- 12inch
Motor City Drum Ensemble
Raw Cuts Remixes
Mcde
- Cat No.: MCDE 1211
- 2020-02-10
毎度楽しみなMCDEによる「Raw Cuts」シリーズ第5弾!ややファンクネスのある安定したパーカッシブ・ビートに、デトロイトハウス譲りのエレピやパッドがミステリアスで美しいメロディーを奏で、ソウルフルなヴォーカルサンプルも加わり、徐々に熱っぽくなるディープハウス。この曲、各所でプレイされ話題を呼んでいるそうですよ。ディスコ・サンプルのループにガヤのサンプル、淡々とグルーヴを紡ぐ黒々しいハウストラックでこちらもデトロイト・ハウスファンのアンテナに引っ掛かるはず!
ミュージカルなインストゥルメンツの再構築、サンプル使いの妙が流石なマエストロ、MOTOR CITY DRUM ENSEMBLEのK7のミックス用につくられたエクスクルーシヴトラック!CMTの傑作ミックス「ABRACADABRA」にも収録された名曲”L.O.V.E. (DJ-Kicks)”と、バージョン”Basement L.O.V.E. (DJ-Kicks)”のカップリング!約8年振りとなる再リリースです。
INVERSE CINEMATICSの片割れDANILO PLESSOWによるソロ・プロジェクトMOTOR CITY DRUM ENSEMBLEによるニューシリーズ「Raw Cuts」。初期のHARMONIE PARKやKDJを彷彿とさせる、サンプリング・ループのマジックを活かしたアーリー・デトロイトハウス風味。ロウ & ディープな良いグルーヴです!Bサイドにはディスコ、リ・エディット的な曲も収録。
INVERSE CINEMATICSの片割れDANILO PLESSOWによるソロ・プロジェクトMOTOR CITY DRUM ENSEMBLEによるニューシリーズ「Raw Cuts」。初期のHARMONIE PARKやKDJを彷彿とさせる、サンプリング・ループのマジックを活かしたアーリー・デトロイトハウス風味。シリーズ第2弾もロウ & ディープなブラック・ディープハウスに仕上がっていますよ。
SUN RAからAPHEX TWINまでをミックスしたK7のミックスでも音楽性の幅広さを感じさせたMOTOR CITY DRUM ENSEMBLE新作。MOODYMANNあたりにもつうじるようなブラックネスとサイケデリア。個人的にはB1(sample_3)がお気に入りです (サイトウ)
2000年以降のディープハウス・クラシックスのひとつである大名作。うれしいリプレス。MCDがその才能を初めて世に知らしめた黒くファンキーで幾何学ソリッドな名品。3トラック。 (コンピューマ)
INVERSE CINEMATICSとしてヒップホップを通過したファンキーなクロスオヴァーサウンドをクリエイトしてきたDANILO PLESSOW。ハウス〜ビートダウン的なリリースを続けるMOTOR CITY DRUM ENSEMBLEでのRaw Cutsシリーズ以降久々となった新作。ダブルパック。ミッドテンポのファンキーなイーブンキックのAside、ベース抜いた軽めのビートにダブワイズなミニマルループからアシッドベースへと移行する渋いトラック(sample_2)、SONAR COLLECTIVからリリースするSTEE DOWNESをフィーチャリングしたうたもの「There Is A Truth(Sample_3)」も素晴らしい。DIALからのアルバムで注目されたJOHN ROBERTSのリミックスも収録。ブートまででたRAW CUTSシリーズからもさらに進化した充実の内容。MCDEは、箱鳴り良いですよ。使える曲満載。レコメンド。 (サイトウ)
DANILO PLESSOWがデトロイト・ハウスに接近したソロ・プロジェクトMOTOR CITY DRUM ENSEMBLEがUKの2020VISIONに登場。ダークなコード、背後で揺らぐシンセにヴォーカルサンプル、マシーンファンクなビートで隙無し「Froatin」。悩ましくエスニックなヴォーカルの緩やかピッチのテックハウス「Lonely One」など。
DANILO PLESSOWがデトロイト・ハウスに接近したソロ・プロジェクトMOTOR CITY DRUM ENSEMBLEがUKの2020VISIONから2009年にリリースした12インチ。ダークなコード、背後で揺らぐシンセにヴォーカルサンプル、マシーンファンクなビートで隙無し「Froatin」。エスニックなヴォーカルの緩やかピッチのテックハウス「Lonely One」など。
SUN RAからAPHEX TWINまでをミックスしたK7のミックスでも音楽性の幅広さを感じさせたMOTOR CITY DRUM ENSEMBLE新作。MOODYMANNあたりにもつうじるようなブラックネスとサイケデリア。個人的にはB1(sample_3)がお気に入りです。ジャケあり仕様の限定盤。ゴールド仕様の特種ジャケットです。 (サイトウ)
MOTOR CITY DRUM ENSEMBLEのK7ミックス用の録りおろしL.O.V.E. の2ND 12"。リミックス盤!面子が豪華!デトロイトの新世代の異才KYLE HALL。デトロイトらしいロウなサウンドの枠を超えて、それこそチルウェイヴにもつうじるような幻想的な世界。RIVER PEOPLEをモチーフとしたようなシンセ。HERBIE HANCOCKやJOE ZAWINULへのリスペクトを真摯に感じさせる素晴らしい出来。大作!奇才WOLFGANG VOIGTも素晴らしいリミックスを提供していてDEEP HOUSE然としたブギーなグルーヴに音響的なトリックでマッドな世界を構築した流石のミックス。SMALLVILLE周辺人脈のSMALLPEOPLE非常に規則正しい安定感のハウスに仕上げてます。 (サイトウ)
MOTOR CITY DRUM ENSEMBLEのK7ミックス用の録りおろしL.O.V.E. の2ND 12"。リミックス盤!面子が豪華!デトロイトの新世代の異才KYLE HALL。デトロイトらしいロウなサウンドの枠を超えて、それこそチルウェイヴにもつうじるような幻想的な世界。RIVER PEOPLEをモチーフとしたようなシンセ。HERBIE HANCOCKやJOE ZAWINULへのリスペクトを真摯に感じさせる素晴らしい出来。大作!奇才WOLFGANG VOIGTも素晴らしいリミックスを提供していてDEEP HOUSE然としたブギーなグルーヴに音響的なトリックでマッドな世界を構築した流石のミックス。SMALLVILLE周辺人脈のSMALLPEOPLEは安定感のディープハウスに仕上げてます。
ページトップへ戻る
DANILO PLESSOW, MOTOR CITY DRUM ENSEMBLEの人気シリーズRaw Cutsのリミックス盤登場!MARCELLUS PITTMAN, RECLOOSE,MIKE HUCKABY。ブレイクの展開が最高なピットマン筆頭にそれぞれ流石のりミックスを提供しております!どちらもとばっちりとエンターテイメント。RECLOOSE(sample3)のエモーショナルな声+ストリングス+エレクトロニクス。凄い曲。素晴らしいですね。 (サイトウ)