STEFAN GOLDMANN An Ardent Heart
MACRO
12inch + CD // MACROM56
---- yen (税込)
STEFAN GOLDMANNのダンスフロア、テクノに焦点をおいたミニアルバム。7曲で構成されたCDと、そこから4曲のアナログ・カット。GOOVE MAGAZINEの7月のベストアルバムに選出されています。 (サイトウ)
MACRO
12inch + CD // MACROM56
---- yen (税込)
STEFAN GOLDMANNのダンスフロア、テクノに焦点をおいたミニアルバム。7曲で構成されたCDと、そこから4曲のアナログ・カット。GOOVE MAGAZINEの7月のベストアルバムに選出されています。 (サイトウ)
VICTORIAVILLE
12inch // 4-46091
---- yen (税込)
CLASSICからデビューした奇才STEFAN GOLDMANN。JOSH WINKのリミックスも収録した2004年作。翌年にはPERLONからのデビューしてました。HOUSE MUSICに、ハーバート的テクノ以降のエレクトロニクスの実験/
あまたの生音志向のジャジー&トライバル・クリックを、軽々と凌駕するようなディープな2トラック!彼らしいシンプルでソリッドなトラックと緊張感を高めるトビ具合と生音サンプルのブレンドが絶妙なダーク・キラー・チューン、'08年リリース・トラック!
キュートなフィンランド系ヴォーカリストKristiina Tuomiを迎えたSTEFAN GOLDMANN、2004年のCLASSICからのリリース。ビリーオーシャン'Night'にインスパイアされたような'80sエレクトロファンク!メローなアシッドFREAKSのリミックスもナイスです。
MACRO
12inch // Macro M36
---- yen (税込)
自身のレーベルMARCOからSTEFAN GOLDMANN久々の新作リリース。コズミックな電子音が幾重にも輪をなすような時間の感覚のマッドネス「Minute Blaze」を筆頭にDJ,
VICTORIAVILLE
12inch // 4-46087
---- yen (税込)
'02年、LUKE SOLOMONとJUSTIN HARRISの伝説のレーベル<Music for Freaks>から、「SIMITLI」名義でリリースされた唯一のシングル”Music That Makes Me Dance EP”がマスタリング復刻!当時からも彼の作風の特徴でもある電子色の歪んだ音響コンクレートは健在。ブギーなベースのエレクトリックなブレイクビーツ・ハウスの”Closing In”のAサイド。ルーマニアの先駆[a:rpia:r]のミックスCDにもピックされていたというのも納得、軽妙にスウィングするグルーブでおどらせる、スタンダードジャズ曲から名前を拝借したと思われる、ミスティックな音響テックハウス”Gee,
MACRO
2LP // MACROM22
---- yen (税込)
レーベルとしても様々な挑戦を意欲的に続けている奇才STEFAN GOLDMANNの新作は、ターンテーブル2台とミキサーでポリリズミックなグルーヴを自由に構築できる、4/
VICTORIAVILLE
12inch // 4-46083
---- yen (税込)
VICTORIAVILLE
12inch // 4-46079
---- yen (税込)
来日というか来阪してほしいアーティストの一人、主宰のMACROも独自路線を突き進んでいる異才STEFAN GOLDMANNが2001年に発表して当時の彼の活動の鍵となった傑作「Missing Days」「That Ghost」の2トラックが彼のプライヴェート・レーベルからリマスタリング再発!どちらもシンプルながら飽きさせない抜群のループで確実にテンション・キープしてくれそうな機能性バッチリのツール・トラック。BOXに入ってると重宝するタイプの1枚です。 (カイハラ)
INNERVISIONS
12inch // IV08
---- yen (税込)
MISTER SATURDAY NIGHTクラシック!ディープ&トリッピーな音響、印象的なメロディーで、ハウスとテクノの間を行き来できるようなサウンドが魅力的。彼の作品の中でもキラーなトラックの1つです。