- 2LP
Vegyn
ONLY DIAMONDS CUT DIAMONDS
PLZ Make It Ruins
- Cat No.: PLZ025
- 2020-10-26
プロジェクトには、Faizal Mostrixx (Ug), Hibotep (Ug), K15 (UK), Karun (Ke), Labdi (Ke), Lex Amor (UK), Lynda Dawn (UK) and Maxwell Owin (UK)気鋭のアーチスト8名が参加しており、フレッシュで愛おしい、アフリカン・R&Bソウルフル・エレクトロニック・クロスオーバー・ビートダウンな珠玉5コラボレーション・トラックが誕生している。ここからの新たな潮流も感じ取れる今後の動きも注目のEXTRA SOUL PERCEPTIONプロジェクト第一弾リリースEP。 (コンピューマ)
圧倒的柔らかで穏やかなグルーヴと世界観の1曲目「Wise Woman」(sample1)で幕を開け、キックとクラップによるシンプルなビート、ナヴランの赤裸々なヴォーカルとエレピとアコギ、ウクレレのハーモナイズが心地よい先行シングル2曲目「Too Much to Ask」(sample2)、シャッフルされたエレクトロ・ビートにメロウな電子音とため息が出るほど美しいコーラス・ワークが混ざり合う9曲目「Get To Know It」、メンバー3人の管楽器ソロがリレーする11曲目「Come Over」、スティービー・ワンダーへの敬愛に満ちた14曲目「Still Wonder」など、マルチ・プレイヤーである3人が1曲の中でヴァースやリズム、イントロ、アウトロ、ブリッジを持ち寄ったことで、ソウルと現代的ジャズを合わせた独自のスタイルをさらに深めた本作。全曲メンバーが作詞・作曲、演奏、プロデュース、ミキシングまで行い、コンセプトを表現する歌詞にレイドバックした心地よいメロディーとハーモニー、アンビエンス柔らかな落ち着いた空間美学。そして、確かなプレイヤビリティに裏付けられた魅惑的な間奏を絡めたバンドの真骨頂が堪能できる彼らならではの世界観の傑作となっている。 (コンピューマ)
Dub Princessのしなやかで艶やかセクシーな歌声にも魅了される。アンビエンス・ダビーでミニマリズムなSide-B「Back to My Roots (Deep Fried Dub - Dub Remix)」も至極極上。限定盤7インチ・シングル。 (コンピューマ)
アンビエント・チルアウト・スローモーションなアーバン・セクシー・メロウR&B名曲のA1「Life In Slow(feat. Crenoka)」(Sample1)、エレガントな泣きのスロウ名曲A2「Don’t Give Up」(sample2)、なんとも絶妙な90’sR&B早回しループを上手く効かせたダウンテンポ名曲A3「Purple Night」(sample3)などなど、チリンとサイケデリック・メロウ・ソウルフルな全5トラック。レコメンド。 (コンピューマ)
チルアウト・ソウル絶品。FKJもA1「I Can’t」(sample1)にギターで参加。あらためて紹介させてください。全4トラック。レコメンド。 (コンピューマ)
最近、AEROPLANEのシングルにもフィーチャリングされていたMTUME関連作品にはお馴染みの歌姫・TAWATHA AGEEや、AURRAにも在籍していた鍵盤奏者・PHILIP FIELDS、そして同じく「JUICY FRUITS」に参加していたドラム・プログラマー・THE SYSTEMのDAVID FRANKに、キング・オブ・ヴァイヴスことROY AYERSという布陣のアーバン・ミッドナイト〜メローなコンピューター・ソウル”Programmed for Love”、12インチ・エクステンデッド、シングル・バージョン、インストゥルメンタルの3トラック収録。
ネオ・ソウル、アンビエント・チリンなフォーキーR&B、ニュージャズ、アカペラ・ドゥーワップ・ソウル、ディスコ&ブギーなモダンダンサー、内省的スピリチュアル・ソウルなどなど、今後のシーンを揺るがす事になりそうな新鋭達が織りなす洗練魅惑エレガントな極上な音世界を存分にどうぞ。プレイはもちろん、リスニングBGMコンピレーションとしても秀逸。素晴らしい。とにかくイイ曲満載。大推薦盤。 (コンピューマ)
2000年の発売以来、12年ぶりに初めてレコードで蘇った名リイシュー。関係者へのインタビューを収めた新たなライナーノーツ付き。全13曲。久しぶりの再入荷。 (コンピューマ)
D'ANGELOと付き合っていた頃にリリースされた傑作サードアルバム「Mahogany Soul」に収録の”Pissed Off”を引用した最高なAサイド、リイシューの名門〈SOUNDWAY〉による発掘シリーズの初期002番”Afro Baby - The Evolution Of The Afro-Sound In Nigeria 1970-79”にもピックアップされた、ナイジェリアのトランペット奏者・BOLA JOHNSON率いるEASY LIFE TOP BEATSによる激レア・ニジェール・ファンクの名曲”Lagos Sisi”を力強いビート&エフェクトでリエディットしたBサイド、2トラックカップリング!復活がアナウンスされたこの〈COTTAM〉、約6年振りの5番のリリースを控えての再プレスといったところでしょう。
USボルチモア・メリーランド出身、ドイツ・ハンブルグ在住の学生、Sophia Kennedyのやわらかで温かなデビュー・7インチ・シングル。おだやかなダウンビートでソフトなダブ風味も大変心地よい。LTD500枚。A「Angel Lagoon」B「Knock On My Door」の2トラック。 (コンピューマ)
ブリストルの超ベテランでPortisheadのツアー担当DJとしても知られるAndy Smithの2011年リリースのミックス集!50年代のR&Bを中心に、SKA、ノーザン・ソウル等を変幻自在にミックスした2枚組アナログ盤!終始アッパーな内容でパーティー・アニマル全対応! (ヤスシ)
さらりとDJプレイに忍ばせて粋を見せる。女性シンガー、Fluffy Hunterの最高にイカした歌声が死ぬほどかっこいい。Jazzman系列からのひそかなるリイシュー。音質もいい。 (コンピューマ)
トラディショナルでフォーキーな伝統音楽への敬愛と、現代のダンスミュージック・カルチャーとR&B・HIPHOPを経た、Quanticが新たにたどり着いたオリジナルでトロピカル・クロスオーバーな折衷バランスと最前線の提案。新レッド・クリアーヴァイナル12インチ+DLカード。「Muevelo Negro」と「Nanguita」の2トラック。 (コンピューマ)
拠点をコロンビアに移したQUANTICことウィル・ホーランドの去年2012年にリリースした"Hip Hop En Cumbia EP"に続くヒップホップR&B・ミーツ・クンビアの更なる発展。Side-Bは、コロンビアを代表するクンビア・スターであるアコーディオン奏者シンガー、LIsandro Mezaのスタンダード名曲「Entre Rejas」の洗練のカリビアン・R&Bカヴァー。デジタルデータ・ダウンロード・コード付き。どうぞ!!! (コンピューマ)
もちろん新曲「The Man」も素晴らしい。スティーヴィー・ワンダーも賞賛する、唯一無二のあの歌声は、まったく色褪せることなく丁寧に歌い綴られている。7年ぶりの新作です。Sa-RaのShafiq Husaynによるロービートの煌めきのスペース・ファンクRemixに、Maddslinkyのソウルフルでクロスオーバーなヴォーカル・ハウスで彩りを添えたRemixも収録されている。そしてなんといっても、1990年の珠玉のマスターピースでクラシックスの代表曲「There's Nothing Like This」が、D'Angeloのバンドメンバーのベーシスト/プロデューサーのPino Palladinoをフィーチャーして、現在にアップデート・リワーク・リアレンジされ極上のセルフ・カヴァーで甦っているのがなんとも嬉しい限り。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
まず注目すべきは、以前、MR.KことDANNY KRIVITもひそかにリエディットに着手していた75年のアルバム「Supernatural」の冒頭を飾る2曲”Supernatural Thing Pt.1”と”Supernatural Thing Pt.2”を、復刻するにあたってノンストップに繋げたという史上初のロングヴァージョン(sample1)が登場!またウェスト・ロンドンのDaz-I-Kueカヴァーし耳なじみの隠れた78年名曲”Spoiled”(sample2)の収録もうれしい。そしてWILLIE HUTCH作曲、LUTHER VANDROSSもコーラスに加わっていたアーバン・ソウル”Street Tough”、クールな歌いまわしでターンをきめて魅せる80年のディスコ・ダンサー”Music Trance”(sample3)も加わった、エヴァーグリーンな4曲入りのリイシュー盤!ぜひ。
オリジナルは、レヴォリューションとの頃を思い出させてくれるかのような音色とフレーズとホーン隊によるファンキーなリラックス具合、そして圧巻の音質と音像は新時代を予感させてくれている。まさに殿下節なロックンロール・ラヴ・アフェアないい曲。DJでも使いやすそうですね。リミックスは世界の大箱界を代表するJamie Lewisが圧巻のスケール感のスリリングな4/4ハウスなClub Mixを、そしてSide-Bいっぱいにギターが激炸裂ファンキーに繰り広げられるStripped Down Mixを収録。今のところアルバムのインフォは無いのでしばらくはこの曲でガマンですね。PVも必見。 (コンピューマ)
毎回オールドディープハウスの美学で素晴らしいディープ・ハウスを披露しているTILL VON SEINが、今作でも秋の気配のレイト・サマー・ジャムなグッドテンション、フロアを優しく包み込むオーガニック・テックハウス・クロスオーバーな3トラック、そしてオーガニック・ソウルフルなR&Bチルアウト・トラック2トラックの全5トラックを収録。末長くどうぞ。sample3のみ2曲。 (コンピューマ)
米Billboardのジャズ・アルバム・チャートで初登場1位、R&B/ヒップホップ・アルバム・チャートで4位、米iTunes総合チャートでも最高3位を記録した、気鋭のジャズ・ピアニスト、ロバート・グラスパーのヒップホップ/R&Bアプローチ的プロジェクト・アルバム"BLACK RADIO"の豪華リミックス盤!エリカ・バドゥとフォンテをフィーチャーした冒頭"Afro Blue"(sample1)や、モス・デフの新しい名義での参加や、ジョージ・アン・マードロウとミシェル・ンデゲオチェロのジョイント、さらにはビヨンセの実妹とザ・ルーツとのセッション"Twice"(sample2)ほか、最強布陣ぞろいの極上リミックスが5曲収録。そして本アルバムの方には未収録だった、グラスパー・クァルテットによるJ DILLAへのトリビュート曲、"Dillalude #2"(sample3)など、いい曲ばかり。名門〈BLUE NOTE〉では異例となる、数量限定の12インチ・リリース!
ページトップへ戻る
FRANK OCEANのみならず、TRAVIS SCOTTやJAMES BLAKEなどの著名アーティストとの作品でその名を知らしめる奇才JOE THORNALLEYのソロプロジェクトVEGYN!ポップなシンセサイザーとドラムマシンでどこか0年代初頭の懐かしさも感じるデザインと、実験音楽/ポストダブステップを経過した奔放なリズム感。その両者が独特なバランスで交差。コラージュ的にTHREE 6 MAFIAのサンプルを利用するサウスな魅力も良い。ステッカーとインサートを付属したリミテッドエディション、お早めにぜひ! (Akie)