- CD
- Recommended
- Back In
Evisbeats
Strictly Rockers Re:Chapter. 33 -Evis Meditation Center-
El Quango
- Cat No.: EQPB031
- 2012-02-02
RYがディスコ/エレクトロに挑戦した「Master Of The Universe」、80年代後半UKで花開いた(開いてないかも)SKACID HOUSEを代表するレーベルBIG ONEからリリースされたMINISTRY OF SKA「Skanking With The Toreadors」などこれまた珍作、しかしかっこいい曲を収録。試聴サンプルでは伝わりにくいですがレゲエ、ダブを軸にヒップホップ/エレクトロ/ムード音楽/電子音などがドラマティックに絡み合う80分間の素晴らしい音楽物語となっております!最後にコンピューマさんによる本CDのサブタイトル「随ィ喜!随ィ喜!」についての説明文をどうぞ!
Strictly Rockers新シリーズ第2弾はGRASS ROOTSなどでも活動している異端ターンテーブリストL?K?Oによる衝撃のレゲエMIXCD。80s/90sダンスホール・ヒットを中心に激スクラッチ&2枚使いしまくり&エフェクト掛けまくりのトータル49曲!!マッドリブやDJショートカットのTrojan音源MIXCDが好きだった方は絶対気に入るはずです。MIXCD聴いてこんなに興奮したのは久しぶり。強力におすすめです!JAYPEG(ex.ILLDOZER)阿部周平氏デザインのステッカー付き。
BLACK SMOKERからのMIX-CD「high」が好調の大注目DJ CONOMARKが送る前半はヒップホップ世代の感覚でスモーキーなレゲエ外からの選曲、一曲目はなんとdREADEYE!後半はKEN2-D SPECIALの中心人物KENKENがビースティー?マイナー/バングラ・ダンスホール?和製レゲエetc…などこれまたユルユルでストレンジな選曲、そこにURC SOUNDSYSTEMのICHIHASHIがこっそりダブワイズ&SE挿入。「Sleng Teng E.P.」に通ずる脱力感がなんともしあわせな気分にさせてくれるオルタナ・レゲエMIXです。7inchと一緒にどうぞ!!
STRICTLY ROCKERSにALTZって!まってましたよ!!!!意外やストレートなダブを多く使いながらもヒップホップのダブミックスや謎のテックス・メックスなどなどを随所に挟み正しくALTZ節としか言いようの無いファニーでサイケで気持ちいいMIX-CDになっています。
PPPでの活動も絶好調なLATIN QUARTER aka 空手サイコがSTRICTLY ROCKERSシリーズに参戦。SOCA?AFRO?DISCO?DUB?CHA CHA2000等々を安定感のあるミックスで綴れ織るトロピカル・ディスコ・ダブ・ミックス。ディープに掘り下げているけどキャッチー、ほのかにチープな南国ムードは空手先輩にしか醸し出せません!本命盤!!
ご本人に「でるよ?」と聞いてから心待ちにしていた1枚が到着。スペシャルズからのスタート、「コカイン・イン・マイ・ブレイン」GCリミックス、そしてこれでもかなオーブ連発、〆近くの西海岸ミクスチャー・バンド サブライムの音源 etc... やはりくすぐられどころ満載でした? 盟友KOYAS氏と共にエディット&ダブミックス、そしてそれをDJミックス、さらにダブ処理を重ね唯一無比なヨーグルト・ダブ・ワールド作り上げております。おすすめ!
DOMMUNEでのプレイも話題のDJ SHHHHH。FLOWER OF LIFEやGRASSROOTS周辺からレイヴまで、2000年代のアンダーグラウンドなパーティーカルチャーの真髄を遊びつくし、アルゼンチン音楽、ワールド・ミュージックとの出会いを契機にこれまでにないDJの方向性を獲得。南米~辺境音楽から抽出したマッドなサイケ感覚で、ダンス・ミュージックの新たな地平を切り開いたSHHHHHのプレイの集大成的一枚!QOTAROOデザインもイカす、彼の世のダンス・ミュージック!!!! (サイトウ)
岩城ケンタロウ、L?K?OとつづいたStrictly Rockersの新シリーズ第三弾!今回のセレクターはむちゃ内容の濃い伝説のフリーペーパー「BBQ」の発行、パーティー・オーガナイズ集団「BarbeQuest」を主宰する狩野昌宏氏。冒頭のハニードリッパーズで意表をつかれた後はアーリー・レゲエ?HIPHOP??ローリングストーンズ!?。そこにRUB-A-DUB MARKETのジャーゲ・ジョージ氏のラガマフィンとピュンピュンマシーンが絡むヤバイ展開!後半の男気溢れるDeeJayタイムも最高!(フリーペーパー「BBQ」のデッドストック・プレゼント!)
レーズを使ったTRICKY「Nothing’s Clear」!僕はこの曲またっく知らなかったのですが無茶苦茶ヤバイ!レアな曲から格安レコまで長年このジャンルを追い続けてきた松岡氏にしかできないであろう愛情あふれるスペシャルな選曲で素晴らしいです!
STRICTLY ROCKERS19弾は「El Ritmo Del Mundo De Atras」(世界の裏打ち)と副題が付いたクンビア&多国籍レゲエ・ミックス。某CDショップのワールドミュージックバイヤーとして非英語圏の知られざるダンスミュージックを勢力的に紹介しているというAMEMIYA KSK氏がクンビア?レゲエ?レゲトン・ミクスチャー&ヨーロピアン変り種ダンスホールetc…をコンパイル。SENOR COCONUT、EL DEMASIADO、サイケデリック・クンビア・コンピ「Roots of Chicha」などが気にいった方はもちろん「変種レゲエ」としても楽しめる高濃度のミックスCDとなっております!
(試聴音源はサイプレス上野サイドのダイジェストです。)
本人も気に入っていると言っていたタカラダくんの新MIX-CDがSTRICTLY ROCKERSの23弾目に登場です!!
ページトップへ戻る
元韻踏合組合!現在でもバリバリに第一線の日本語ラップトラックメーカーとして活躍しているEVISBEATSによるSTRICTLY ROCKERSリリース!ここ数年のAMIDAからのMIXCD、そしてアルバムからも感じ取れる完全独自の情景、匂い、もちろん本作ににおいても醸し出しています!常套句になってる安易な「ユルさ」ではなく、芯と強度のある「ユルさ」、なかなか出せるものではありませんよ!オーソドックスなロッカーズチューンから和モノまで!大変きもちよし!※試聴音源は前半部分を抜粋しています。 (住友)