- 2CD (予約)
- Recommended =
- New Release
坂本慎太郎(Shintaro Sakamoto)
ヤッホー
zelone - Cat No: zel-029
- updated:2025-11-19
坂本慎太郎の待望のニューアルバム「ヤッホー」が2026年1月23日にzelone recordsから発売が決定しました。CDはアルバム全収録曲のインストヴァージョン10曲入りCDが付いた2枚組。予約受付中。
Track List
-
1. おじいさんへ (Dear Grandpa)
-
2. あなたの場所はありますか? (Is There A Place For You There?)
-
3. 正義 (Justice)
-
4. 脳をまもろう (Protect Your Brain)
-
5. 時の向こうで (On The Other Side Of Time)
-
6. 時計が動きだした (The Clock Began To Move)
-
7. 麻痺 (Numb)
-
8. なぜわざわざ (Why Do This?)
-
9. ゴーストタウン (Ghost Town)
-
10. ヤッホー (Yoo-hoo)
-
1. おじいさんへ (Dear Grandpa) インストver.
-
2. あなたの場所はありますか? (Is There A Place For You There?) インストver.
-
3. 正義 (Justice) インストver.
-
4. 脳をまもろう (Protect Your Brain) インストver.
-
5. 時の向こうで (On The Other Side Of Time) インストver.
-
6. 時計が動きだした (The Clock Began To Move) インストver.
-
7. 麻痺 (Numb) インストver.
-
8. なぜわざわざ (Why Do This?) インストver.
-
9. ゴーストタウン (Ghost Town) インストver.
-
10. ヤッホー (Yoo-hoo) インストver.
坂本慎太郎
1989年、ロックバンド、ゆらゆら帝国のボーカル&ギターとして活動を始める。
2010年バンド解散後、2011年に自身のレーベル“zelone records”にてソロ活動をスタート。 2017年、ドイツのケルンでライブ活動を再開。2022年、4thソロアルバム「物語のように (Like A Fable)」を発表。 2024年、USツアー、インドネシア、タイ、台湾、韓国でのLIVEを国内ツアーと並行して展開。 2025年、NetflixにてLIVEフィルム作品「坂本慎太郎LIVE2022@キャバレーニュー白馬」期間限定配信中。グラミー受賞プロデューサーのLeon Michels率 いるEl Michels Affairの新作「24Hr Sports」収録の『Indifference』にて歌唱と作詞で参加。10/15に新曲「おじいさんへ」を配信リリース、3度目のUSツアー とメキシコ公演、12月には中国公演を展開。また、様々なアーティストへの楽曲提供、アートワーク提供他、活動は多岐に渡る。
1989年、ロックバンド、ゆらゆら帝国のボーカル&ギターとして活動を始める。
2010年バンド解散後、2011年に自身のレーベル“zelone records”にてソロ活動をスタート。 2017年、ドイツのケルンでライブ活動を再開。2022年、4thソロアルバム「物語のように (Like A Fable)」を発表。 2024年、USツアー、インドネシア、タイ、台湾、韓国でのLIVEを国内ツアーと並行して展開。 2025年、NetflixにてLIVEフィルム作品「坂本慎太郎LIVE2022@キャバレーニュー白馬」期間限定配信中。グラミー受賞プロデューサーのLeon Michels率 いるEl Michels Affairの新作「24Hr Sports」収録の『Indifference』にて歌唱と作詞で参加。10/15に新曲「おじいさんへ」を配信リリース、3度目のUSツアー とメキシコ公演、12月には中国公演を展開。また、様々なアーティストへの楽曲提供、アートワーク提供他、活動は多岐に渡る。

先日3度目のUSツアーとメキシコ公演を終えたばかりの坂本慎太郎。約3年半ぶりの新作『ヤッホー』では、ここ数年の海 外でのライブ体験を反映させつつ、ブルース、ムード歌謡、60年代ソウル、サーフ・インスト、ファンクなどを取り入れた多彩 なサウンドを展開。さらに今作も独自の視点で切り取った歌詞はまさに唯一無二。10月の配信シングル「おじいさんへ」、11 月の配信シングル「あなたの場所はありますか?」を含む全10曲の新作アルバムが完成しました。
今回も前作同様、坂本慎太郎バンドのメンバーを中心にレコーディングされ、ドラムは菅沼雄太、ベース&コーラスは AYA、そしてサックス&フルートは西内徹。ゲストプレーヤーとして2曲にマリンバで角銅真実が参加。レコーディングエンジ ニア/マスタリングは中村宗一郎。アートワークは坂本慎太郎。 CDにはアルバム全収録曲のインストヴァージョン10曲入りCDが付いた2枚組。