、シカゴで出会ったDWAYNE WASHINGTONと意気投合し結成したハウス・プロダクション・IZ &
MINT CONDITION
12inch // MC009
---- yen (税込)
長らく入手困難でプレミアもついていたレア盤だっただけに、現在のシーンともばっちりリンクした絶妙なタイミングでの名作リイシュー!!!信頼のMINT CONDITIONからの名復刻。いぶし銀の職人技、現場でのキーポン力が絶大に発揮される唯一無二の名ディープハウス3トラック。 (コンピューマ)
MINT CONDITION
12inch // MC019
---- yen (税込)
808STATEのA GUY CALLED GERALDと、SIMON TOPPING・MIKE PICKERINGらによるハウスプロジェクトであるT-COYがチートタッグを組み発表した唯一作にしてマスターピースの「DREAM 17」を、信頼の〈MINT CONDITION〉が公式リイシュー。歌姫ANNETTEのヴォーカルの艶とシンセラインの鮮やかさが発色する唯一無二のアシッドハウス。今回はなんと2005年にデトロイトの雄DERRICK MAYが非公式リリースしたリミックス