• LP(GREEN VINYL)
  • LP
  • CD


MIOS

  • Cat No: MTR008CD
  • 2021-08-20

Format

CD2290 JPY

民族音楽、ニューエイジ、ニューウェイヴ感覚など入り混じった国産オブスキュア・シンセサイザー脅威の一枚がMETRON RECORDSから再発!

7FOのリリースでスタートし、Meitei / 冥丁、GOERGIAなどのリリースなど素晴らしいラインナップを送り出してきたMETRON RECORDSから、国産クラシカル、環境音楽の名盤、ピアニスト盛岡夕美子の「余韻 (Resonance)」の最初に続いて、クラシックを学んだ盛岡夕美子が、シンセサイザーを導入し、ストリートミュージシャンなどの仲間たちをあつめバンドスタイルで録音した異色のSYNERGETIC VOICE ORCHESTRA名義1990年にCDリリースされた「MIOS」が再発。「ブライアン・イーノたちがやっている音楽がアンビエント・ミュージック=環境音楽と呼ばれるのなら、自分がやっているのは〈観光音楽〉だ。」といっていた同時期の細野晴臣や、CHAKRAともシンクロ。サウンドトリップ、ワールドミュージックを日本の80s前衛、ニューエイジ感覚のこってり具合も見え隠れ、サティやニューエイジ、アンビエントの影響、洗練といなたさが交錯するユニークな魅力を放ってます。ポスト・パレアリックな「Tangram」(sample3)や「Zebra」(sample1)、ビートレスのインスト「A Tale」(sample2)、沖縄民謡を取り入れた「Island Girl」などもユニーク。CDも入荷しました。 (サイトウ)

Back to List

ページトップへ戻る

fold the sound player