NOISE IN MY HEAD主宰・MICHAL OZONEがあらたに始動した〈EFFICIENT SPACE〉の第3弾!!!オーストラリアで80〜90年代頃生まれアヴァン〜ポストパンク以降のた知られざる前衛ポップス〜アウトサイダー・エレクトロニックミュージックを追い求めるローカル・ディガー、ANDRAS FOX & INSTANT PETERSON(JA EXPRESS)の2人によって、ゆっくり時間をかけて選りすぐられた大陸秘境のコアに迫る異次元コンピレーションがお披露目です。
メルボルンのコンテンポラリー・アートで活躍中の女流作家・MARIA KOZICの囁く、スペースエイジ・ポップな”Trust Me”(sample1)で幕を明けるこのコンピ、中でも特にフォーカスされている人物、彼女のバックも務めいくつかのレーベルやバンド、執筆に映画など多岐にわたって活動してきたマルチアーティスト・PHILIP BROPHYのエクスペリメンタル・プロジェクト「→ ↑ →」や、彼とも密接なコンポーザー・DAVID CHESWORTHらが関わるアートシーンのレア音源、80年代のTVエレクトリックバンド、カセット・マガジン「FAST FORWARD MAGAZINE」周辺からでたエレポップやアートパンクなどのキャッチーでほのぼのとした時代にもタイムスリップできる秘境音源がずらり。珍しいところではシドニーのスカ・レゲエバンド・THE ALLINTERSのオフシュートなスタジオセッション音源、THE IGNITTERS名義での"Hakka Suru"(sample2)や、豪州パンクロック・レジェンド・GODの結成前夜の幻ユニット・FOOT AND MOUTHによる”I Want My Mummy”(sample3)でクローズ。これは貴重、そして好奇心いっぱいのトレジャー感覚!是非どうぞ。(DNT)
オブスキュア音楽発掘を続ける世界有数のカルト・オンライン・ラジオ、NOISE IN MY HEADのMichael Kucyky主宰のレーベルEFFICIENT SPACEから、オーストラリアの女性音楽家ROS BANDTとLIME(Live Improvised Music Events)による、手製のベル、ゴングを使用した「Soft and Fragile」をアナログ再発。
「Turn on, tune in, drop out」愛と平和を掲げたウッドストック世代に影響を受け、91年、イギリスのセカンド・サマー・オブ・ラブと並行して発生していたシドニーのシーンから産まれたジャム・バンドBELLYDANCEの「3 Days Man!」の12インチをNOISE IN MY HEADの〈EFFICIENT SPACE〉が再発。
メルボルンのオルタナティブな音楽シーンの中核NOISE IN MY HEADのレーベル〈EFFICIENT SPACE〉からブルックリンのBLAZER SOUND SYSTEM 、TOTAL STASIS/TTTからのリリースも話題のメルボルンCS + Kreme。ダブをキーワードにそれぞれの個性。レコメンド!