THOMAS BRINKMANN Retrospektiv EP4
THIRD EAR
12inch // 3EEPB201701-4
---- yen (税込)
SOUL CENTER名義でリリースした「Dyr Bul Scyl」,
THIRD EAR
12inch // 3EEPB201701-4
---- yen (税込)
SOUL CENTER名義でリリースした「Dyr Bul Scyl」,
THIRD EAR
12inch // 3EEPB201701-2
---- yen (税込)
鬼才・THOMAS BRINKMANNのキャリアの中で、’00年頃に精力的だったSOUL CENTER名義でのアルバム収録楽曲、クリップされたギター・サンプルとソウルフルなフィーメール・ヴォイスが印象的なミニマル・ファンク”What You're Doin”
変則リズムやクオンタイズの実験によるユニークなファンクネス・グルーヴ。ソウルのテイストとエレクトロニクスのコントラスト。マスタリングは、Stefan Betke
THIRD EAR
12inch // 3EEP201209
---- yen (税込)
DETROIT勢と親和的なリリースをしてきたTHIRD EAR RecordingsがIBEX,
THIRD EAR
2LP // 3EEPLP201702
2490 yen (税込)
アルゼンチンのハウス〜テクノ・シーン出身、ドイツを拠点に活動、SEA OF GREEN等で来日もしているALEJANDRO MOSSO。4月にHIVERN DISCSからダブル・パックをリリースしたばかりですがTHIRD EARからも新作!アルバムです! (サイトウ)
THIRD EAR
12inch // 3eep201402
1390 yen (税込)
昨年〈THIRD EAR〉からリリースされ、「Fabric」シリーズなどでもピックされたりとなにかと人気のトラック、"Allez Ally"のリミックスが登場。このところリミックスワークの冴えている、〈Freak n' Chic〉や〈Apollonia〉などのレーベルを主宰する不転地テックハウサーDAN GHENACIAによるブレイクビーツ・ハウス
THIRD EAR
LP // 3EEPLP201606
---- yen (税込)
前作は、BROWNSTUDY名義で同じく〈THIRD EAR〉からリリースしてきたデトロイトの異端ビートメイカー/
THIRD EAR
12inch // 3EEP 201605
1490 yen (税込)
共にレーベル運営を共謀する盟友・もリリースする<PLAN B>をはじめ、<ARGOT>や<DEEP VIBES> 、<ECRETSUNDAZE>や<FINALÉSESSIONS>とUSのみならず欧州各地からもオファーされるAMIR ALEXANDER、自身によるスポークンワードで捲し立てる、天然色のシンセサイザーがオブスキュアに響くラグドなビートダウン”DARKNESS ETERNAL”、ブリーピーなシンセリストのサスティーンに鮮烈なS.E.が飛沫し独特のタイム感覚で潜行していく”BURROW!”の2トラック! (DNT)
THIRD EAR
12inch // 3EEP201603
1490 yen (税込)
どこか神秘的なアンビエント、深淵な音響に包み込まれる”Shoone Beh Sar”
THIRD EAR
12inch // 3EEP201602
---- yen (税込)
暗黒へヴィーウェイトなサブ・ベースを震わせたディストピアンなベース・ブレイクス、官能的な女性ヴォーカㇽをフィーチャーしセンセーショナルに撃ち込む”Permission”
THIRD EAR
12inch // 3EEP201309
---- yen (税込)
used
イタリアのプロデューサーFILIPPO BLASI FOGLIETTIのEP。A1のビートレスのシンセの導入部分でひっぱり、エッジの効いたシンセベースとキックへ。マッドなシンセワーク。アメイジング。ELLEN ALLIEN,
THIRD EAR
2LP + WAV download code // 3EEPLP 201509
---- yen (税込)
若干25歳で〈THIRD EAR〉と契約を交わしリリースをかさね、自身の〈PFLYMUSIC〉も設立し、昨年には〈ARMA〉や〈SECRETSUNDAZE〉などヨーロッパの人気レーベルからもリリースした、サウスロンドンの黒人プロデューサー・WARREN BROWN a.k.a. WBEEZA。ギル・スコット・へロンのヴォイス・スクリュー&チョップが楽しい”Work”
THIRD EAR
12inch // 3EEP 201508
1450 yen (税込)
最近は、ブルックリン・アンダーグラウンドの要の一端、〈STYLES UPON STYLES〉周辺のプロデューサーらとのコラヴォレーションに力を注いできたex.BEAT PHARMACYことBRENDON MOELLER。より実験的なBサイド、ノイジーな位相フェーズを使いながらフリーキーにモジュラーを捏ねくり回し潜行していく”Dude On Arrival”
NORDのモジュラーシンセとTR707。機材はオールド・スクールだけれど斬新な音の実験をしています。モダン・ディープ・エレクトリック・ミュージック。モリスやMOVE Dも絶賛の傑作です。(※mp3ダウンロードコードは付いて無いです!)
THIRD EAR
12inch // 3eep201506
---- yen (税込)
DJ HAUSやNUMBERS.あたり以降といえそうなBOOTY HOUSE TUNES ! (サイトウ)
THIRD EAR
12inch // 3EEP201305
---- yen (税込)
ソウルフルな女性Vo.のリフレインとベースラインで散々ボディージャックされてから、中盤あたりからリズムが走り出すA1"If You Believe"
THIRD EAR
12inch // 3EEP201103
---- yen (税込)
used
MENTAL GROOVEやPHICTIV作品で知られるジャッキンハウス名コンビが復活リリース!ストレンジなグルーヴ感と音使い、変わらぬユーモア・センスとファンクネスに溢れた、ミニマル〜テックハウス。A1、B1なんかPERLON好きにも手放しでオススメだし、DJ KOZEやNOZE、dOPあたりに通じるB2もユニーク。最高です。
THIRD EAR
12inch // 3EEP201001
---- yen (税込)
弱冠19歳でデヴューした若きデトロイトのクリエイターKYLE HALL、そのフリーフォームなトラックメイクはデトロイトハウスファンのみならず、レフトフィールドな電子音楽ファンからも注目を浴びる稀なる才能とヴィジョンの持ち主。ファンクネス溢れるビートにイマジネイティブなシンセが美しく絡み合う「Must See」、初期THEO PARRISHの武骨ファンクネスを彷彿させる、フロアで威力を発揮しそうな、エクスペリメンタル・ビートダウン「Osc 2」など含む、全4トラック!
THIRD EAR
12inch // 3eep201410
---- yen (税込)
前作で、ロードレース界の窮児ガイ・マーティンの走りからインスパイアされたスリリングな”Guy Martin EP”も好評だった、50歳を超えてもなお破壊・構築のセオリーを音で表現し楽しませてくれるベテラン・THOMAS BRINKMANNの待望の最新作!中でも、当店的にレコメンドなのがカットアップ、蠢くモジュラーシンセなどを駆使したファニーなT・ブリンクマン流のレゲエ・エレクトロなチューン”Step a Nova”
THIRD EAR
12inch // 3eep201404
---- yen (税込)
90年代後半ごろ、ムードマンの自主レーベル〈M.O.O.D〉から7inchをリリースし、ソロでは羊のようなモコモコのパッケージCDなどが話題となった「Ci Ci Tow」の中心的メンバー・内田学 氏のソロ・プロジェクトであるWHY SHEEP?。あの名作アンビエント・アルバム「The Myth And I 」から約10年の歳月を経て、今回も〈THIRD EAR〉からのリリース!3.11後、アート集団CHIM↑POMが開催した「REAL TIMES」展に訪れ、互いに意気投合したことから制作した、初回限定生産のみで市場に出回らなかったアルバム