- 7inch
Nothus x Sensational, Pushlock
Untitled
XCPT
- Cat No.: XM008
- 2023-01-30
Track List
Track List
Track List
A面は、ビル・ウィザーズ「Lovely Day」モロ使いのDa Bush Babees「Remember We」リミックス(sample1)、B面には、Souls Of Mischif「93 Til Infinity」も彷彿させるCommon Sense「Usued To Love h.e.r.」(sample2)のマッシュアップ極上リミックス/リエディット・トラックを収録。好調リリースが続くMo’Horizons主宰AGOGO RECORDS内ダウンテンポ・メロウビーツ・ニュージャズ専科OONOPS DROPS、マッシュアップ・リエディット・レーベルRESENSEからのナイス・リリースでも知られる日本人トラックメーカー/マッシュアップ才人SHIN-SKIによる極上すぎるヒップホップ・クラシックスのリミックス/リエディット7インチ。 (コンピューマ)
Track List
どこか懐かしい、そしてこれからの未来も感じさせてくれる、ぬくもりのオールドスクール・フューチャー・ソウルフル、微睡にも心地いいダウンテンポ・ヒップホップ・インストゥルメンタル・ブレイクス 2トラック。手書きナンバリング入り限定400枚7インチ・ドーナツ盤。 (コンピューマ)
Track List
ボコーダーで日本語のコブシの限界に挑んだという、そして、正式に師事したという琵琶とウード、更にはそれを独自に発展させた自身による創作新楽器”琵琶ウード”も取り入れた飽くなき探究心とチャレンジ魂が炸裂したソウルソニックフォース溢れる驚異の音楽。グレイト。圧巻。おひとり様一枚のみのご購入とさせていただきます。ご了承のほどお願い申し上げます。 (コンピューマ)
Track List
先日7インチ・リリースされた、独自のスクリュー・スタイルを貫くDJ/プロデューサー、AIWABEATZによる2020年にデジタル・リリースされた2ndソロ・アルバム収録曲、低速アンビエント・ダンスホールR&Bドリーミー夢見心地に浮遊する名曲「Pearl Light」からの更なる探求、発展となる10トラック。何より、モーレツに狂おしくかっこよく、メンフィスG-Rap哀愁ミニマル/ソウルフル美しく、ミスティカルなムード、溺れそうなくらいエレガント浮遊感アンビエントな心地よさにも魅了されます。客演には、ドキュメンタリー映画「寛解の連続」の主⼈公でもあり、詩情と神⼾のリアルなフッドミュージックを同時に体現し続けるラッパー⼩林勝⾏。Hydro Brain MC'sの一員でもあり、「清澄⿊河」で異形の最新鋭ラップミュージックを⽣み出し、斬新なフロウを追求するKaravi Roushi。HipHopから世界各国のビートまで精通するビートメイカー ITL 。アンビエントムードを纏った謎のラッパー Skinny Dolphinなど、多⽅⾯の⽂脈を活かした多彩なゲスト陣が参加している。Remixには、トランスを機軸にエモーショナルに突き抜けたサッドレイヴサウンドを作り出すプロデューサーLSTNGT。 HipHopからTechnoそしてニューエイジまで幅広い界隈で信頼を得ているDJ/トラックメイカーの BUSHMINDを迎えている。アートワークは、デザイナーのTakara Ohashiによる、本作のコンセプトであるG-RapとAmbient要素が融合したデザインに仕上がっている。 (コンピューマ)
MELTING POTが新世代ビートジェネレーションを紹介するシリーズ第3弾。今回の主題はジャズ。彼の父親の膨大なレコード・コレクションを出発点として、そこからWes MontgomeryやRamsey Lewis、Sun Raなどからのインスピレーションを元に制作された、彼自身にとってのジャズをストーリーテリンスするかのようなビート集。片面ノンストップ。インタールードにNBCプログラムのサンプリングを使ったりとなかなか凝っています。リスニングでもソファーでゆったりしたくなる1枚。全17トラック。 (コンピューマ)
今作も休日がとてもよく似合う、とにかく気持ちいいインストゥルメンタル・ヒップホップ・ダウンテンポ・リスニングの名品。BGMとしても最高です。推薦盤。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
Jakartaを代表するラッパー&シンガー達、Ivan Ave、Blu、Cashes King(Co$$)、Juju Rogers、Chira Moriko、Barney Artist & Anthony Drawnも多数参加してアルバムを盛り立てている。全12のシーンがミッドナイト・ストーリーめくるめくやわらかに繋がっていく。DLコード付き。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
リスニング・イマジナリーでジャジー・ムード、ドリーミー・メランコリック・アーバンなヒップホップ・ダウンテンポ洗練のインストゥルメンタル・ビート世界を中心としためくるめく16トラック。FLOFILZ自身のベルリン・ホームスタジオでレコーディングされたもの。アートワークは、Khruangbinの作品で知られるインドネシアのイラストレーターFatchurofiによるもので、日本の浮世絵、禅などの東洋思想からインスパイアされたものでゲートフォールド見開きジャケも美しい。sampleは2曲づつお聞きできます。トラックリストからもぜひ。Alfa Mist, Blue Lab Beats, Jerome Thomas, KeepVibesNear, Summers Sons, C.Tappin, Dal, Hunter Roseが参加!!! (コンピューマ)
Track List
アーバン黄昏メロウ・ムードがジャジーにヒップホップにラウンジにたまりません。匠の手腕。FLOFILZ自身のベルリン・ホームスタジオでレコーディングされたもの。Khruangbinの作品で知られるインドネシアのイラストレーターFatchurofiによる、日本の浮世絵、禅などの東洋思想からインスパイアされたというアートワークも美しい。 (コンピューマ)
Track List
ドイツ、イギリス出身の二人がジョージア(グルジア)トゥビリヒで出会い意気投合レコーディングしたアーバン・メロウ・サイケデリックなギター・ヒップホップ/フュージョニック・ブレイクス・チルアウト絶品アルバムにして、アルバムタイトル「Mesame」は、グルジア語で「3番目」を意味するもので、インドの第三の目のチャクラの概念に由来し、より高い意識と通常の視覚を超えた知覚の扉を開くかのようなサイケデリックな概念や効果をアルバムのサウンドや音響へ反映されているようでもある。ジャズギター生演奏とビートメイクの豊かな音楽性による融合が繊細秀逸にして心地いい。トラックリストからもぜひ。秋の夜長に沁み入る全15トラック。推薦盤。 (コンピューマ)
Track List
ジャイルス・ピーターソンがアルバム・オブ・ザ・ウィークに選び、ロサンゼルス・タイムズ、ニューヨーク・オブザーバー、シカゴ・リーダーズといったメディアが2015年のベスト・アルバムに選出したマカヤ・マクラーヴェンの傑作アルバム。Matt Ulery、Marquis Hill、Junius Paul、Jeff Parker、Joshua Abrams、De’sean Jones、Tony Barba名手達が参加。140g重量盤クラシック・ブラックヴァイナル2LP、帯付きヘヴィーウェイト・ゲートフォールドジャケット。Joe Darling & Scott McNieceによるライナーノーツ、Nathan MichaelとMarcus Maderによる写真、全曲のクレジットを記載したインナースリーヴ封入。 (コンピューマ)
Track List
エルサレム出身アムステルダム在住のキーボード/ピアノ奏者/DJ/プロデューサーSOUL SUPREMEによる初の全編オリジナルトラックとなるアーバン・メロウでクロスオーバー・フュージョニック・ジャジーヒップホップ・インストゥルメンタル・ジャズファンクな2020年傑作デビューアルバムの2年越し2022年リプレス・バージョン。自身のレーベルSoul Supremeからのリリース。心地良すぎるフェンダーローズ、ムーグシンセの響きが宇宙空間へ木霊する全9トラック。オリジナルLPを買い逃された方はこの機会をおものがしなくどうぞ。推薦盤。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
1994年、Dj ClydeはAssassinというグループを脱退し1st French Mixtapesを立ち上げた後プロデュースを開始した当初の作品。機材は無骨なSP1200とS950のみ、ネタもソウル、ファンク、ジャズをメインに、昨今のヒップホップ・インストやLo-Fiヒップホップではなかなか聴くことのできない、遠慮なしの太低音。 (AYAM)
Track List
NYのビジュアルアーティスト、グラフィティライター、画家、パフォーマンスアーティスト、ゴシック・フューチャリズム、偶像破壊武装主義などの哲学を生んだ美術理論家、彫刻家、ヒップホップミュージシャン、ヤバすぎる装い、、彼をどう形容すれば正しいのか分かりませんが、ヒップホップ黎明期前から2010年まで、さまざまなアートと音楽を引き合わせた覆面変態偉人。『Beat Bop』は、83年のオリジナル盤の生産数はたったの500枚のみのヒップホップ界最レア盤。更にバスキアが手掛けたアートワークもあって全世界のコレクターの羨望を集めた逸品。近年リリースされた〈Get On Down〉からのリイシュー盤とは異なり、オリジナルの「Tartown」盤のレーベル・デザインを踏襲。飾るもよし、聴くもよしの名盤。 (AYAM)
Track List
ドラム/キーボード、ギター/ベース/ドラム、キーボード/シンセサイザー/シンセベス/ベース、トランペット/シンセサイザー/カシオミニキーボードという4人のメンバーによる即興人力ビートメイク、クラウトロック/アンビエント/ダブワイズな反復と覚醒も交えた、Badbadnotgoodも彷彿させてくれるソフト・サイケデリック・ドリーミーな異空間ジャズ・ヒップホップ宇宙。さすがMELTING POT MUSICからのレコメンド・リリース、メロウで心地よさにも包まれる23トラックを2LPに収録。今後の活動も注目したい。 (コンピューマ)
Track List
名古屋を拠点に、TYRANTのYUKSTA-ILL、HIRAGENをはじめ、Campanella & TOSHI蝮、MIKUMARI、MC KHAZZ、HVSTKINGS、OWL BEATSなどの才能をもったラッパー、ビートメイカーを紹介してきたレーベル〈RCSLUM〉。その中のMIXCD専科〈ROYALTY CLUB〉から今回送り出されたアーティストは、昨年の同じく名古屋拠点のRAMZAとのビートミックスCDリリースが記憶に新しい ISAZ。ホリデー期間を彩る一枚としてもおすすめです。(sampleは断片を抜粋しております)推薦! (AYAM)
ページトップへ戻る
イタリア、マテーラを拠点に、エクスペリメンタル・ビート、ベース、レフトフィールドなXCPTをDelikweと共に展開しているNothus。レーベルのPushlockとのスプリット7インチ。キャリア初期にはJUNGLE BROTHERSに合流、Afrika BambaataaやBILL LASWELLとも共演、以後地下に潜りブルックリンのアンダグラウンド・シーンの象徴的存在となるレジェンドSENSATIONALをフィーチャリング! (サイトウ)