-
1. 津田のよしこの1(徳島市津田盆ぼに踊り歌)
-
2. 津田のよしこの2(徳島市津田盆ぼに踊り歌)
-
3. 津田のよしこの3(徳島市津田盆ぼに踊り歌)
-
4. 鳴門市大麻町池の谷 神踊り歌 御願(立願)踊り・牛若踊り・唐松踊り/場所:鳴門市池ノ谷宝憧寺
-
5. 美馬郡貞光町の岩戸神楽/場所:貞光町公民館
-
6. 小松島市渋野の三番叟1/場所:シビックセンター
-
7. 小松島市渋野の三番叟2/場所:シビックセンター
-
8. かごめ歌(坊さん坊さん)、お月さんなんぼ/歌:仁田映子 場所:徳島市
-
9. 団七踊り音頭/音頭:上田馬蔵 場所:海部郡宍喰町
-
10. 中山のあんじゅ(庵住)さん(盆踊りの音頭の合間の入れごと)/場所:海部郡海部町鞆浦
-
11. お楽の浦のしょうたろさん(まりつき唄)/場所:海部郡海部町鞆浦
-
12. 亥の子唄/歌:野田ハナ 場所:海部郡牟岐町手羽島
-
13. お月さん年なんぼ/場所:美馬郡穴吹町川瀬
-
14. 地固め唄/場所:美馬郡穴吹町川瀬
-
15. たぬき/場所:美馬郡穴吹町川瀬
-
16. 亥の子唄/場所:美馬郡穴吹町川瀬
-
17. 数え歌/場所:美馬郡穴吹町川瀬
-
18. 浄瑠璃くづし数え歌/場所:美馬郡穴吹町川瀬
-
19. おいちに(飴売り唄)/場所:美馬郡穴吹町川瀬
-
20. 木頭踊り音頭/場所:那賀郡木頭村
-
21. びっちゃんちゃん(神山盆踊り唄)/場所:名西郡神山町神領、神領公民館
-
22. 神山の子守唄/場所:名西郡神山町神領、神領公民館
-
23. たたら音頭/場所:名西郡神山町神領、神領公民館
-
24. のぞきからくり/場所:名西郡神山町神領、神領公民館
-
25. 神山の地づき唄(ひょーたん節)/場所:名西郡神山町神領、神領公民館
-
26. 伊勢節 ノーエ節(海南町ダンジリ曳の休憩唄)/歌:日浦カツ 場所:海部郡海南町
-
27. 徳島市小竹の神踊り歌 宝踊り/場所:徳島市飯谷町小竹
-
28. 念仏踊り/場所:拝宮
-
1. 桑野の神踊り 鎌倉踊り/場所:阿南市桑野町
-
2. 寺野の扇子踊り歌/歌:山口サダ子 場所:三好郡山城町寺野
-
3. 美郷の田植え唄/歌:上岡タケ子 場所:麻植郡美郷村
-
4. 祖谷の粉引節/歌:ウダキクコ 場所:三好郡西祖谷山村老人ホーム
-
5. 鳴門市土佐泊のハイヤ節/歌:小林キヌエ、豊田サキ 場所:鳴門市土佐泊
-
6. 神山町の浄瑠璃崩し・二上音頭/三味線:山畑民太郎 場所:名東郡佐那河内村
-
7. だんじり曳きの唄(伊勢節)/音頭:福島俊治 場所:徳島市八万町銅之鳥居八幡神社
-
8. 阿波の麦打ち唄/歌・三味線:多田小餘綾 場所:徳島市南二軒屋町
-
9. 阿波よしこの/歌・三味線:多田小餘綾 場所:徳島市南二軒屋町
-
10. 牟岐の麦打ち唄/歌:山西彦太郎 場所:海部郡牟岐町
-
11. 貞光の木かたぎ唄/場所:美馬郡貞光町浦山川見
-
12. 穴吹の太鼓踊り・喜蔵踊り/歌:美馬郡穴吹町口山の皆さん 場所:徳島市住吉町、檜舞踊研究所ス
-
13. 阿波踊りゾメキ1/三味線:川田ナカ 場所:貞光
-
14. 阿波踊りゾメキ2/三味線:川田ナカ 太鼓: 前田明夫 場所:貞光
-
15. 佐文綾子踊1 /場所:香川県仲南町佐文
-
16. 佐文綾子踊2 /場所:香川県仲南町佐文
-
17. 佐文綾子踊3 /場所:香川県仲南町佐文
-
18. トッチンチン/場所:木頭老人センター
-
19. 川見堂の踊り念仏/場所:美馬郡貞光町浦山
-
20. 出羽島の子守唄/歌:野田ハナ 場所:海部郡牟岐町出羽島
-
21. 神山の盆踊り唄・トコセ/音頭:惣前両一
-
22. たたら音頭1 /音頭:小松島市田浦たたら組 場所:小松島市田浦町
-
23. たたら音頭2/音頭:小松島市田浦たたら組 場所:小松島市田浦町
-
24. 出羽島のしょんがえ/場所:海部郡牟岐町出羽島
-
25. 数え歌/歌:山西彦太郎 場所:海部郡牟岐町
-
26. 佐那河内村の盆踊り唄・トコセ、浄瑠璃崩し(太閤記十段目)/音頭:関原正雄 三味線:山畑民太