FRANCK ROGER & TERENCE :TERRY:
This Is Now EP
REAL TONE
12inch // RTR053
---- yen (税込)
恍惚としたヒプノティックなアルペジオ、レイジーなフィーメール・ヴォーカルをフィーチャリングした”Hustling Peoples”
REAL TONE
12inch // RTR053
---- yen (税込)
恍惚としたヒプノティックなアルペジオ、レイジーなフィーメール・ヴォーカルをフィーチャリングした”Hustling Peoples”
REAL TONE
12inch // RTR054
1190 yen (税込)
2005年に名門Trapezからデビューし、Infant、Morris/
2010年 REAL TONEリリース「What They Say」がスマッシュヒットとなったマヤ嬢。嫌味のない安定したハウスグルーヴをキープ、独特のメロセンス、遊び心を発揮。今回はリミックスとしてさらにバージョンアップリリース。よりダイナミックな「Dyed Soundorom Remix」、レーベルメイトでもあるSHONKYリミックスはタフさを備え、レーベルボスのFRANK ROGERはカオティックな音使いが一味違った世界観を演出。どのリミックスもクォリティ高く好印象。カップリングの「Don’t Tell
Red Bull Music Academyのサポートで来日DJツアー予定のサウスアフリカ、ヨハネスブルグ拠点のハウスプロデューサーBlack Coffeeの、Franck Roger主宰REAL TONEからのリリース。控えめに高揚するB-side、Victor Ntoniをフューチャーした'Wathula Nje'
フランク・ロジャーの2007年のリリース。タイトル曲は、エレクトリックなベースにドラマチックなストリングス、ピアノへと流れる感動的な重厚なトラック。B-SIDEの「New Hope」
REAL TONE
12inch // RTR049
---- yen (税込)
used
DELOLATからもリリースしたフランスのベテランFRANCK ROGERのMANDEL TURNERとコラヴォレートした自身のREAL TONEからのEP. 謎なトラックに仕上がってます。ドープな語り物,
翌年にはEARTHRUMENTAL MUSICなるサブレーベルも始動させることになる'The Earthrumental Project'連作の序章、自身のレーベルよりDJ Deepとの共作です。ジャーニー感をともなった疾走感あふれるグッドトラックス!木琴が垂直に立ち、サックスが躍るB-SIDEもオススメ!
DYNAMITE SOULやSUBGROUNDZといったデトロイト・ローカルなレーベルからリリースしていた女流DJ GENESISの2006年作。バックのコーラスやローズの感じがなんともいい感じのミドルテンポのうたもの。B-SIDEは、FRANCK ROGERがハウス・ミックス。BLAZEちっくなシンセの音色が乱高下。迷宮的なFRANCK ROGERらしいトラック。こちらも使いようでいい感じ!ともにヴォーカル・ヴァージョンとインスト収録です。
REAL TONE used
12inch // RTR058
---- yen (税込)*USEDの商品があります。
1点:2500円から
フレンチ・ディープハウサーSHONKYことOlivier Ducreuxのヒット作を、Mr.FingersことLARRY HEARD先生と、デトロイト実力派プロデューサーDELANO SMITH、そして10代でマイアミのWMCカンファレンスにてデビューした若手兄弟、TMBことTheMartinezBrothersによるグレートリミキシーズ登場。テンションをキープする見事なビートワークとウィスパーな語りがうねり、時折美しい鍵盤が光るライトアシッドなディープハウスに仕上げたMr. Fingers Underground Dub Remix
REAL TONE
12inch // RTR057
---- yen (税込)
FRANCK ROGERの REAL TONEから、SHARIVARI等でリリースしてきたイタリア出身ドイツ在住のPAOLO ROCCO。ロボティック・ヴォイスのハウストラック好作!POINT Gの両リミックスカッコいいですね。特にダブ
FRANCK ROGER のREAL TONEからBLACK COFFEEプロデュースの南アフリカのシンガーZAKES BANTWINIの Wasting My Timeのリミックス12"。FRANCK ROGER
2010年REAL TONEリリース「What They Say」がスマッシュヒットとなったマヤ嬢。嫌味のない安定したハウスグルーヴをキープ、独特のメロセンス、遊び心を発揮。今回はリミックスとしてさらにバージョンアップリリース。よりダイナミックな「Dyed Soundorom Remix」、レーベルメイトでもあるSHONKYリミックスはタフさを備え、レーベルボスのFRANK ROGERはカオティックな音使いが一味違った世界観を演出。どのリミックスもクォリティ高く好印象。カップリングの「Don’t Tell
REAL TONE
12inch // RTR042
---- yen (税込)
フランク・ロジャー率いるフランス/
REAL TONE
12inch // RTR050
---- yen (税込)
FRANCK ROGER のREAL TONEからBLACK COFFEEプロデュースの南アフリカのシンガーZAKES BANTWINIの Wasting My Timeのリミックス12"。FRANCK ROGER
REAL TONE
12inch // RTR047
---- yen (税込)
2010年REAL TONEリリース「What They Say」がスマッシュヒットとなったマヤ嬢。嫌味のない安定したハウスグルーヴをキープ、独特のメロセンス、遊び心を発揮。今回はリミックスとしてさらにバージョンアップリリース。よりダイナミックな「Dyed Soundorom Remix」、レーベルメイトでもあるSHONKYリミックスはタフさを備え、レーベルボスのFRANK ROGERはカオティックな音使いが一味違った世界観を演出。どのリミックスもクォリティ高く好印象。カップリングの「Don’t Tell
REAL TONE
12inch // RTR043
---- yen (税込)
フレンチハウサーFRANCK ROGERが自身のレーベルREAL TONEから連続リリース。トライバル+エレクトリックをファニーかつファンキーに散りばめ、シンプルなハウスグルーヴに載せたセンスの良い4トラック。特にBサイド「Loosin」のリミックス2ヴァージョン
REAL TONE
12inch // RTR046
---- yen (税込)
FRANCK ROGER自身のレーベルREAL TONEから。注目のSASCHA DIVEによる「Sascha Dive’s Down Underground Rmx」
REAL TONE
12inch // RTR045
---- yen (税込)
フランスREAL TONEレーベルからフランスの気鋭プロデューサーSHONKYが登場!都会的に洗練された高クォリティのテック・サイケデリアな音像とハウスグルーヴががっつり機能。レーベル主宰FRANCK ROGERによるリミックス「Le Velour
REAL TONE
12inch // RTR041
---- yen (税込)
フレンチ・ハウサーFRANCK ROGERが自身主宰のREAL TONEからリリース。パーカッシヴで軽やかなチャント風リズムが飛び交い、土着的なヴォイス・サンプルが時折入るトライバル・テック「La Moule」
REAL TONE
12inch // RTR032
---- yen (税込)
フランス産のディープハウス関連ストック。なんとも軽快に踊るフィドルとは対照的なへろへろのヴォイスサンプルが印象的なハウストラックはJay Tripwire。雷鳴のSEや?の泣き声、トビ音を散りばめたアシッディー・トライバルはAsli。 (中村)