- 12inch
Tag: CROSSOVER
- List
- Grid
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Shokazulu
Navigate Your Soul
2000black
- Cat No.: 2060BLACK
- 2025-08-15
ジャイルス・ピーターソンはじめ世界中のクロスオーバー・シーン重要人物やDJ達から信頼を得ている2000BLACKを代表するKaidi Tatham、Agrnt K、Shoxという名手トリオによるハイブリッド・フュージョニック・トリオShokazulu新作が、Dego主宰同レーベルより待望新作12インチ・リリース!!!クロスオーバー・レコメンド推薦盤とさせていただきます。
BPM115、兎にも角にもいい曲なんです!!ブギー&ソウルフル且つファンキー、Kaidi Tatham & Nadine Charlesのヴォーカルワークも秀逸見事な珠玉トラックSide-A「Navigate Your Soul」(sample1)、BPM119、ウエストロンドン/ブロークンビーツ・ブラジリアン・トロピカル・フュージョニック爽快クロスオーバー絶品トラックSide-B「Peace To The Puzzle」(sample2)も極上に心地いい。 (コンピューマ)
Track List
- 2LP
- Recommended =
- New Release
Kuniyuki Takahashi
We Are Together
Mule Musiq
- Cat No.: Mule Musiq 300
- 2025-08-15
日本を代表する、いや世界で最も注目すべきプロデューサーの一人、札幌の至宝Kuniyuki Takahashiの2006年CDオンリーでリリースされていた傑作デビュー・アルバム「We Are Together」が、発売ら20年以上の歳月を経て、mule musiqカタログ300番を記念して遂に初アナログ化リリースされた!!!
今回のアナログ化に伴い、当時リリースされたCD収録曲から大幅に内容を差し替え、キャリア初期の名曲「Precias Hall」は未収録ながらも、未発表曲2曲、初公開音源1曲、CDのみ収録だった1曲がヴァイナル化!!!
スオピリチュアル・ジャズやアフリカ音楽の要素を感じさせてくれる生演奏と、オーガニック有機的でアンビエント浮遊感のあるエレクトロニックによるサイケデリア・ソウルフルな響きが、氏ならではのスピリットや精神性と共に美しきディープハウス・グルーヴとして丁寧緻密に構築されている。時代を超えて愛され続けるであろう珠玉の名品。レコメンド大推薦盤とさせてください。 (コンピューマ)
Track List
- LP (Clear Vinyl)
- LP
- Recommended
- Back In
Flora Purim
If You Will (Clear Vinyl - Limited Edition)
Strut
- Cat No.: STRUT271LPC
- 2025-08-14
ブラジリアン・ジャズの女王、FLORA PURIM、15年ぶりのスタジオ・アルバム新作。名門Strutからのリリース。味わいとフレッシュな息吹が目眩く快心のエバーグリーン名作の誕生。Airto Moreira、Jose Neto、Diana Purim、Celso Albertiらが参加 。LPサイズ4Pブックレット封入。限定クリアーヴァイナルLPも入荷できました。名作!久しぶり再入荷できました!
ブラジリアン・ジャズ・フュージョン界の巨匠フローラ・プリムが、15年ぶりとなるスタジオ・アルバム「If You Will」がStrutからリリースされた。今作には、盟友Airto Moreira、ギタリストのJosé Neto、娘のDiana Purimのボーカル、パーカッションのCelso AlbertiといったFloraの親しいミュージシャン達が多数参加しており、彼女の新たな最新章を祝福しているよう。アルバムタイトル曲でもある、George Dukeとのコラボレーション名曲A1「If You Will Feat. Diana Purim」(sample1)、故Chick CoreaのバンドReturn To Forever全盛期の名曲カバーA3「500 Miles High」(sample2)、Airto Moreiraとのデュエット・ハミングも心地いいブラジリアン・フュージョン爽快なB1「Newspaper Girl」(sample3)等々全8曲を収録。味わいとフレッシュな息吹が目眩く快心のエバーグリーン名作が誕生している。推薦盤とさせていただきます。通常ブラックヴァイナルLPも入荷しております。 (コンピューマ)
Track List
- LP(Color)
- Recommended =
- New Release
Azymuth
Marca Passo
FAR OUT RECORDINGS
- Cat No.: FARO251LP-RED
- 2025-08-13
ブラジリアン・フュージョン、コズミック・サンバ・ソウル、クロスオーバー の至宝 Azymuth が約9年ぶりのニューアルバムを〈FAR OUT〉からリリース! 先行リリースされていた7inch「Arabutã (Daniel Maunick Extended Mix)」の7分に渡るフル・ヴァージョンと、Jean Paul “Bluey” Maunick (Incognito)を迎え、新ヴァージョンとして制作した名曲「Last Summer In Rio」('82) 収録!限定カラー(レッド)盤。
1975年のデビューアルバム『Azimuth』から50周年を迎え、今も変わらず数え切れないほどのアーティスト、ミュージシャンたちに影響を与えてきた Azymuth 。2012年にキーボード奏者のホセ・ロベルト・ベルトラミが亡くなり、2023年に創設者でありドラマーのイヴァン・コンティが逝去して以来、初のフルアルバムとなります。2016年に、Milton NascimentoやDjavanの作品に参加していた Kiko Continentino(Key) が加わり、本作からは、Marcos ValleやEd Mottaをサポートしていたドラマー Renato Massa もメンバーとして加入しています。英国ジャズ・ファンク界の重鎮、インコグニートのJean Paul “Bluey” Maunickをギターで迎え、作曲したホセ・ロベルト・ベルトラミへのトリビュートとなる 80年代の名曲「Last Summer In Rio」や、「Belenzinho」(sample2)といったブリージンなミッドナンバー、ドラマーのイヴァン・コンティに捧げた艶やかなエレピが踊るサンバ・フュージョン「Samba Pro Mamao」(sample3)、「Arabutã」をコズミック&サイケデリックに拡張されたリミックス「Arabutã (Daniel Maunick Extended Mix)」(sample1)など、Azymuth独特の多面的で恍惚へ誘うサウンドは、本作でも新たなメンバーたちによって継承されています。大推薦。 (AYAM)
Track List
- LP
- LP
- Recommended
- Back In
Floating Points
Elaenia
Luaka Bop
- Cat No.: LPLBOP85
- 2025-08-13
リリースから10年...異色の天才音楽家が5年もの歳月を費やした珠玉のデビュー・アルバムを久しぶりにストック入荷できました!2015年を象徴するアルバムとして各所から絶賛された、Egloレーベル主宰FLOATING POINTSことSAM SHEPHERDによる傑作デビューアルバム。電子音楽、ジャズ、クラシック、現代音楽など幅広い要素を丁寧に編み込んだ美しい一大音楽抒情詩がここに。
ディープハウスを経た、ジャズ、エレクトロニックミュージック、ソウル、ブラジルMPB、クラシックまでもを含めた彼の360°音楽的趣向性を実力ミュージシャン達と共に見事なまでに真のクロスオーバーな手腕でシンプルにまとめ作り上げたスウィート&ドリーミーで音像音響すべてにおいてやわらかで力強く素晴らしい一大音楽叙事詩が奏でられている。大人のためのアーバン・リスニングアルバムとして最上級に秀逸な作品でもある。全8曲の連なりと広がりの魅惑。自身で立ち上げた自主レーベルPlutoから2015年にリリースされたデビューアルバム傑作。
- 7inch
- Recommended
- Back In
ROBERT “DUBWISE” BROWNE
Dream Racer ⅰ C/W Dub Version
VORTEX
- Cat No.: VR-15
- 2025-08-07
77〜78年に放送された萩原健一主演のTV映画の主題歌、柳ジョージ&Nadjaバンド『祭ばやしが聞こえる』テーマ曲のインストヴァージョン「ドリーム・レーサーⅠ」。ジャパニーズ・レア・グルーヴを必殺の和モノ名曲を、ROBERT “DUBWISE” BROWNEは極上フュージョニック・ディスコ・レゲエ&ダブに名カバー。from VORTEX RECORDS.
Robert “Dubwise” Browneによる軽快なギターと響き渡るサックスが心地よいリズミカルなメロウグルーヴ。ミックスエンジニアは今作もレジェンド名手スティーヴン・スタンレイが担当。Vortex Recordsならではの間違いない最強タッグ!アーバン・メロウにダブワイズ浮遊するSide-B「DUB VERSION」(sample2)も極上の心地よさ。
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Kero Uno
Portishedd Remixes
PIBE Label
- Cat No.: PIBE005
- 2025-08-06
D’angelo「Voodoo」Kendrick Lamar「Love」の反則スレスレ再構築リミックス7インチで話題を呼んだKero UnoことKero Oneが、今度は、90’s初頭ブリストル・トリップヒップ・シーンを代表するアーティストでもあるPortishead の名曲「Glory 」と「Roads」の2曲を再構築!!!蛍光グリーン・カラーヴァイナル限定盤7インチ。
かつてジャジー・ヒップホップの旗手として、ここ日本でも人気を博したラッパー/DJ/プロデューサーKero One。D'angelo、Kendrick Lamarリミキシーズに続く今回は、Massive Attack等と並び 、”トリップホップ”と呼ばれた、90年代初頭のブリストルを代表するグループ、Portisheadの名作1st.アルバム『Dummy』収録の名曲2曲をリワーク。I
原曲のシネマティックなムードを活かしながらも、BPM112ほど、よりフロア仕様クロスオーバー/ブロークンビート・マナーのアフロビート・ハウスグルーヴに躍動変貌させたSide-A「Glory (Kero 1 Remix)」(sample1)、巧みなシンセサイザー・ワーク、アンビエンスを活かしたアトモスフェリック内宇宙エレクトロニック・リワークSide-B「Roads (Kero 1 Remix)」(sample2)。それぞれにタイプの異なる仕上がりが職人技を感じさせるダブルサイダー7インチとなっている。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Mildlife
Phase
Mildlife
- Cat No.: MLD004
- 2025-08-05
70年代後半のハービー・ハンコックやアジムスなどにも通じるチルアウト・スペーシー・フュージョニック・サイケデリックなクロスオーバー・ディスコ・メロウ・グルーヴ極上。オーストラリア・メルボルン4人組グループMILDLIFEのResearch Recordsから2018年にリリースされていた傑作デビューアルバム「Phase」が、ここ数年入手困難、中古市場でも高額となっておりましたが、2024年限定復刻盤もレーベル即完売後、およそ2年ぶりに自身レーベルMildlifeから再び待望リプレス(限定盤)が成されました!!
ムーグシンセサイザー、ボコーダー、ローズピアノ、ギター、ベース、ドラム、パーカッション、オープンリールを奏でる、オーストラリア・メルボルンの若き4人によってアナログ感覚への憧憬をもアンサンブルされる極上グルーヴの全6曲。MVもぜひともどうぞ。MIDLIFE!!!色褪せない不変的グルーヴかっこよさ。いつか来日してほしい!!!まだ未体験の方はこの機会をお見逃しなくどうぞ。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Telemaco Xavier Quintet
Time Pawn
Apnea
- Cat No.: apnea115
- 2025-08-04
EDUARDO DE LA CALLE、DJ SURGELES、FABIO GIACHINOら、レジェンドが集結した即興ジャズクロスオーヴァーの実験プロジェクト!スペインのディープエレクトロニクス名門〈APNEA〉新作。ライブジャズと電子インプロの境界を曖昧にし、ダンス構造と即興演奏の間を行き来する流動的グルーヴを切り取った作品。
90年代より止まることなくスパニッシュテクノシーンを牽引してきたEDUARDO DE LA CALLE、そしてDJ SURGELESらレジェンダリーアクトが集合したインプロダンス実験!電子音や鍵盤の移ろいゆくテクスチャーをそのままに切り取りビートに乗せた即興クロスオーヴァーハウス「Xavier's Non-Return」(sample1)を筆頭に、直感とフォーマットを同時リアルタイムに並立させたユニークコンセプト! (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Nowhere People
Save Some
Artisjok
- Cat No.: AR 0004
- 2025-07-30
卓越したプレイヤー達によるフュージョン、ハイパージャズ、クロスオーヴァーセッション!トリビシ出身の作曲家MISHULINOを中心に、CHICK COREAやHERBIE HANCOCKとも共演する鍵盤奏者BEKA GOCHIASHVILIなど、実力派を集結させたジャズコレクティブ"NOWHERE PEOPLE"が誕生。リズムとグルーヴの探求を目的に設立した〈ARTISJOK RECORDS〉より。
上記他にもMATTHEW HERBERTの〈ACCIDENTAL〉からも作品を発表している管楽器奏者FINN PETERSなど、才能溢れるジャズミュージシャンが結集!STANLEY CLARKEなどレジェンドとの共演してきたBJAZZ11ことBEKA GOCHIASHVILI操る直感的なキーボードに、ストリングスやスティールパンなど陶酔する上音が滑らかに重なる「Separate」(sample1)で幕開け、超絶鍵盤捌きに圧倒されるジャスフュージョン「Magnificent Seven」(sample2)まで、抜群の演奏スキルと現場由来の直感的フロウでハイパージャズやブロークンビーツの領域まで踏み入れたクロスオーヴァー名品。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Steven Bamidele
Summing Up
Tru Thoughts
- Cat No.: TRULP441
- 2025-07-29
ナイジェリア系イギリス人アーティストSteven Bamideleによるデビュー・アルバムがTru Thoughtsよりリリース!!内省的エレトロニック・ソウル傑作!!!DLコード付き。
前名義Mirror Signal時代には、Gilles Peterson主宰Brownswood Recordingsコンピレーションにも参加していた実力派シンガー/ソングライター/プロデューサーSteven Bamideleが、デビュー・アルバム『Summing Up』をTru Thoughtsからリリース!
Marvin GayeからRadiohead、Lianne La HavasからSolangeまで多様な影響を受けてきた彼が紡ぎ出す音楽世界は、パーソナル・ストーリー、ファルセット内省宇宙が思慮深く静かにユニーク実験性にも優しく広がるオーガニックなエレクトロニック・ソウル珠玉世界。全9曲。Giles Peterson、Jamie Cullum、Laurent Garnierがサポート中。 (コンピューマ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
John Beltran Presents Sol Set
Love Revolution EP
All Good Music US
- Cat No.: AGM 005
- 2025-07-29
SADE「War of the Hearts」カバーを筆頭に、艶のある温度とブラジリアンパーカッションに魅了されるクロスオーヴァー・ラテンダンサーを披露!デトロイトテクノ第2世代ベテラン・JOHN BELTRANがコンダクターとして作り上げる大型モダンジャズコレクティブ”SOL SET”新作12インチ、再ストックしてます。
何度か入荷を重ねるもコメントを付ける間もなくソールドアウトしてしまう一枚。〈R&S〉から〈PEACEFROG〉や〈UNIQUITY〉といった名門に数多くの名作を残し、アンビエントテクノ/デトロイトにおける現代の支柱とも言えるアーティストJOHN BELTRANによる大好評ジャズプロジェクトがシングルでカムバック!ピアノやフルート、パーカッションがリッチにジャムするスムースラテンジャズ「Through Fire」を皮切りに、SADEの名曲「War of the Hearts」を清涼感たっぷりにパーカッシブカバー、本格的なボサノヴァ・ブラジリアンを聴かせた「Maragogi」まで、この夏を保証する、表現力豊かなラテン・トロピカルサウンドが詰まった作品。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Talc
De Gui Ding (The Reflex Re-Visions)
Wah Wah 45s
- Cat No.: WAH12046
- 2025-07-24
2006年、Wah Wah 45sレーベルの記念すべき第一弾リリースにして、Moodyman、Giles Peterson他世界中のDJ等から愛されたクラシックにして、ZAPP、STEELY DANN、DOOBIE BROTHERSへの敬愛から誕生したブルーアイド・ソウル/AOR永遠の名曲「Modern Sleepover」のパート1(sample1)とパート2(sample2)を収録した、Talcによるまさかの新作ミニアルバムが同レーベルよりリリースされた!!
これまで日本でしか聴くことができなかったMichel Legrandのトークボックス・ディスコ&ブギー・カバー「De Gui Ding」が、彼らの盟友The Reflexによるフロア・フレンドリーなビートダウン・ディスコ・リミックス/リワーク(sample3)を収録した全5トラックを収録。とはいえ何よりも嬉しのは、上記した通り、ここ最近は入手困難盤となってしまっていた「Modern Sleepover」パート1&パート2がアナログ盤として初めて同時に収録されているのがやはりなんとも嬉しい限り。LPプライスではございますが、これは是非ともアナログ盤でプレイしたい1枚ではないかと思われます。当時買い逃した方も今回をお見逃しなくどうぞ。大推薦盤とさせていただきます。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Greg Foat & Forest Law
Midnight Wave
Blue Crystal
- Cat No.: BCRLP08
- 2025-07-24
毎作ごとにジャズの枠を超えた豊かな音楽センスの味わいを探求したUKジャズを新たな領域へと牽引する精力的なリリースが続く鬼才鍵盤奏者Greg Fortが、Brownswood、Bongo Joeからのリリースでも知られるロンドン才人Forest Lawをヴォーカリストとして迎えてコラボレーションしたニューアルバムを自身のBlue Crystalからリリース!!!
今作は、地元ワイト島の伝説的サーファー・レジェンドDave Grayの人生と芸術、哲学にインスパイアされたという、サーフィンとサーフ・カルチャーの様々な側面を深く探求して音楽へとアプローチした、チルアウト・バレアリック・フュージョニック・クロスオーバー・サイケデリックな、シンセサイザー・ニューエイジ・モダン・ソウルジャズ・メロウ・ダンスグルーヴとでも呼ぶべき新たなジャズの領域と可能性を感じさせてくれる素晴らしきコンセプト・アルバム作品となっている。自身によるグランドピアノ、フェンダーローズ・ピアノ、各種シンセサイザー、そして、ドラム、ベース、テナーサックスによる4人のメンバーによるアンサンブル、プラス、Forest Lawの歌声をフィーチャーした珠玉心地いい、Greg Foat流のフロア・サウンズとリスニング・ミュージックの狭間を模索する9トラックを収録。推薦盤とさせていただきます。
Research発Mildlifeを思い出させてくれるかのような極上グルーヴも感じさせてくれている。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
After 'Ours
Good Move
Funky Mamas and Papas Recordings
- Cat No.: FMAP023
- 2025-07-24
ニュージーランド出身デュオAfter 'Oursによる、サマー・フィーリング爽快に心地いいバレアリック・クロスオーバー・ソウルジャズひそかなるグルーヴィン名曲の誕生。ローズピアノ・ソロもスペーシー・ソウルフルに揺蕩い浮遊する。
赤ちゃんの声、ローズピアノのイントロからビートダウン・ソウルフルなドラム・ビートと爽やかなギター、ジャズ・ハーモニー・コーラス、ブルージーなサックス・ソロがジャジーに心地いいSide-B「Good Move(Part 2)」(sample2)も極上の心地よさ。限定ブルー7インチ・ヴァイナル・エディション(世界限定150枚)。 (コンピューマ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
JAMES MASON
James Mason Remixes
JAZZY SPORT
- Cat No.: JSV-221
- 2025-07-23
魅惑のメロウネス溢れるレア・グルーヴ不朽の名作=James Mason77年唯一のリーダー作『Rhythm Of Life』が新たな躍動と共に再び世界を巡る!!2000black、Yukari BB、DJ Mitsu the BeatsによるリミックスEP、アナログ・オンリーのリミテッド・プロダクトとしてリリースされた!!
Roy AyersのUbiquityにも在籍したギタリスト名手James Mason1977年唯一のリーダー作名盤『Rhythm Of Life』の楽曲を3アーティストが新たな生命を吹き込んで再生させるリミックスEP『JAMES MASON REMIXES』がアナログ・オンリーのリミテッド・プロダクトとしてリリースされた。
ジャズ〜レアグルーヴ・サイドは元より、ロフト〜ディープ・ハウスサイド、そして97年にMo' WaxからのAttica Bluesによるカヴァーでヒップホップ・サイドからの人気も高い、パーカッシヴでドライブ感のあるフロア・クラシック「Free」を、原曲の躍動感をジャジーでアーバンな2000blackサウンド/グルーヴで再生させるDegoによるリミックスA1「Free - 2000black Remix」(sample1)、ハート・ウォーミングなメロウ・ソウルの名曲「Good Thing 」を、Degoとも交流の深いYukari BBが、シンセベースも心地よくグルーヴィーなヒップホップ的ビート感覚を巡らせ、そのメロウな魅力を増幅させ再構築したA2「Good Thing - Yukari BB Remix」(sample2)、Side-Bには、数々のアーティストとのコラボレーションやRMXワーク、そしてGAGLEのアルバム・リリースと、2025年も素晴らしい作品リリースを展開するDJ Mitsu the Beatsが、名曲「Free」を暖かなエレクトリック・ピアノも巡るパーカッシヴでグルーヴィーなオリジナル世界で再構築したB1「Free -DJ Mitsu the Beats Remix」(sample3)、そしてアーバン・メローな名曲「Mbewe」をメローなファンクネスが脈打つヒップホップ的ビート/グルーヴで再生させた「Mbewe -DJ Mitsu the Beats Remix 」の4リミックスを収録。DJフレンドリーな45回転全4曲入りの12inchプレス。
オリジナル・アルバムをモチーフにしたdie(Jazzy Sport)デザインによる帯付き/フルカラー仕様のジャケットに、2000blackのアートワークなどを手がけるアーティストmatのドロウイングによるジェームズ・メイソンのイラストレーション・ポスターを封入した豪華仕様の限定アナログ・プロダクト。
Track List
- 2LP
- 2LP
- Recommended
- Back In
Joe Armon-Jones
All The Quiet (Part II) (数量限定/トランスペアレント・ブルー・ヴァイナル)
Aquarii
- Cat No.: AQU012LPC
- 2025-07-18
Fatima、Mala、Maxwell Owinとのコラボレーションも素晴らしかった現行UKジャズシーン最重要キーボード奏者/コンポーザー/プロデューサーにして、縦横無尽に活躍を続ける名手Joe Armon-Jonesによる、3章から成るレゲエ&ダブEPシリーズを経て6年ぶりにリリースされた待望ニューアルバム「All The Quiet (Part I)」に続く「All The Quiet (Part II) 」もアーバン・エレガント・ジャズファンクに素晴らしい。2部構成の大作!後編も遂にリリース。こちらは数量限定/トランスペアレント・ブルー・ヴァイナル2LP。推薦盤。
冒頭1曲目のナイヤビンギ・ダブワイズ・ニュージャズE1「Acknowledgement Is Key (feat. Hak Baker) 」(sample1)の世界観、鳴りから惹き込まれる。ノックダウンされてしまう。実に素晴らしい。
ジャズ、ファンク、ダブ、ヒップホップ、ソウル・ミュージックを横断し、前作レゲエ&ダブEPシリーズを経た世界観も強く感じさせてくれるアーモン・ジョーンズ自身が作曲、プロデュース、ミキシングを手がけた10トラックを収録。
今作「All The Quiet (Part II) 」は「All The Quiet (Part I) に続く、2部構成のアルバムの第2章となり、自身のレーベル、Aquarii Recordsからリリースされた。ゲスト・ミュージシャン&フィーチャリングとして、ヌビア・ガルシア、オスカー・ジェローム、ゴヤ・グンバニなどが参加している。
ロックダウンの時期、創造的な刺激を求めていたジョー・アーモン・ジョーンズは、キング・タビーの革新的なプロダクションや、生のダブ・サウンドシステムを直接体感したときの感覚にインスパイアされ、ミキシングデスクの使い方を独学で習得。やがて自宅にリール・トゥ・リールのテープマシンやスプリングリバーブを備えたスタジオを構築しながら、より深くダブのサウンド世界を探求することに夢中になり、そのプロセスを、ジャズやファンク、そして自分が愛するあらゆる音楽に応用実践していくこと、3章から成るレゲエ&ダブEPシリーズを経ることで誕生した6年ぶりの待望ニューアルバム傑作。2部構成の大作。 (コンピューマ)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Sinouj
Hak Dellali
Lovemonk
- Cat No.: LMNKV120
- 2025-07-18
地中海に深く根ざした伝統とコンテンポラリー・ジャズ、ファンク、ロック、西アフリカのグルーヴを融合させて、フラメンコやイランのクラシック音楽からソウル、モダンジャズまで、様々なジャンルのミュージシャンを招き入れてダイナミック自在に進化し続けているマドリッド拠点のグループSinoujによる北アフリカ伝統曲をモロッカン呪術的ポストジャズファンク・グルーヴへ昇華させた注目作7インチ。
ベルリン職人Voodoocutsによるオルタナティヴなサイケデリック・ディスコ・リミックスSide-B「Hak Dellali(Voodoocuts Remix)」(sample1)も流石の手腕。フロア効能!躍動させてくれる。スペイン名レーベルLovemonkからのリリース。 (コンピューマ)
Track List
ページトップへ戻る
BPM118、熟練手腕ブロークンビーツ美学!コード感シンセのメロディ広がりもミッドテンポ・グルーヴィン爽快なA1「Them Things 」(sample1)、スパーク暴れまくるフリー・ドラム、自在に躍動する各種パーカッションをブラジリアン・トライバル・フュージョニックにマッドなパーカッシヴ・ジャムに仕立て上げたB1「A Madness」(sample2)も見事。そして、BPM100、長年のコラボレーターRobert Marinとのジャム・セッションから誕生したスローモー漆黒B-BOYビートダウン・ブレイクス・ハウスB2「Not Him Again」(sample3)も唯一無二のかっこよさ。レコメンド。このEPが25年間の活動を経てのDomuとしてのラスト作品とのことです。 (コンピューマ)