- 12inch
- Recommended
- Back In
Love Creation
Love Creation 005
Love Creation
- Cat No.: LOVECREATION005
- 2020-02-06
THE EARONSの「Land of Hunger」にTB-303を挿入したアシッド・ハイファイなA1や、ダブワイズなLUTHER VANDROSSの「How Do I Tell Her」, 音響構築もより妖しさをましたASHA PUTHLI「Space Talk」までフロアでキラーなリエディット! (サイトウ)
DAFT PUNKのTHOMAS BANGALTERの実父DANIEL BANGALTERが変名でリリースした'79年SLEEZY DISCOチューン Who's Who 「Hypnodance」のエディットA1。B1には、ポピュラーミュージック史上最も有名な未完成の幻だったアルバム、THE BEACH BOYSの「Smile」の冒頭を飾るはずだった「Our Prayer」を使用したB1[Bleached Intro]が収録されています。「何故HARVEYがこの曲を好んでプレイするのか?」「Our Prayer」の曲の背景や歴史的深みを知り、推し測るのも良いと思います。B1は、LCD SOUNDSYSTEM/DFAのJUAN MACLEAN & NANCY WHANGもカヴァーしたMINISTRYのロマンティック路線、インダストリアル・シンセ・ポップ「I Wanted To Tell He ...もっと読む (サイトウ)r」のリエデッィト!MINISTRY初期かっこいいですね!エディットも具合もいい。 (サイトウ)
LOVE CREATIONの第2弾は、SADEの「Turn My Back On You」を使い、ダブワイズで腰回りを太くしたダンスビートにトリートしたA1筆頭に、THE POLICE「How Stupid Mr. Bates」、ブレイクビーツ・クラシックスとして名高い、LYN CHRISTOPHER の「Take me with you」のエディット!このシリーズなかなかいいんです。 (サイトウ)
2002年のビックハウス・クラシックスCOLORSOUND の「Fly With Me」をスローダウンしたブレイクビーツ「Into The Sun」、パーカッション、エレクトロニック&ダブ。ウネるベース。スピリチュアル、ディープな素晴らしい世界。プログレ/ブリティッシュロックSUPERTRUMPの曲を使用した、ハーモニカで幕開ける安定のバレアリック・レフトフィールド・ダンサー「School (Love Creation Dub)」。や、NEVILLE BROTHERSの曲にベースに、リーディングのストーリーとサイケデリックなエッセンスをビルドアップしたサイケデリックブレイクビーツ「Sons & Daughters (Love Creation Long Edit)」、B2は児童小説の朗読だそうです。「I was the Moon」。LOVE CREATION面白くなってきてる。 (サイトウ)
ページトップへ戻る
DJ HARVEYを始め多くのDJに愛されるも未だ多くの詳細は不明のカルトエディットレーベルLOVE CREATIONからの新作が到着。ブリティッシュソウル/ディスコグループLOOSE ENDSの「Hangin' On A String」はトロピカルな彩りとラグジュアリーなリズム感で人気の高い名曲。尺も鳴りもフロア即応に仕上げてます。ポストパンク/ニューウェイブの先駆GANG OF FOUの「Is It Love」は、エッジーなギターリフとファンクなダンスビートがキラーなこちらも根強い支持を集める一曲。ネタ選びから捌き方も最高。 (Akie)