-
ニュートーン・クラシックのひとつSHUGGIE OTISの名曲「Inspiration Information」とビートボックスの「Ah Uh Mi Hed」こちらも7インチ再発. 2019 RSD.
RARE GROOVE/PSYCHEDELIC
-
ブエノスアイレス出身の相棒・THOMASS JACKSONとのレーベル<CALYPSO>も好調なリリースが続いてる、メキシカン・プロデューサー・IÑIGO VONTIERが、昨年完成させたアルバム「El Hijo Del Maiz」からのリミキシーズをシングルカット!incl. NICOL CRUZ、ROMAN FLÜGEL、SIMPLE SYMMETRY、THOMASS JACKSON Remix !!!
ALT DISCO/PSYCHEDELIC
-
アフリカン70sの素晴らしい発掘が続くフランスの〈HOT CASA〉が、〈ANALOG AFRICA〉や〈SOUNDWAY〉のコンピレーション、K. FRIMPONG AND HIS CUBANO FIESTAS 名義の作品が〈MR BONGO〉、〈SECRET STASH〉等から再発され脚光を浴びたガーナ、ハイライフのギタリスト/シンガー K. FRIMPONGのALHAJI K. FRIMPONG名義でのアルバム再発に着手。78年の「K Frimpong Backed By Vis-A-Vis」。超絶、ネジの外れたようなカオスさと調和。じっくり聴くほどに驚きの世界。
AFRO/PSYCHEDELIC
-
JASON PIERCEとともに80年代にサイケデリックバンドSPACEMEN 3で伝説を残し崩壊後は、SPECTRUM、EXPERIMENTAL AUDIO RESEARCH、SONIC BOOM名義で活動し、現行のサイケデリックシーンに多大な影響を与え続けるPETER KEMBER、SONIC BOOMのニューアルバム。
PSYCHEDELIC
-
DJ HARVEY率いるLOCUSSOLUSが復活!BANDCAMPでスタートしたレーベル〈HARVEYS GENERAL STORE〉からのアナログリリース!
LEFTFILED/PSYCHEDELIC/ALT DISCO/SYNTH POP
-
ブラジルが生んだジャズ/サンバ・フュージョン・グループ・AZYMUTHのドラマー・IVAN CONTIが、御年70歳を越えて制作に入った渾身の大作「POISON FRUIT」が遂に完成 !!! フュージョン〜サンバ、ディープハウスを悠々と跨いでいくレジェンドの凄みあふれたグルーヴといのち震えるような音楽のマジックが詰まった素晴らしいアルバム最新作!!全9曲収録のLP盤。RSDエクスクルーシヴのオレンジカラーヴァイナル+アンリリースド・トラック”Ninho”&”Katmandu”収録の7インチ付属!
DRUM/PSYCHEDELIC/BRAZIL
-
EM RECORDSからのバンコクナイツ・トリビュート・リリースの第4弾!映画『バンコクナイツ』の監督である富田克也が演じた元自衛隊員オザワ、映画中でタニヤ街でポン引きする姿を最後に消息を絶った彼が、日本に潜伏しバビロン・バンドと録音した「田舎に帰れ」!
バンコクナイツ/PSYCHEDELIC/THAI
-
MOOGシンセを交えたローファイ・ファンクジャム、そのメロウネスを加速させる緩んだヴォーカルにクラクラします。ノルウェー新興〈LYSKESTREKK〉からのデビューアルバム並びに7インチが好評だった地元オスロのシンガーLEOPARDENによる新作シングルが到着!
FUNK/PSYCHEDELIC/BOGGIE
-
【リプレス!】新鋭サイケロックAltin Gün!スイスの辺境発掘復刻ライン〈BONGO JOE〉からデビューアルバムが到着。トルコ民謡をはじめとするオリエンタルサウンドとファンクグルーヴの邂逅。
PSYCHEDELIC/FUNK/ROCK
-
70年代にラゴスの結成されたナイジェリアの高校生6人からなるアフロ・ロックバンド・OFEGEの名盤ファーストアルバム「TRY AND LOVE」が、あたらしく発足されたケルン発の再発レーベル<IMARA>の第1弾リリースにてリイシュー!
AFRO ROCK/PSYCHEDELIC
-
STONES THROWからLEE PERRY。PEAKING LIGHTSとのコラヴォレーションです!
PSYCHEDELIC/DUB
-
TRAMPレーベルの名物コンピレーション「Praise Poems vol.7」に収録された1978年リリースの知られざる悲哀漂う脱力マイナー・サイケデリック・フォーク・ソウル名曲、SHALYNN「Flower Song」(sample1)が初7インチ化!限定300枚。
PSYCHEDELIC/FOLK/ROCK/SOUL
-
ブラジル、ブラック・ジャズ、サイケデリックカルチャーが出会った名盤。リオ・デ・ジャネイロのピアノプレイヤーLUIZ CARLOS VINHASの1968年のアルバム「O SOM PSICODELICO DE L. C. V.」。
BRAZIL/PSYCHEDELIC/MPB
-
【リプレス】DELROY EDWARDS主宰のL.A. CLUB RESOURCEから、NEWWAVE SYNTH FUNK。シンガーMICKEY VAN SEENUSとDELROY EDWARDSのプロジェクトEARTH TO MICKEY。
SYNTH FUNK/PSYCHEDELIC/L.A. CLUB RESOURCE
-
ブラジリアン・サイケデリック屈指の名盤。改めてその魅力に気付かされる。SSWデュオANTONIO CARLOS & JOCAFIの'71年の1STアルバム。
BRAZIL/MPB/PSYCHEDELIC
-
日本でもレアグルーヴとして早い持期に再発掘され、人気の高かったブラジルのデュオANTONIO CARLOS E JOCAFI。MR.BONGOから名曲二曲をカップリング再発。
BRAZIL/PSYCHEDELIC/MPB
-
シングルも絶好調、充実のPHENOMENAL HANDCLAP BANDがアルバムリリース。サイケデリック。
PSYCHEDELIC/DISCO
-
過激なテクノ音響構築と立体的音響デザインへのこだわりが尋常でない、BerghainレジデントSam Barkeこと鬼才BAKERによる、Ostgut Tonから2019年秋にリリースされた、テクノ・エレクトロニック・サイケデリックの新たな潮流を感じさせてくれる噂の傑作アルバム「Utility」2LPヴァイナルが嬉しいリプレス。リリース後即レーベル完売してしまっていたので、これは嬉しいリプレス。
TECHNO/ELECTRONICS/PSYCHEDELIC
-
ニューエイジ/アンビエント巨匠LARAAJIとSUN ARAWのコラヴォレーション!W.25THのアナログ、ストックしました!
LARAAJI/NEW AGE/AMBIENT/PSYCHEDELIC
-
ダブとインダストリアルを吸収したスローテクノ、フロアを侵食するようなシンセラインのサイケデリアが危険。ALEXIS LE TANとレーベル主宰JOAKIMによるゴア/オルタナティブダンスプロジェクト”FULL CIRCLE”に続く〈CROWDSPACER〉の新作は、パリを拠点に活動するアナログマシン・カルテット”404”!
TECHNO/RAW/PSYCHEDELIC
-
名盤中の名盤の名盤。ブラジリアン・レジェンド!アシッド・フォーキー。ストリングス。リズムの宇宙。本人も監修のもとオリジナル・マスターテープからの復刻です!
BRAZIL/PSYCHEDELIC/MPB
-
BLOや LIJADU SISTERS、HARRY MOSCOやJULIA COOKERたちの作品に関わってきた敏腕キーボード奏者・JOHNNY WOODEを筆頭に、ギター・SAM "SPARK" ABILOYE、ベース・HIMA OTTAY、パーカッショニスト・PRINCE BOLAの4人の名前のイニシャルからつけ結成された、SJOB MOVEMENTあらためS.JOB ORGANIZATIONとしてリリースした'78年アルバム「FREEDOM ANTHEM」の復刻盤!
AFRO/PSYCHEDELIC/NIGERIA
-
SOUNDWAYから現行南米サイケデリックロックバンドFUMACA PRETAのデビューアルバムリリース!辺境サイケデリア必聴盤!
PSYCHEDELIC/ROCK/FUNK
-
日本の実験音楽の最高峰、小杉武久を中心に結成されたタージ・マハル旅行団。1969年に結成されてから国内外で数々の公演を行い、赤坂草月会館ホールで行われた72年のライブ音源であるこの1stアルバム「July 15, 1972」が〈SUPERIOR VIADUCT〉傘下のレーベルである〈ÉTATS-UNIS〉より再発となりました。
SUPERIOR VIADUCT/DRONE/PSYCHEDELIC
-
アテネのマルチ電子音楽家・HARRIS Pと、紀元前7世紀頃に於けるマケドニア王国の首都であったペラ出身のSOCRATIS VOTSKOSによるデュオ・プロジェクト・KOLIDA BABOによる、アルメニアの古代音楽とギリシャ北部のエピラスとトラキア地方の伝統文化を探求し創りあげた、遥かなる祖先に捧げた音楽集!
GREEK/TRAD/PSYCHEDELIC
-
ダブ、ストレンジ・ミュージック好き必聴!EM RECORDSからブレンダ・レイ関連の最終兵器!イギリスのカルト・LO-FIダブ!
DUB/PSYCHEDELIC
-
メルボルンのLEI LEISEとDISCO BIZZARO a.k.a. SALVADOR RICARDOによる共同レーベル<GENERAL PURPOSE>から、現在はレコードショップ「DIXONS RECORDS」とレコ―ディングスタジオ「THE WOMB」を経営し、地元の音楽シーンにおいて古くから貢献してきたマルチトランスミュージシャン・IVAN MAŠIĆことEX PONTOによる、初となる音源集「NEKA NEKA」がリリース!
LEFTFIELD/PSYCHEDELIC/INDUSTRIAL
-
精神に作用する音楽。EM RECORDSとOMEGA POINTの共同リリース。YOSHI WADAの1978年の未発表音源。
EXPERIMENTAL/DRONE/PSYCHEDELIC
-
自然主義とインド哲学にインスパイアされたブラジリアン・サイケデリック名盤!個人的にも大好きな推薦盤であります。MR.BONGOからの再発盤入荷しました!
BRAZIL/PSYCHEDELIC
-
今年3月の初来日公演では東京公演が即完売、フジロックField Of Heavenステージのヘッドライナーに抜擢、ライブパフォーマンスの評判が各音楽誌での特集されるなど、飛ぶ鳥落とす勢い活躍目まぐるしい注目人気急上昇中KHRUANGBIN(クルアンビン)の入手困難だった唯一のライブ盤「Live At Lincoln Hall」が待望の初CD化!!!(&日本限定カラーのホワイト盤LPも発売された!!!)
FUNK/PSYCHEDELIC/ROCK
-
MOSCOMAN主宰の〈DISCO HALAL〉から、フランスのミステリアス・トリオMOUNT KISMET。モダン・サイケデリック・エレクトロニック。
SYHTHESIZER/PSYCHEDELIC
-
〈TOMMY TOUCH〉や〈SOUNDWAY〉からの再発でも知られる偉才・JONI HAASTRUPも参加したニジェールファンク・グループ・MONOMONOのリーダーを務め、SUN PALACEやFERA KUTI所帯のレギュラー・メンバーが在籍したT-FIREにも在籍、ナイジェリア産の'70年代サイケから'80年代初頭のシンセブギーを語る上で欠かせないサウンド・プレジデント・ODION IRUOJEとの仕事の数々でも知られる、レジェンダリー・ベーシスト・KENI OKULOLOの’74年リリースの激レア・アルバムが〈HOT CASA〉からリイシュー!
AFRO FUNK/PSYCHEDELIC/NIGER FUNK
-
ALAN BISHOP(SUN CITY GIRLS)による脅威の濃厚ワールド・ミュージック・レーベル!
CAMBODIA/ASIA/PSYCHEDELIC/STANDARD
-
ラゴスのセント・グレゴリー高校の生徒が結成したアフロファンク〜サイケデリックロック・グループ・OFEGEが、'76年にリリースしたサードアルバム「HIGHER PLANE BREEZE」が、LIGHT IN THE ATTIC配給のリイシュー専科<TIDAL WAVES MUSIC>から再発!
AFRO FUNK/PSYCHEDELIC/NIGERIA
-
フランスのレフトフィールドなダンスミュージックの先駆者Versatile Recordsから主宰のGILB'Rのニューシングル!フリーフォームなダンスミュージック、最高な一枚!
VERSATILE/PSYCHEDELIC/LEFTFIELD
-
〈APRON〉や〈MIC〉からリリースするエレクトロ・ファンク/ダブのカリスマLORD TUSKが放つトリッピーなヴォーカルトラックス!主旋律のギターがなぞるシンプルなコードを甘く色付ける混声ヴォーカル。サイケデリックなエフェクトとシンセでインディ・ロックとは一味違う脳がトロけるメロウサウンドスケープ。。
PSYCHEDELIC
-
ドープビーツの決定盤。Klaus Weiss Rhythm & Sounds. レア音源発掘の最前線のレーベルのひとつTRUNK RECORDSからの再発!
LIBRARY/PSYCHEDELIC
-
アンビエント/NEWAGE、モダン・エレクトロニックの素晴らしいアルバム。VISIBLE CLOAKSのRVNG Intl.からの名作。
『光と波がただそこにあり、戯れ、泳ぎ、会話し、理解を深め、そして明日に消えていく、、、澄みきったアンビエントの世界』RVNG INTL./ELECTRONIC MUSIC/PSYCHEDELIC/NEWAGE
-
〈ESP INSTITUTE〉からシャーマニック・サイケデリックの影響を受けたスエーデンのデュオTHUNDER TILLMANのニューリリース!素晴らしいサウンドヴィジョンが産まれている。
MEDITATIONAL/LEFTFIELD/PSYCHEDELIC/NEWAGE
-
ダブリンの奇才集団MORGAN BUCKLEY(MB),OLMO DEVIN(OD), OMID GEADIZADEHたちと共にレーベル〈WAH WAH WINO〉を形成する第4の男、ヴォーカリストでもあるDAVY KEHOEの12インチ新作到着しました!謎のストーナロックから天上モードへ。B-SIDEもかなりディープ。痺れる。
PSYCHEDELIC/LEFTFIELD/SYNTH WAVE/WAH WAH WINO
tag: #PSYCHEDELIC