いつもNewtone Recordsをご利用いただきましてありがとうございます。
通販の送料に関してのお知らせとお願いです。
長年にわたり1万円以上のご購入の方に送料無料サービスを提供してまいりましたが、円安の影響や、その他の様々な要因による、原価、輸送費の高騰を踏まえまして、心苦しくはありますがサービスを終了させていただくことになりました。
ご利用のお客様には申し訳ございませんが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
8月31日をサービス終了日とさせていただき、2022年9月1日以降のご注文分より送料を請求させて頂きます。
送料は、佐川急便で590円+消費税、重さが増えても一律とさせていただきます。 北海道、沖縄、離島など佐川急便で中継が必要になる、または利用できないなど対応できない地域は、郵便での発送となりますので、都度送料を計算しましてお知らせさせていただきます。
CD、カセットなどクリックポストで対応可能なものは169円+消費税で発送いたします。(代引きには対応しておりません)。
送料無料サービス終了日時:2022年8月31日 23時59分
お取り置き分発送につきましてもこちらの日時までにご連絡いただきましたら、商品代金合計1万円以上で送料無料の適応とさせていただきます。 9月1日以降に発送のご依頼をいただいた分に関しましては、お取り置き合計が1万円以上となっておりましても送料をいただく事になります。 ご了承お願いいたします。
7FOのリリースでスタートし、Meitei / 冥丁、GOERGIAなどのリリースなど素晴らしいラインナップを送り出してきたMETRON RECORDSから、国産クラシカル、環境音楽の名盤、ピアニスト盛岡夕美子の「余韻 (Resonance)」の最初に続いて、クラシックを学んだ盛岡夕美子が、シンセサイザーを導入し、ストリートミュージシャンなどの仲間たちをあつめバンドスタイルで録音した異色のSYNERGETIC VOICE ORCHESTRA名義1990年にCDリリースされた「MIOS」が再発。「ブライアン・イーノたちがやっている音楽がアンビエント・ミュージック=環境音楽と呼ばれるのなら、自分がやっているのは〈観光音楽〉だ。」といっていた同時期の細野晴臣や、CHAKRAともシンクロ。サウンドトリップ、ワールドミュージックを日本の80s前衛、ニューエイジ感覚のこってり具合も見え隠れ、サティやニューエイジ、アンビエントの影響、洗練といなたさが交錯するユニークな魅力を放ってます。ポスト・パレアリックな「Tangram」(sample3)や「Zebra」(sample1)、ビートレスのインスト「A Tale」(sample2)、沖縄民謡を取り入れた「Island Girl」などもユニーク。アナログ入手できました! (サイトウ)