- Cassette+DL
- Recommended =
- New Release
KEN2D SPECIAL
RAW MATERIALS MIX & UNRELEASED DEMO TAPE EDIT from EARLY KEN2D SPECIAL
Tastee T Production
- Cat No: TTPT-023
- updated:2025-05-08
URBAN VOLCANO SOUNDSとしての活動も知られるKEN KEN、数々のプロデュース&RMXワークも話題を集めるICHIHASHI DUBWISE、Gulliverの3人を軸に、BEASTIE BOYSと80sダンスホールレゲエから受けた衝撃を独自のREGGAE DUBにトランスフォームするKEN2D SPECIAL。実に10年ぶりとなるリリースは何とミックステープ作品!!!これがとにかくK2Dらしさが目一杯詰まったワクワク楽しい内容なんです。DLコード付き。レコメンド。
Track List
収録曲
-A side-
RAW MATERIALS MIX #1
selected & mixed by KEN KEN
-B side-
EARLY KEN2D SPECIAL
DEMO TRACKS + LIVE (2003~2005) + more??? tracks
mixed & edited by ICHIHASHIDUBWISE
Mastered by hacchi (URBAN VOLCANO SOUNDS)
Artwork by 2YANG
Text by NOOLIO (ARRROUND Wicked Sound Maker)
作品コメント:
KEN2D SPECIAL名義では10年ぶり!? 本当に久しぶりのリリースはMIXTAPE!一応バンドなの
に新録音源とかではなくMIX !?!? しかしこれがまさしくKEN2Dらしさが目一杯詰まった内容な
のだ。
「RAW MATERIALS MIX」と題されたA面は、KEN2D SPECIALを形成する原材料となってい
るような楽曲(のごく一部)をKEN KENがセレクト&ミックス。成分表の上の方に記載されて
いるであろう80’sダンスホール・レゲエ的感覚を持った新旧チューンに加え、Wackie’sの隠れ
名曲が多めにセレクトされてるのが印象的。ジャマイカでもUKでもない、ニューヨーク・ブロ
ンクスというインナーシティの街角/地下ダブレゲエを独自に創造したWackie’s。その「レゲ
エに対するスタンス」は、東京(の西の田舎の方)で徹底的にオルタナティヴ&オリジナルな
レゲエをクリエイトしてきたKEN2Dにも共通するところが多分にあるだろう。
そしてB面は、2003~2005年にKEN KENの自室で作られていたベリ~チープな宅録LO-FIレゲ
エ•サウンド(未発表デモ)音源+同時期のカオスな超絶脱力ライブ音源をメイン素材に、
ICHIHASHI DUBWISEがエディット&ミックスを施した「UNRELEASED DEMO TAPE EDIT
from EARLY KEN2D SPECIAL」。
KEN KENのオールタイム・フェイバリットであるBEASTIE BOYSが1994年にリリースした、
Early 80’sハードコア時代の初期音源集『Some Old Bullshit』を思い起こさせる内容だが、そこ
にも収められたヘロヘロ脱力ダブ・チューン「Beastie Revolution」へのオマージュというかほ
ぼカヴァーな「My Air」を筆頭に、初期衝動全開なDIYガレージ打ち込みレゲエ&ワーキング・
クラス・ダブが、パンク&ニューウェーヴ感を強烈に漂わせてほっこり渦巻く様は圧巻。パブ
ロのビザールな”やり直しイントロ”のストレンジ・グルーヴを増幅させたかのようなカオティ
ック&サイケデリック なReal Rockリディムのライブ音源も最高すぎる。。このモチーフ。こ
の視点。さらに、ICHIHASHI DUBWISEによってKEN2Dっぽい他人の曲(レコード音源)がエ
ディットされて混ざってくることにより、純粋なセレクション&DJ MIXであるA面との境目が
いつの間にか融解し、全部ひっくるめて「KEN2D SPECIALの世界」が出来上がっている。
オールドスクール・ジャングルやダンスホール、ヒップホップのレコードのセンター・レーベ
ルに登場したマスコットか、アニメ/ゲームのキャラクターのようなKEN2Dの3人(LOS
LOCOS 3)を描いた2YANGによるアートワークも完璧にハマっていて、”SPECIAL”なプロダク
トに仕上がっている。
ここに収められた超初期のKEN KENソロ時代から現在に至るまで、KEN2Dはクラブやバーや
食堂で行われるパーティーでライブをすることが多く、目線はいつもオーディエンスと同じフ
ロアにある。そのスタンスは今作の内容と構成にもはっきりと表れていて、つまり、この
MIXTAPEはKEN2D SPECIALそのものなのだ。
ピースフルでファニーかつソフト・エクスペリメンタルな、この愛すべきKEN2Dワールドは、
聴く者すべてを笑顔にしフレッシュな活力を与えてくれるだろう。
Text by NOOLIO (ARRROUND Wicked Sound Maker)
====================
KEN2D SPECIAL プロフィール:
DUBバンドTRIAL PRODUCTIONのメンバーでもあり、現在はURBAN VOLCANO SOUNDSと
しての活動も知られるKEN KEN(vo,tb)によるソロプロジェクトとして2005年にスタート。現在
はICHIHASHI DUBWISE(DUB mix)、Gulliver(guitar)の基本形+第四のメンバーとして橋
本"KIDS"剛秀(sax,syn)を加えた4人編成にて近年のライブのほとんどを行っている。又、
KEN2D SPECIAL BANDの名義ではスペシャルなフルバンドセットのライブも行う。BEASTIE
BOYSと80sダンスホールレゲエから受けた衝撃を独自のREGGAE DUBにトランスフォームし
たようなサウンドは、数々のアナログ7インチをリリースし、そのほとんどは即完売し入手困難
レアアイテム化している。PART2STYLEからリリースした初のアルバム『Reality Bites』はイ
ギリス国営放送BBCの番組など複数で紹介され、イギリスの有名音楽誌"WIRE"にレビューが載
るなど注目を集めた。
2013年自らのセルフ・レーベルReality Bites Recordingsを立ち上げ7インチ・シングル「I
Fought The Law」「APACHE」など(通算8枚)をリリース、2015年にはRemix12インチをリリ
ース(リミキサーは、ALTZ / Bim One Production / Skyfish) 。
数々の7インチ音源は、あのパンクとレゲエを繋げたUKロンドンのレジェンドDJであるDon
LettsにもBBCの番組でプレイされ、同番組のJAPANESE特集の際にはKEN2D SPECIALの音源
が3曲プレイされている。
-A side-
RAW MATERIALS MIX #1
selected & mixed by KEN KEN
-B side-
EARLY KEN2D SPECIAL
DEMO TRACKS + LIVE (2003~2005) + more??? tracks
mixed & edited by ICHIHASHIDUBWISE
Mastered by hacchi (URBAN VOLCANO SOUNDS)
Artwork by 2YANG
Text by NOOLIO (ARRROUND Wicked Sound Maker)
作品コメント:
KEN2D SPECIAL名義では10年ぶり!? 本当に久しぶりのリリースはMIXTAPE!一応バンドなの
に新録音源とかではなくMIX !?!? しかしこれがまさしくKEN2Dらしさが目一杯詰まった内容な
のだ。
「RAW MATERIALS MIX」と題されたA面は、KEN2D SPECIALを形成する原材料となってい
るような楽曲(のごく一部)をKEN KENがセレクト&ミックス。成分表の上の方に記載されて
いるであろう80’sダンスホール・レゲエ的感覚を持った新旧チューンに加え、Wackie’sの隠れ
名曲が多めにセレクトされてるのが印象的。ジャマイカでもUKでもない、ニューヨーク・ブロ
ンクスというインナーシティの街角/地下ダブレゲエを独自に創造したWackie’s。その「レゲ
エに対するスタンス」は、東京(の西の田舎の方)で徹底的にオルタナティヴ&オリジナルな
レゲエをクリエイトしてきたKEN2Dにも共通するところが多分にあるだろう。
そしてB面は、2003~2005年にKEN KENの自室で作られていたベリ~チープな宅録LO-FIレゲ
エ•サウンド(未発表デモ)音源+同時期のカオスな超絶脱力ライブ音源をメイン素材に、
ICHIHASHI DUBWISEがエディット&ミックスを施した「UNRELEASED DEMO TAPE EDIT
from EARLY KEN2D SPECIAL」。
KEN KENのオールタイム・フェイバリットであるBEASTIE BOYSが1994年にリリースした、
Early 80’sハードコア時代の初期音源集『Some Old Bullshit』を思い起こさせる内容だが、そこ
にも収められたヘロヘロ脱力ダブ・チューン「Beastie Revolution」へのオマージュというかほ
ぼカヴァーな「My Air」を筆頭に、初期衝動全開なDIYガレージ打ち込みレゲエ&ワーキング・
クラス・ダブが、パンク&ニューウェーヴ感を強烈に漂わせてほっこり渦巻く様は圧巻。パブ
ロのビザールな”やり直しイントロ”のストレンジ・グルーヴを増幅させたかのようなカオティ
ック&サイケデリック なReal Rockリディムのライブ音源も最高すぎる。。このモチーフ。こ
の視点。さらに、ICHIHASHI DUBWISEによってKEN2Dっぽい他人の曲(レコード音源)がエ
ディットされて混ざってくることにより、純粋なセレクション&DJ MIXであるA面との境目が
いつの間にか融解し、全部ひっくるめて「KEN2D SPECIALの世界」が出来上がっている。
オールドスクール・ジャングルやダンスホール、ヒップホップのレコードのセンター・レーベ
ルに登場したマスコットか、アニメ/ゲームのキャラクターのようなKEN2Dの3人(LOS
LOCOS 3)を描いた2YANGによるアートワークも完璧にハマっていて、”SPECIAL”なプロダク
トに仕上がっている。
ここに収められた超初期のKEN KENソロ時代から現在に至るまで、KEN2Dはクラブやバーや
食堂で行われるパーティーでライブをすることが多く、目線はいつもオーディエンスと同じフ
ロアにある。そのスタンスは今作の内容と構成にもはっきりと表れていて、つまり、この
MIXTAPEはKEN2D SPECIALそのものなのだ。
ピースフルでファニーかつソフト・エクスペリメンタルな、この愛すべきKEN2Dワールドは、
聴く者すべてを笑顔にしフレッシュな活力を与えてくれるだろう。
Text by NOOLIO (ARRROUND Wicked Sound Maker)
====================
KEN2D SPECIAL プロフィール:
DUBバンドTRIAL PRODUCTIONのメンバーでもあり、現在はURBAN VOLCANO SOUNDSと
しての活動も知られるKEN KEN(vo,tb)によるソロプロジェクトとして2005年にスタート。現在
はICHIHASHI DUBWISE(DUB mix)、Gulliver(guitar)の基本形+第四のメンバーとして橋
本"KIDS"剛秀(sax,syn)を加えた4人編成にて近年のライブのほとんどを行っている。又、
KEN2D SPECIAL BANDの名義ではスペシャルなフルバンドセットのライブも行う。BEASTIE
BOYSと80sダンスホールレゲエから受けた衝撃を独自のREGGAE DUBにトランスフォームし
たようなサウンドは、数々のアナログ7インチをリリースし、そのほとんどは即完売し入手困難
レアアイテム化している。PART2STYLEからリリースした初のアルバム『Reality Bites』はイ
ギリス国営放送BBCの番組など複数で紹介され、イギリスの有名音楽誌"WIRE"にレビューが載
るなど注目を集めた。
2013年自らのセルフ・レーベルReality Bites Recordingsを立ち上げ7インチ・シングル「I
Fought The Law」「APACHE」など(通算8枚)をリリース、2015年にはRemix12インチをリリ
ース(リミキサーは、ALTZ / Bim One Production / Skyfish) 。
数々の7インチ音源は、あのパンクとレゲエを繋げたUKロンドンのレジェンドDJであるDon
LettsにもBBCの番組でプレイされ、同番組のJAPANESE特集の際にはKEN2D SPECIALの音源
が3曲プレイされている。
オルタナティヴ・キュートなレゲエ&ダンスホール・オールドスクールヒップホップetcがカットアップにエディット・ミックス&めくるめくダブワイズ。
『RAW MATERIALS MIX & UNRELEASED DEMO TAPE EDIT from EARLY KEN2D SPECIAL』とタイトルされた、KEN2D SPECIALを形成する原材料となっているような楽曲(のごく一部)をKEN KENがセレクト&ミックスしたSide-A「RAW MATERIALS MIX #1(29分21秒)」、Side-Bには、2003〜2005年にKEN KENの自室で作られていたベリ〜チープな宅録LO-FIレゲエ•サウンド(未発表デモ)音源+同時期のカオスな超絶脱力ライブ音源をメイン素材に、ICHIHASHI DUBWISEがエディット&ミックスを施した「EARLY KEN2D SPECIAL DEMO TRACKS + LIVE (2003〜2005)(24分05秒)」を収録。
オールドスクール・ジャングルやダンスホール、ヒップホップのレコードのセンター・レーベルに登場したマスコットか、アニメ/ゲームのキャラクターのようなKEN2Dの3人(LOS LOCOS 3)を描いた、2YANGによるアートワークも完璧にハマった逸品プロダクトに仕上がっている。マスタリングはhacchi(URBAN VOLCANO SOUNDS/Deavid Soul)信頼のカセットテープ・レーベルTastee T Productionからの限定リリース。