- LP
Terry Riley
Reed Streams
Endless Happiness
- Cat No.: HE67005
- 2023-03-18
ミニマルミュージック巨匠TERRY RILEYが1966年にMass Art Inc.よりリリースした記念すべきデビューアルバム「Reed Streams」アナログ再発盤入荷できました!!!
Track List
Track List
作曲からリスニングへ「音の内側から音に働きかける」というトニー・コンラッドの思想を深く受け止めて表現した、Arnold Dreyblatt、Jim O'Rourkeの二人によるトリビュート的な愛情たっぷりの貴重なセッションの記録。オルタナティヴな牧歌的ミニマリズム・サイケデリアの極地。信頼Black Truffleからの記念すべき100番とっておきのリリース。レコメンド。 (コンピューマ)
「What Does It Mean to Be American?」も素晴らしかった、US北東部メイン州出身イギリス在住の作曲家アーチストROBERT STILLMANによる2017年カセット・リリースされていたフェンダー・ローズ・エレクトリック・ピアノ、ディレイ・エフェクターのみで2016-2017年に自宅にて即興演奏録音されたフェンダー・ローズのみの演奏による唯一無二アルバム名作が、その後何度かのリプレスを経て、遂にオリジナルリリースのOriendal RecordsとKIT RECORDSとの共同制作により待望リマスタリング&ボーナストラック「Portal 8」を追加収録してアナログ化が成された!ジャズ、ミニマリズム、アメリカーナ/ルーツミュージック、フォーク、エレクトロニクス・サウンズ、サイケデリック・ダビーを経由したフェンダーローズの響きによる内宇宙が静かに広がっている。リリース・インフォメーションではヘッドホン・リスニング体験をオススメされている。 (コンピューマ)
Track List
スティーヴ・ライヒの1970年の初々しい秘蔵ライブ音源の発掘アナログ化で幕を開けた、南ヨーロッパ・地中海・マルタ共和国の新興レーベルMODERN SILENCEの新作6番。2013年にブートレグ・リリースされ高額で取引されていた激レア音源が遂に正規?リイシュー。限定500枚。すでにレーベル・カタログからも消されております。3トラック40分ほど。 (コンピューマ)
ページトップへ戻る
テリー・ライリーが当時所有していた2台のRevox社オープンリール・テープ・マシンを使って録音した最初の作品にして、サイケデリック催眠的オルガン・ミニマリズム探求のA面「Untitled Organ」(sample1)、ソプラノサックスの演奏をトランシーにミニマリズムしたB面「Dorian Reeds」(sample2)という初期衝動DIYミニマリズムの歴史的な貴重な記録としてもたまらない2曲を収録。
2020年にロシアのミステリアス復刻レーベルEndless HapinessよりLP再発されていたようなんですが、ここ数年は見かけることなく入手困難となってしまっておりましたので、今回のまさかの再発?ストック発掘?は嬉しい限り。この機会をお見逃しなくどうぞ。 (コンピューマ)