Tag: slowtechno
- List
- Grid
- 12inch
- Recommended =
- New Release
O/Y
Turtles
Drosssel
- Cat No.: DSSL09
- 2021-03-15
ベルリンの謎のスローテクノ/ダウンビートレーベル、DROSSSELより一風変わった作品。ACID PAULI周辺でもあるO/Y、、変わってる。。
アーティスト名義のO/YとはOh Why、別名Jakob Ahrendsによるスローでもダウンビートとも解釈できる不思議なテクノ。BPM落とした時に醸しでる変態感を自在に操るプロダクションで、その辺はACID PAULIと並んでremixやったりしてるキャリアからわかるんですが謎多いアーティスト。Voodoohop周辺のXique-Xiqueとの交流もあるぽいです。さらに欧州スローテクノの注目株IORIE周辺のLUCA MUSTOのremixが入ってるあたりもそそられます。南米には無い変態感あり、サンクラのアートワークやプロフ文章など意味不明。個人的にはDogwalk(sample3)どれも長尺でクオリティ高し、、。 (Shhhhh)
Track List
- EP
- Recommended =
- New Release
Nutia
A Vour Water
Tal Der Verwirrung
- Cat No.: TAL006
- 2021-01-29
スロー&ディープ・テクノ両方いける逸品、遂に入荷!!!!ACID PAULI remix収録。
ハンブルグのプロデューサー、NUTIAによる5曲入りEP。南米スロー/ACID PAULI以降の欧州テクノ方面からの返答か?トーマッシュのプロデュースを思い出す、BPM緩め酩酊でちょいとオーガニック・キノコもしくは深海風味なスロー・テクノ5曲入り、耳を澄ますと子供の笑い声や変なsoundがさらなるトリップへと。。パーカッションの使い方も上手い"pets"(sample2)。音質もかなりしっかりしているのでフロアでもバッチリ。既にDJでも使いまくってます。ACID PAULI remix(sample3)も流石の変態dubbyですがオリジナルもいい、、、このNUTIAというプロデューサーかなりストイックで寡作のようですが注目。 (Shhhhh)
Track List
- EP
- Recommended =
- New Release
Jaja
Parts Unknown
Tal Der Verwirrung
- Cat No.: TAL004
- 2021-01-29
うを〜〜〜かっこいい。。。SHIKA SHIKAやYNFNDからのリリースも相当クオリティ高かったJAJAがライプツィヒのTAL DERよりリリース。トロピカル・コズミック呪術系スロー、、全曲やばい。
(Shhhhh)
Track List
- EP
- Recommended =
- New Release
Lopal
Peace Of Mind
Tal Der Verwirrung
- Cat No.: TAL005
- 2021-01-29
ベルリンのプロデューサーLOPALによるオーガニック・スローテクノ
ベルリンのマルチ・インストゥルメンタリストLOPALによる作品。アシッド・パウリ以降なスロートリッピーテクノのレーベル、ベルリンはTAL DERより。導入〜中部に使えそうないい具合で、生楽器なんかもフィーチャーしたスロー・オーガニック。リスニングとしてもよし、長く使えそう。 (Shhhhh)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Akkan
Akkan
Foehn
- Cat No.: FOEHN140LP
- 2021-01-07
バルセロナ出身BeGunとOcellot2人組AKKANが南米シャーマニック幻覚紀行を経て制作されたアルバム。Chancha Via Circuito、Huaira参加!
BPM90~115なスロー・オーガニック・密林テクノもヨーロッパからレコードリリースも増えてきました。南米フォルクローレの訛りを再現しようとしても、ミニマルハウスな質感も見え隠れするヨーロッパからの返答。ニュートンでも紹介してて、個人的にもDJで使ってる同じくバルセロナのMLIRとの共作も記憶に新しいArnau Obiolsとのコラボ曲Magnolia(sample 1)と、BANANAT(sample 2)はネクストも感じます、フロアの鳴りも楽しみ。レジェンドchanchaとの曲(sample 3)もミスティックで素晴らし。全体的に南米の訛りが少なくミニマルが前に出てるのでDJにも使いやすそうだし、同時に後半はリスニングとしても良い曲揃ってる。今後も楽しみなデュオ! (Shhhhh)
Track List
- 2LP+ポスター
- Recommended =
- New Release
V.A
Shika Shika: 5 Years (Clear Vinyl Edition)
Shikashika
- Cat No.: ShSh040-Cv
- 2021-01-07
(クリア・ヴァイナル盤)祝5周年!!!誠実にリリース活動を続けてきたエレクトリック・フォルクローレ、南米スロー・ハウスを代表するレーベル、SHIKA SHIKAの5周年記念コンピレーション!!!
Nicola Cruzの登場など経てのこの盤となる訳です。ニュートンでもアルゼンチン音楽を00年代からやってもらってますが、その紹介活動のたどり着いた到達点の一つともいえます。感慨深し、大号泣です。
そんな文脈は抜きでも南米発ダンス音楽先端のコンピレーションにして、オーガニックな電子音、ワールド、エスノ・ダウンテンポ、チルアウト方面に興味ある方は全員ご注目ください。A Guide To The Birdsong Of Mexico, Central America, & The Caribbeanと併せてどうぞ。おそらく16曲全て南米発のトラックメーカー、試聴は迷っての"らしさ"がわかる3トラック。ポスター付き。 (Shhhhh)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Various
SACBE - TULUM
Nomade Records
- Cat No.: NOMADE001
- 2020-11-17
チリ発*アヤワスカテクノ・コンピレーション!Voodoohopとも親戚関係的なチリのパーティNomadeのコンピレーション。本人たちから直接仕入れました。
rtil DiscoのSidiRum、ZZK RecordsからリリースのKlik & Frik などフィーチャー。もちろんチリというだけではない、最近の南米シーンの横のつながりと進化を確認できるコンピレーション!この辺追っかけてる人には全員おすすめです。界隈が使ってるアノ曲コノ曲満載。
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Gama
A Correnteza
Nomade Records
- Cat No.: NOMADE003
- 2020-11-17
Voodoohopの最年少にして秘蔵っ子の天才GAMA、チリのレーベルNomadeよりアルバム出てましたがようやく!到着!
(Shhhhh)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Chancha Via Circuito & El Buho
Pleamar
Wonderwheel
- Cat No.: WONDER156
- 2020-08-17
なんとパイオニアであるCHANCHAと大絶好調EL BUHOによるコラボEP!!!!!南米スロー・ダウンテンポの真髄のようなディープメディテーショナルかつアーシーな音像。
(Shhhhh)
Track List
ページトップへ戻る

Voodoohopとも違った動きでチリを拠点にスロー・オーガニック/フォルクローレ・テクノを届けるD.I.Yパーティチーム〈NOMADE〉のレーベル。秒殺だったコンピとGAMAのアルバムに続いてはこの人、RLHBSLCN。独特のダークで呪術なフォルクロアを起点に展開される3トラック。話題のAZU TIWALINEなんかとも比べても面白い。グルーヴの影に南米の訛りあり、、、NOMADEのパーティではこれで踊ってるのかと妄想させるアヤワスカ・テクノ。渋い。。 (Shhhhh)