VARIOUS ARTISTS WE PLAY HOUSE RECORDINGS - 10 YEARS SAMPLER 1
WE PLAY HOUSE
12inch // WPH 10YRS1
1450 yen (税込)
〈CABUNET〉からもリリースした、地元ベルギーのニューフェイス・デュオ・LEMAKUHLARによるスーパー・リミナルなオフビート・エレクトリック”Zjillow”
WE PLAY HOUSE
12inch // WPH 10YRS1
1450 yen (税込)
〈CABUNET〉からもリリースした、地元ベルギーのニューフェイス・デュオ・LEMAKUHLARによるスーパー・リミナルなオフビート・エレクトリック”Zjillow”
WE PLAY HOUSE
12inch // WPH 10YRS6
1390 yen (税込)
ウェールズから発信する動物スタンプでオナジミ〈BLIND JACKS JOURNEY〉の首謀・LUV JAMが、'11年にリリースした初期〈R&
WE PLAY HOUSE
12inch // WPH 10YRS3
---- yen (税込)
90年代後期より自身が運営したレーベル〈AROMA〉を中心に活躍してきたベルギーのベテラン・デュオ・AWIRL PEOPLEの片割れ・RAOUL LAMBERTが、'10年にNACHO MARCOとの共作で〈WE PLAY HOUSE〉からリリースした名トラック”Cinnamon Dreams”
*スリーヴに若干痛みがありますのでディスカウントしました。
▼ Tracklisting
WE PLAY HOUSE used
12inch // WPH HOUSE ORANGE
---- yen (税込)*USEDの商品があります。
1点:900円から
CARL CRAIGあたりを思わせるよなエピック感へと展開するオリジナルも嫌いではないですが、sample_1のエレクトロ、NEW RAVE辺りとは全然違う感触のインテリジェンスなB2のRed Dのリミックスがいちおしです。このレーベルを主宰しているやつです。超かっこいいロングブレイクもおたのしみー。 ACIDのヤツも何気に良いです。 (サイトウ)
WE PLAY HOUSE
12inch // WPH 022
---- yen (税込)
かつてRUSS GABRIELが運営していたFEROX RECORDSの復活等周辺も活気づいているUK TECHNOのベテランRUSS GABRIELが〈WE PLAY HOUSE〉からシングル・リリース。落ち着いたテンションながらファンクネスを携えたグルーヴと、アーリーテクノが夢見たようなコズミック、スペーシーな世界観の「In The Van」、と中盤からの鍵盤がかっこいい 〈WE PLAY HOUSE〉ボスRED DとKIANIのリミックス、B-SIDEは、よりハウス的なアプローチ。ベテランらしい間違いのないクオリティーです。 (サイトウ)
CARL CRAIGあたりを思わせるよなエピック感へと展開するオリジナルも嫌いではないですが、sample_1のエレクトロ、NEW RAVE辺りとは全然違う感触のインテリジェンスなB2のRed Dのリミックスがいちおしです。このレーベルを主宰しているやつです。超かっこいいロングブレイクもおたのしみー。 ACIDのヤツも何気に良いです。
WE PLAY HOUSE
12inch // WPH 016
---- yen (税込)
ベルギーのWE PLAY HOUSEからレーベルの中心的アーチストSAN SODAの新作。硬質で少ない音数で構成しながら、ソウルなマインドと良質なハウスのグルーヴを感じさせるグッドトラック。ヴォーカリストGUSTAPHをフィーチャリングした JAKOB KORNのリミックスも収録。
WE PLAY HOUSE
12inch // WPH NEW BEAT 2
1350 yen (税込)
ベルギーのRed D主宰のWE PLAY HOUSEからシカゴ産のアシッドと並んでテクノの源流ともいえるベルジャン・ニュービートのオマージュ作品。SAN SODA、RED DそしてDEPECHE MODEやFRONT 242やデトロイト経由スエーデンのARIL BRIKHAも変名で参加してます。 (サイトウ)
WE PLAY HOUSE
12inch // WPH SS2013
1350 yen (税込)
RED D主宰のWe Play House Recordingのスペシャル・サンプラー、アナログ盤登場!WE PLAY HOUSE発、DEFECTEDにライセンスされヒットしたFCLの「It's You」のデジタル・オンリーだったDAVID MORALESのリミックス
WE PLAY HOUSE
12inch // WPH 015
---- yen (税込)
used
RED B主宰のWE PLAY HOUSEからRED BとSAN SODAのコラヴォレーション・ユニットFCL!オリジナルA-SIDEはLady Linn歌もの Vocals For Everyoneの続編「Use To Be」。インストも収録です。B1のインスト曲Backとやはりここでも素晴らしい仕事ARTO MWAMBEのリミックス
WE PLAY HOUSE
12inch // WPH 015
---- yen (税込)
RED B主宰のWE PLAY HOUSEからRED BとSAN SODAのコラヴォレーション・ユニットFCL!オリジナルA-SIDEはLady Linn歌もの Vocals For Everyoneの続編「Use To Be」。インストも収録です。B1のインスト曲Backとやはりここでも素晴らしい仕事ARTO MWAMBEのリミックス
WE PLAY HOUSE
12inch // WPH 007
---- yen (税込)
SAN SODAが参加するハウスユニットFCLによるグッド・ヴォーカルハウス。なかなかサラッとかけれるヴォーカル物って最近無いのですが、けどコレはいけそう。特にポストデトロイトビートダウンなSample 1、カッコイイです。ラベルには「Some of us claim vocals are cheesy
WE PLAY HOUSE
12inch // WPH006
---- yen (税込)
ここのところはMOBILEE等で硬めでテクノとクロスするトラックをメインにリリースしていたRUSS GABRIELの、往年のファンにも、もちろん最近のデトロイト?近郊ディープ・ハウス・ファンにもたまらないレトロで渋すぎる3トラック入りのEP。 (カイハラ)
WE PLAY HOUSE
12inch // WPH 004
---- yen (税込)
ベルギー発WE PLAY HOUSEより、デトロイトの地下レーベルPSYCHOSTASIA主宰REGGIE DOKESが登場。今回も独特のアフロ・エッセンスを持つディープハウスをクリエイト。この人の腰にくるグルーヴは癖になりますよ。FCL