-
アンダーグラウンド・ディスコ、シンセサイザーサウンドのカリスマ、PATRICK COWLEYの未発表アーカイヴからDARK ENTRIESがセレクト、アウトプットしました。ハービー・ハンコックの「Chameleon」やテンプテーションズの「Papa was Rolling Stone」、そしてDONNA SUMMERの「I feel Love」を独自の感覚でアウトプット。George Hornのマスタリング。是非ヘッドフォンで音の質感、ディテールも是非。
PATRICK COWLEY
-
淡色に歌うヴォーカルに掴まれる、古典ポストパンク/ニューウェーブに根付いたシンセポップ!ユニット”MAX + MARA”の片翼・MARA BARENBAUMの変名プロジェクトGROUP RHODAが〈DARK ENTRIES〉から2作目となるアルバムをリリース!モノトーンなサウンドパレッドに宿る牧歌的響き。
SYNTH POP/SYNTH WAVE/DARK ENTRIES
-
2000年代初期に活躍したオルタナティブヒップホップグループ”Subtle”のメンバーとしても知られる鍵盤奏者DAX PIERSON、初のフルスタジオアルバムが〈DARK ENTRIES〉からリリース!難解なドラムパーカッションに拮抗するシンセプログラミング、刺すように鋭いシンセパッドがかなり特徴的。
WAVE/ELECTRO/JAZZ/DARK ENTRIES
-
80年代にシカゴやNYCなどでアンセムだったNIGHTMOVESのTransdanceのバージョンが違う4曲を収録した12インチです!
DISCO/SYNTHESIZER/DARK ENTRIES
-
DARK ENTRIESから正規再発。中古市場でも高値で取引されるレア・イタロ・ディスコ古典EAST WALL.
ITALO DISCO
-
DARK ENTRIESから正規再発。カルト・イタロ・コズミック SYNTH DISCO !
SYNTH DISCO/ITALO DISCO/NEW WAVE
-
Helden Platz
KIRLIAN CAMERA
DARK ENTRIES (US) -
シカゴハウス、マスターピース。ディスコ、ポストパンク、ニューウェイヴ、80s、ゲイカルチャーをベースにシンセサイザー・ミュージックのスペシャリストDARK ENTRIESから、シカゴハウスのカルトヒーローK ALEXI SHELBYの1STシングルといわれるRISQUE III「Essence Of A Dream」をリマスター再発!
CLASSIC HOUSE/CHICAGO HOUSE
-
愛され続けるミステリアス・エキゾ・ディスコなアフロ・コズミック・クラッシックCODEKの「Tam Tam」をDARK ENTRIESがリミックス企画。レジェンド・バルデリと、Whatever/Whateverがリミックス。
DISCO/AFRO-COSMIC
-
ハードコアなSYNTH DISCO/SYNTH WAVEを再発するLAの〈DARK ENTRIES〉から、イタロ・ディスコ最深部FRANCO RAGOとGIGI FARINA関連、レアトラックWANEXAの「The Man From Colours」の再発!イタロ魅惑の一枚。
ITALO DISCO/RAGO-FARINA/SYNTHESIZER DISCO/DARK ENTRIES
-
西海岸のシンセサイザー・ミュージックのオーソリティDARK ENTRIESからCOSMICクラシックスとしても知られるCODEKの「Tam Tam/Closer」が再発!
COSMIC/SYNTHESIZER
-
イスラエルシーンから登場したデュオRED AXESがDARK ENTRIESからアルバムリリース。
RED AXES
-
Hi-NRGの先駆者、またSYLVESTERのプロデュースなどでも知られるゲイディスコ界の要人・PATRICK COWLEYが手掛けていたゲイ・ポルノムービーのサウンドトラック音源集!
ELECTRONICS/DISCO/GAY
-
クラフトワークの「It's more fun to compute」やART OF NOISEの「Opus 4」等を使用した、シンセサイザー・ミュージック・ファンにはたまらない、89年のベルジャン・ニュービート・マスターピース「New Beats The House」。DARK ENTRIESからの再発。
NEW BEAT/RAVE/ACID
-
Hi-NRGの先駆者・PATRICK COWLEYの未発表曲コンピレーション!クラフトワークと冨田 勲の影響を受けた実験エレクトロニクスから、ゲイポルノサウンドトラック素材として制作された電化ファンクまで。数多のCOWLEY作品復刻を手がけた〈DARK ENTRIES〉がこれまで以上に掘り下げた13曲が収録!
ELECTRONIC MUSIC/DISCO/PATRICK COWLEY
-
LENA WILLIKENSと並び世界の第一線で活躍する女性DJ HELENA HAUFFの2015年にリリースされた1stアルバムが2LPでリイシュー!
INDUSTRIAL/TECHNO/ACID
-
DARK ENTRIES × SOLID SPACE T-SHIRT
T-SHIRTDARK ENTRIES/T-SHIRT
-
DARK ENTRIES × SOLID SPACE T-SHIRT
T-SHIRTDARK ENTRIES/T-SHIRT
-
DARK ENTRIES × SOLID SPACE T-SHIRT
T-SHIRTDARK ENTRIES/T-SHIRT
-
フランスのケーブル放送「CANAL」でのスポーツやコメディー番組、ほか多くのチャンネルやラジオ局で音楽制作を手掛け、のちには有名ファッション・デザイナー・JEAN-PAUL GAULTIERのアルバムにも参加。’80年代初頭に組んでいたユニット・LOVE INTERNATIONALでは”Airport Of Love”や”Dance On The Groove”といった、コズミック古典としてカルト人気なヒット曲を生み出してきた、フランスのコンポーザー・PHILIPPE CHANYによる'83年にリリースさ
BALEARIC/ELE-POP/FRENCH COSMIC
-
BEZIERの〈DARK ENTRIES〉からは3枚目となる12"。眩しさのあるエレクトロポップ、幾層にも重ねられたシンセサイザーの快楽。
INDUSTRIAL/ELECTRO POP/DARK ENTRIES
-
ギリシャの電子音楽パイオニアのLENA PLATONOSの84年作のアルバムをAvalon EmersonやLena WillikensなどがREMIX!ストックしました。
ELECTRONIC/TECHNO/HOUSE
-
82年にリリースされたロンドンのポストパンクバンドSHOC CORRIDORのアルバムの再発!
ELECTRO/SYNTHESIZER/POST PUNK/DARK ENTRIES
-
ギリシャのエレクトロニック音楽のパイオニアの1人であるLena Platonosの1984年作が〈DARK ENTRIES〉から再発!
SYNTHESIZER/ALTERNATIVE/DARK ENTRIES
-
ディスコ名門〈CASABLANCA〉の仏部門からリリースされていたエレクトロ/シンセ・ディスコ・ポップ!最高な一枚がDARK ENTIRESから。
ELECTRONIC/SYNTH DISCO
-
スペーシーでTG感もある70年代初期にEMSやSergeで作られた初期電子音楽がDARK ENTRIESより!!
EARLY ELECTRONICS/DARK ENTRIES/EXPERIMENTAL
-
1983年のカルト ・イタロ・シンセサイザー・デュオ名曲が遂に再発!DARK ENTRIESからリマスター12inch!
ITALO/SYTNTHE WAVE
-
La Vida Sigue Igual
SAVAGE HYMN
DARK ENTRIES (US) -
80sシンセサイザー・ディスコ、JAGOの「I'M GOING TO GO」をL.A.の〈DARK ENTRIES〉が再発。フランキー・ナックルズがFRANKYE KNUCKLES名義で提供したリミックスも収録。
DISCO/SYNTHESIZER DISCO/LGBT/DARK ENTRIES
-
USフィラデルフィアで1970年代後期に結成され1981年にはフルアルバム「Near Marineland」を完成させるも2009年のMINIMAL WAVE再評価時期まで一度も陽の目を見ることのなかった、狂気&ソリッドなシンセサイザー・ポストパンク・ニューウェイヴ・カルトグループ Crash Course In Scienceの、現在のダンスミュージック・シーンとも最もリンクする1981年のプレ・テクノな暴れん坊クラシックス/レアグルーヴ「Jump Over Barrels」が遂に12インチ化!!!
POST PUNK/MINIMAL WAVE/PRE-TECHNO
-
〈INTO THE LIGHT〉のコンピレーション等で徐々に明らかになってきたギリシャの80年代のエレクトロニック・ミュージック・シーンの女性電子音楽家、アヴァンポップ・アーチストLENA PLATONOSの音源をイスラエルの気鋭RED AXESがEP丸ごとリミックス!〈DARK ENTRIES〉よりの注目のリリース。
SYNTH WAVE/ELECTRONIC MUSIC/DARK ENTRIES
-
DARK ENTRIESから、78年から活動するNEW JERSEY産オブスキュアシンセサイザー・デュオSMERSHの「Deep House Anthems」。
DARK ENTRIES/INDUSTRIAL
-
DARK ENTRIESから再発もされているBRAND IMAGE の二人の別ユニットSOME BIZARRE。いなたくもユニーク&驚きのディープ・フライト、イタロ・ディスコ。傑作!
ITALO DISCO
-
’80年代のイタリアのディスコ・レコードの多くの出版を担っていた、魔法使いのロゴマークで知られる〈DISCOMAGIC〉レーベルを中心に、数え切れないほど多くのユニットを生み流動的に活躍していた3人のプロデューサー、FRANCO RAGO, GIGI FARINA, XENIA MONNERETによるワンショット・プロジェクト・EXPANSIVESによる、唯一のカルト・トラック”Life With You”が、サンフランシスコの〈DARK ENTRIES〉によって正規リマスタリング再発がリリースされました
ITALO DISCO/SYNTH DISCO/CLASSIC/RAGO-FARINA
-
女性ヴォーカルELENA FERRETTIをヴォーカルに迎えたプロジェクトHELENの初期の2枚のシングルをDARK ENTRIESがカップリング再発。
DARK ENTRIES/ITALO DISCO
-
カルト・ベルジャン・シンセポップ/EBMの大名曲。「Flucht84」を収録のZWISCHENFALLをDARK ENTRIESが再発!
SYNTH WAVE/SYNTH DISCO/DARK ENTRIES/EBM
-
テキサスの知られざるローファイ・テクノ・プロデューサー・BILL CONVERSEが、地元のカセット・レーベル〈OBSOLETE FUTURE〉からリリースしていた、’12〜'13年頃のカセット音源に注目したシスコの〈DARK ENTRIES〉が、あらたにリマスタリングしたヴァイナル・リイシュー盤をリリース。
LO-FI/ACID/TECHNO
-
テキサス州オースティンの知られざる宅録エレクトロ・ポップ、魅惑のワンマン・ラップ!'90年代以降もいくつかのバンドのプロデュースなどを手掛けていた、PATRICK KEELによる初期ソロ・プロダクション・THE POOL!カップリング収録の”Jamaica Runnin'”は、DANIELE BALDELLI のMIX CD『COSMIC THE ORIGINAL』にも収録されたコズミック・クラシック!
ELECTRO POP/COSMIC/SYNTHESIZER
-
禁断の世界。〈DARK ENTRIES〉とベイエリア注目のレーベル〈HONEY SOUNDSYSTEM RECORDS〉が送るPATRICK COWLEYの再発シリーズ。FOX STUDIOで発見されたレア・インストゥールメンタル・ソングスです。
SYNTHE DISCO/HI-NRG/SYNTHE WAVE/LGBT
-
オーストラリアSYNTH WAVE, SEVERED HEADSの「Petrol」のレアテイク集!〈DARK ENTRIES〉が再発。
POST PUNK
tag: #DARK ENTRIES