- MLP
K. Leimer
Mitteltöner
Origin Peoples
- Cat No.: OP007
- 2022-03-15
MADTEO所有のミュージック・ライブラリー、フィールド・レコーディングや、エレクトロニクス、断片的なサウンド・プロダクションを使ったMADTEO的ダダイズムが貫かれたRAWミックステープ! (サイトウ)
ミックスとは言え、MADTEO節バリバリな曇った怪しさは健在。ただのエクスペリメンタルやダンスミュージックとは違う、不穏な存在感が異質で最高。恐らく自分の曲も存分に盛り込んでいるのではないかと思います。MAD感漂うRAのインタビュー(https://jp.residentadvisor.net/features/3080)読んでこれを聴けばさらにダークなトリップ感も増し増し?ところで最近MADTEOがSNSで痛々しい怪我をアップしてましたが大丈夫でしょうか…。 (日野)
MADTEOらも参加するUS〈ORIGIN PEOPLES〉に、〈PERIODICA RECORDS〉主宰のWHODAMANNYが登場!アナログシンセが醸すレトロな音色に、これまた妙な生音パーカッションワーク掛けちゃってます。ウワ音・SEが難解でありながら、ボトムにEBMグルーブを据えているから踊らされてしまう。。。ダンサブルなエレクトロファンクだけでなく、ガムランとシンセサイザーを掛け合わせたドローン・アンビエントも披露。メロディは近未来・宇宙的でありながら、やはりEARLY SOUNDS特有のバレアリックな空気感。自身が開拓してきたナポリ・シンセサイザーダンスを高次元に蒸留させたアルバム。トラックリストから全曲聴けます! (Akie)
MADTEOやPANORAMのカセットをリリースしているアメリカのレーベル〈ORIGINS PEOPLES〉の初のアナログ・リリース。ストックホルムのTOMMY AWARDSの「Inre Rymden」リミックスEP。まずは、BARTOSZ KRUCZYŃSKIのミニマル・ニューエイジ、アンビエントのA2が素晴らしい。そして試聴最後にしてしまいましたが、JONNY NASHのA1のディープジャズ(sample_3)。ムーディー、でも甘くない、情景的なんともすばらしい世界がたちあがる。ジョン・カサヴェテスの映画ワンシーンなんかを彷彿させるスモーキーな空気感。傑作。イタリア・ナポリのTHE MYSTIC JUNGLE TRIBE/EARLY SOUNDSクルーNORMALMENによるミッドテンポのダンスチューン, EIRWUD MUDWASSER, COYOTEもそれぞれのサイケデリックス、間違いのない人選。推薦です! (サイトウ)
ページトップへ戻る
〈RVNG INTL.〉や〈VINYL-ON-DEMAND〉からの再発や幾つかのコンピレーションにも音源が収録され、USの自自主活動を続けている電子音楽家として 注目されてきたKERRY LEIMER。〈RVNG INTL.〉からこちらも再発されているシアトルのSAVANTの一員でもあり、自身のレーベルPALACE OF LIGHTSを拠点に70年代末からカセットやアナログで自主リリースを現在でも続けています。MADTEOや Jay Glass Dubs等もリリースしているカセットテープ・レーベルが母体になっているUSのORIGINAL PEOPLESからアナログリリース。素晴らしい音の世界。 (サイトウ)