MASSIMILIANO PAGLIARA Connection Lost Pt. 3
UNCANNY VALLEY
12inch // UV056
---- yen (税込)
直近では〈PERMANENT VACATION〉からのEPも記憶に新しいMASSIMILIANO PAGLIARAの新作が到着!ブギー調のゆったりとしたビートとシンセ飛ばし音が印象的な「Iridescent Solitude」
UNCANNY VALLEY
12inch // UV056
---- yen (税込)
直近では〈PERMANENT VACATION〉からのEPも記憶に新しいMASSIMILIANO PAGLIARAの新作が到着!ブギー調のゆったりとしたビートとシンセ飛ばし音が印象的な「Iridescent Solitude」
UNCANNY VALLEY
12inch // UV054
1790 yen (税込)
6分近く低空グルーヴを維持してから、鮮やかなリフを差し込んだ「Total CV」
UNCANNY VALLEY
12inch // UV014
1350 yen (税込)
レーベル10番のコンピにも登板し、自身のレーベル〈ETUI〉を運営しながらローカル・アーティストを輩出し、またBREAK SLの片腕としても活躍、周囲のシーンをサポートしてきた男、SANDROW M。まず自ら歌ったテンションが程良いグルーヴのタイトルナンバーA1"Prayervan"
UNCANNY VALLEY
12inch // UV050-2
1790 yen (税込)
<UNCANNY VALLEY>レーベル傘下にて展開してきたサブレーベル〈RAT LIFE〉の首謀者・ALEXANDER DORNによるプロジェクト・CREDIT 00による、光沢のあるカーヴド・シンセで時空を曲げながら、シカゴマナーな歪んだジャックヴォイスをのせクラシカルなリズムマシンで揺らぐトリッピーな”Mind Trip”
UNCANNY VALLEY
12inch // UV050-1
---- yen (税込)
<RUNNING BACK>のボス・GERD JANSONとのデュオ・TUFF CITY KIDSでお馴染みの仕事人・LAUERによる先発トラック、FRANKIE KNUCKLESによる不屈の名作の1つJAMIE PRINCIPLE”Your Love”へのオマージュのような中毒性のあるメロディーにふけるデュードな渋みの”Fanta Korn Tanker”
UNCANNY VALLEY
12inch // UV046
1790 yen (税込)
メタリックに揺らぐサイケデリックなウワ音に、粒立ちのいいシェイカー・リズムと定位高めのキックをバランス良く走らせる”Glide”
UNCANNY VALLEY
12inch // UV016
---- yen (税込)
生粋のイタロ・マニアとしてDJ、ときにオリジナルなライヴセットを披露しているSNEAKERことThomas S.による、意表を突くような新作"JAVA /
UNCANNY VALLEY
12inch // UV 036
---- yen (税込)
キャッチーな螺旋アルペジオや電子音、階段を上ってくオルガンと心地よい連符ベースなどユニークな仕上がりのタイトルチューン”Umami”
UNCANNY VALLEY
12inch // UV037
---- yen (税込)
’不気味の谷’
UNCANNY VALLEY
12inch // UVLTD002
---- yen (税込)
〈PHILPOT〉からアルバム、12インチを多く残し、〈Smallville〉や〈Uncanny Valley〉にも変名ユニットC-BEAMS楽曲を提供している、ドレスデン出身のプロデューサーBREAK SLことSEBASTIAN LOHSEから届いた、家族で心暖まるスウィート・ソング!1905年に詩人アントンギュンターによって残され親しまれている、同地方、エルツ山脈あたりに伝わる古典民謡"Wu de Waelder haamlich rauschen"を、セバスチャンと彼の地ゆかりの友人達がジャムセッションした古典カヴァーの"Haisel Stieht"がなんとも愛らしくハッピーな雰囲気にさせてくれること請け合い!DJ KOZEの作品などが好きな人にもオススメです。豪華エッチング&ライナノーツが封入されたギフト・レコード、あらためて円盤の楽しさが味わえるハッピーな逸品です。この機会に是非! (DNT)
UNCANNY VALLEY
12inch // UVGnT01
---- yen (税込)
ベルリンの個性派なハウスシーン、OYE &
UNCANNY VALLEY
12inch // UV 010
---- yen (税込)
所属アーティスト4人によるオブスキュアビートダウンハウス4トラックスEP!現行のラインも奇襲する独自かつ抜群のクオリティーです。2012年リリース!
UNCANNY VALLEY
12inch // UV021
---- yen (税込)
デヴュー当時からSOULPHICTIONのレーベル〈PHILPOT〉に在籍、アルバムを発表して以降、ホームタウンであるドレスデンの愉快なレーベル〈UNCANNY VALLEY〉を拠点に活動、昨年暮れにリリースしたクリスマスにちなんだEPとはガラッと雰囲気を変え、巧みにハードウェア機材を操りヴィンテージ・サウンドにこだわった最新作”Atlantic Ocean Road”!穏やかなテンションをキープしながら低空をフローティングしていくタイトル・トラック”Atlantic Ocean Road”
Uncanny Valley
2LP // UVLP02
---- yen (税込)
A1. | Lona | sample | ||
A2. | The Poncho | sample | ||
A3. | Painquilizer | sample | ||
A4. | Scissorhands | sample | ||
B1. | Jacques Cousteau | sample | ||
B2. | Rock My Soul | sample | ||
B3. | Rhythmus '78 | sample | ||
C1. | City Slicker | sample | ||
C2. | Hidden Track | sample | ||
C3. | VibraSkit | sample | ||
C4. | Karma Vision | sample | ||
C5. | Dallisan | sample | ||
C6. | Kingston Loudness War Champion 2009 | sample | ||
D1. | No Logic | sample | ||
D2. | All Night Long | sample | ||
D3. | Iron Lung | sample | ||
D4. | Skit | sample | ||
D5. | 3 Chinesen Mitm Kontrabass | sample | ||
UNCANNY VALLEY
12inch // UV019
---- yen (税込)
バルセロナでのRBMAに参加後、ヒップホップだけでなくより幅広いカラフルな作品へとシフトした、MPCウィザード・ROBERT ARNOLDのプロジェクト・CUTHEADによるトラック集!本人曰く「Dirty Sample &
UNCANNY VALLEY
12inch // RAT1
---- yen (税込)
TALKING HEADSやLIQUID LIQUIDなどのムチムチのトライバル・ニューウェイヴを彷彿とさせるリズムでひたすらグルーヴをキープ、ジャンプアップ必至のソングラインでバッチリ盛り上がるAサイド"Pink Blunted
UNCANNY VALLEY
12inch // UV024
---- yen (税込)
抜けの良いアフロ・ギターと可愛らしい電子音が犇めく冒頭”Eisladen”
UNCANNY VALLEY
12inch // UV020.3
1590 yen (税込)
メジャーな映像プロジェクトのと、カメラマンなどもこなすベルリン在住のマルチ・アーティストK-CHICOと、地元のデュオSANDROW Mがタッグを組んだ、バレアリック・ポップなファンクビートな序盤から、イーヴンキックへと展開していくその名も”Space Dancer”
UNCANNY VALLEY
12inch // UV020.2
---- yen (税込)
レーベル拠点の古き良き都市ドレスデン出身、〈Running Back〉からのデヴュー以来、一抜けで活躍しているプロデューサーのJACOB KORNによる、タフにビルドアップしていくユーフォリックなトラック”Der Don”
UNCANNY VALLEY used
12inch // UV020.1
---- yen (税込)*USEDの商品があります。
1点:1000円から
ドレスデンの「不気味の谷」、〈UNCANNY VALLEY〉レーベルのリリース・カタログ・20番に突入したのを記念したコンピレーション・シリーズの第1弾!まず先陣を切る、スペシャル・コラヴォレーションは、主宰〈It's〉レーベルからのオモシロ・コミカルなハウスがマニアを唸らせているRICHARD VON DER SCHULENBURGことRVDS伯爵と、現役シカゴのモノホン・プロデューサーK' ALEXI SHELBYがマイクを握ったA1”Art Of The Track ”