Label: NRT
- List
 - Grid
 
- CD
 
- Recommended
 - Back In
 
Antonio Loureiro
  So
  Nrt
  - Cat No.: NNCD-1005
 - 2016-12-30
 
アントニオ・ロウレイロ新作。前作も話題だったブラジルの先鋭的なアーチスト。ジスモンチやアルゼンチン、現代フォークローレ・ファンにお薦めのアルバムです。
ピアノ、ギター、ドラム。様々な楽器をこなし、歌うブラジルの新しい才能アントニオ・ロウレイロのニューアルバムが到着しました。一人多重録音をベースに、アルゼンチンのアカ・セカ・トリオ、アンドレス・ベウサエルトや歌姫タチアナ・パーハらもゲスト参加。ジスモンチやカルロス・アギーレ、MONO FONTANAにも匹敵するような素晴らしい音世界を築いています。レコメンド。SHHHHやYOSHITAKE EXPEくんも賞賛! (サイトウ)
- CD
 
- Recommended
 - Back In
 
Quique Sinesi
  Live in sense of quiet  guest: Carlos Agirre
  Nrt
  - Cat No.: NKCD-1006
 - 2013-03-15
 
【先行発売】 カルロス・アギーレとともに来日した、アルゼンチン音楽界を代表するギタリスト/作曲家、キケ・シネシの初来日公演を収録したライブ・アルバム。
カルロス・アギーレとともに来日した、アルゼンチン音楽界を代表するギタリスト/作曲家、キケ・シネシの初来日公演の録音。「ソロ演奏による代表曲5曲とカルロス・アギーレ(ピアノ、ヴォーカル他)とのデュオ演奏4曲を収録した、アルゼンチン音楽史に残る傑作。」クワイエットムーヴメント、モダン・フォークローレ。高度なテクニックをベースにしながら、魂の軌跡、やりとりともいえるような美しい軌道を描いています。文句なしに素晴らしいです。 (サイトウ)
- CD
 
- Recommended
 - Back In
 
Os Ritmistas
  S/T 
  Nrt
  - Cat No.: DDCN-3010
 - 2013-01-20
 
ブラジルの音響以降の素晴らしい傑作。不思議な時間感覚。たのしい。ストックしました!
ここ最近愛聴していたブラジル新世代の素晴らしい一枚をご紹介。モレーノ・ヴェローゾとの活動でお馴染みのマルチ・プレイヤーDOMENICOを中心としたオス・リチミスタス!ボサノヴァやサンバをベースにテクノや音響以降のエレクトロニクス、実験性で見事に調理した奇想天外なサウンド!ポップな調和度、高度なリズム設計、サイケデリックな音響。どれをとっても一級品。面白すぎます!日本盤のボーナストラックもお楽しみに! (サイトウ)
- CD
 
- Recommended
 
藤本一馬
  Dialogues
  Nrt
  - Cat No.: NKCD-1004
 - 2012-12-11
 
ジャズや南米音楽の国境、その先に辿りついた美しき作品集。カルロス・アギーレ、ヘナート・モタ&パトリシア・ロバート、北村聡ほか参加。
ブラジルのモレーノ・ヴェローゾ以降の才能OS RITMISTASのリリースで知った東京のレーベルNRT。 アントニオ・ロウレイロに続いて藤本一馬。orange pekoeのギタリストらしい。レーベル主の成田氏もプロデュースとして関わったレーベルの重要なリリースです。ブラジルのデュオ、ヘナート・モタ&パトリシア・ロバート等を迎え録音。アルゼンチンのモダン・フォークローレの奇才カルロス・アギーレも参加しています。ゆったりと流れる時間の中で奏でられる音楽。やはりこういう静かに豊かな音楽もニュートーンでも需要あるんじゃないかと思ってます。レコメンド。 (サイトウ)
ページトップへ戻る

間も無く来日ツアーもはじまるアントニオ・ロウレイロ。名作「livre」ストックしています。リズムも熱量も超越している。素晴らしい音楽。 (サイトウ)