- 12inch
Unknown
OMM 006
Only Music Matters
- Cat No.: OMM 006
- 2023-09-24
英国地下に創設されたミステリアスなミニマルハウスレーベル〈ONLY MUSIC MATTERS〉第6弾!細かく蛇行するベース、丁寧なレイヤードシンセ、8分越えの長尺でじわじわとフロアグルーヴを侵食。今回もリミテッド300プレスのリプレスなし、バイナルオンリーでのリリースです。
Track List
Track List
Cesar Marianoの「Futebol De Bar」の鍵盤リフや「Mas Que Nada」などのブラジルネタのサンプルを使い、909のキックをベースにサンバのビートを重ねていきます。RAWなドラムロール、ティンバラス、パーカション・ディレイ、クイーカを配して、後半は「Futebol De Bar」のパーカッショパーツからドラムロールで煽るという展開もユニーク。「Strings Of Life」の影もよぎります。パーティーチューン。ジャイルスやHUNEEはB-SIDEもプレイ。こちらもテンション抑えめにばっちりいい感じです。 (サイトウ)
〈Studio baunhaus〉、〈Rhythm Section International〉からもリリースしているUK HOUSEシーンの注目の才能WALLACEの覆面と判明した、スタンプラベルの匿名リリースTARTAN。A-SIDEは、前作に引き続き、サンプリング・エディット的要素と90sのレイヴ感、アップリフトなハウスがミックスされ、ボリウッドなネタ、「higher state consciousness」ばりのブレイクドラムロール、クレイジーなパーティーチューンです。B-SIDEは、より幅広くプレイできそうな一曲。今回もHunne, Palms Trax,Yu Suなどがサポート&プレイ。 (サイトウ)
Track List
リンジー・ディ・ポールという日本盤も何枚かリリースされているイギリスの女性シンガーソーングライターの 81年の「Strange Changes」、スエーデンのクリスチャンミュージック・シーンでも活躍したスタジオ・ミュージシャンPer-Erik Hallinの「Gospel Train」、セルジュ・ゲンスブールのディスコ期77年の秀作マダム・クロードのサントラに収録されている「Discophoteque」などなど(discogsのREVIEWにて有志たちにより元ネタが明かされています)、マニアック・ディガー、AOR、ディスコ、ファンク、フロア向けにグッド・エディット。 (サイトウ)
Track List
過去カタログと同様に匿名アーティストによる作品、レーベル詳細も明らかでなくその神秘性が話題となり、NU ZAU, VINCENTIULAIN, MIROLOJAらミニマルキーマンがサポート&プレイする〈ONLY MUSIC MATTERS〉新作!タイトに絞ったブレイクビートとバブリングベース、カットアップヴォーカルをシンセアンビエンスで包み込む「AAA 001A」(sample1)を筆頭に、妖しさ満点のディープグルーヴを披露。 (Akie)
ジム・モリソンというよりはレイ・マンザレク。ストームとローズ・ピアノ。前作はリカルドのヘヴィープレイでも話題だったDIGWAHの新作、ワンサイド12インチ。 (サイトウ)
ミステリアス・ブートレッグ。かつてTODD T*RJEもエディットした「break on through」づかいと「I shot the shelf」。 (サイトウ)
Track List
過去カタログと同様に匿名アーティストによる作品、レーベル詳細も明らかでなくその神秘性が話題となり、NU ZAU, VINCENTIULAIN, MIROLOJAらミニマルキーマンがサポート&プレイする〈ONLY MUSIC MATTERS〉新作!ハイパス気持ちいいハイハットブレイクスに、妖艶なコードがマッチしたミニマルテックハウス「AAA001A」(sample1)や、艶のないマットなベースで籠らせた低音域に浸かる「BBB002B」(sample2)など、どのトラックも曲尺もがっつり長く、ヴォイスフックも仕込む丁寧な作り。 (Akie)
モジュラーワークとふくよかなベースを楽曲軸に、鍵盤などのディティール細かいフックが悠々と差し込まれるオープナー「Track 1」(sample1)、怪しげなスポークンサンプルを織り込んだ「Track 2」(sample3)。おすすめは肉厚なベースと跳ねるドラムに艶かしいフィメールヴィーカルフレーズを重ねる「Track 3」(sample2)。全ての楽曲が細かくデザインされた巧みなミニマルワークス。 (Akie)
カタログ1番2番と同様に匿名アーティストによる作品、レーベル詳細も明らかでなく、その神秘性で話題となっているバイナルオンリーレーベル〈ONLY MUSIC MATTERS〉新作!短くカットしたヴォーカルフレーズやミュータントに変化するシンセワインに惑わされる「Aaa001A」(sample1)や、ベース&シンセのミニマルループではめる「Bbb001B」(sample2)など、サイケデリックな音使いが特徴的。NU ZAU, VINCENTIULAIN, MIROLOJAらミニマルキーマンがアーリーサポート! (Akie)
Track List
UK GARAGEに繋がっていくような90s UK HOUSEを彷彿させるようなエアリーな女性ヴォーカル、ブレイクビーツ、909のボトム。B-SIDEはよりベースの効いたサウンドシステム仕様。RUB N TUGがNTSでプレイしています。 (サイトウ)
Track List
1986年の大ヒット・ソウル名曲Anita Baker「Sweet Love」モロ使いのA2「Sweet Love」(sample2)、さらには、1996年Luniz「I Got 5 On It」使いのB1「5 On It」、1996年の90’sR&Bを代表する大ヒット名曲Blackstreet「No Diggity」を使った、ミステリアス・アーチストによる、80、90年代のソウルR&B大名曲をモロ使いした反則技ドラムンベース必殺トラックEP。オランダ・アンダーグラウンド・VIBEZ '93新作3番。水色も鮮やかなブルーカラーヴァイナル12インチ。 (コンピューマ)
Track List
静謐モノクローム静かに楔を打ち込まれるヘヴィーウェイト郷愁ルーツレゲエ/ディープ・ダブ&ドープ・ダブステップ名品。アンビエンスな広がりも心地いい
4/4ベーステクノ/ステッパーなSide-Bも強力。 (コンピューマ)
Track List
〈SOUND SIGNATURE〉の'96年リリース初期傑作シングル”Baby Step”の”Early Byrd”ネタ、ジャズ・トランぺッター・DONALD BYRDとSKY HIGH PRODUCTIONSタッグによるの’73年傑作アルバム「Street Lady」に収録の”Lansana's Priestess”をファットに捌いた”Mizells”(sample2)、そしてこちらもTHEO PARRISHの必殺プレイで知られるオルガン奏者・CHARLES EARLANDの'74年産のギャラクティック・ジャズファンク”Leaving This Planet”をエディットした”Launchpad”(sample3)など、4トラックを収録!
過去リリースがLAURENT GARNIER、DJ BONE、PHOTONZ、ANASTASIA KRISTENSEN、MARCEL DETTMANNなどのさまざまなアーティストから強力な支持を得ている〈MASK〉の8番!ファンキーなベースとカウベルを仕込んだA1「Untitled」(sample1)や、ミステリアスなメロディがループするB2「Untitled」(sample2)など、これまで以上にハウシー且つダンサブルな一枚に! (Akie)
Track List
2019年リリースの01番リプレス。ストックできました。 (サイトウ)
ST GERMAINから、MADONNAネタまで、ZIPやリカルド、ルーマニア勢にもプレイされてきたスタンプラベルのブートレッグハウス・レーベルEEEの新作。EEE009、Feeling Goodネタ。ボトム厚めに、トラックパーツで中盤までひっぱりってから展開されるニナ・シモンの歌&ジャズドラム・ブレイク。パワフル。180g vinyl、ワンサイド・プレス。 (サイトウ)
ディープ/テックハウス派から支持を集める〈NATIVE RESPONSE〉、2017年始動以降オランダローカルの良質リリースが続く中、カタログ4番は詳細不明プロデューサーによるダブルサイダー。透明感の高いシンセストリングスとマットな4/4ビートで深く仕上げた「RHB4」(sample1)。ダビーな空間で美麗なシンセとブレイクビートがしっとりとリフレインするダブハウス「PHISIK 002」(sample2)。どちらもクリアな音作りとビートのコントラストが美しい。 (Akie)
BABA ALIいうUK SOUL/R&B 2017年のカルトヒット「Cog In The Wheel」という曲を使っています。ヴォイスサンプル、電子音、 クラップビート、リズムなんかが、残像とレイヤー、ディテールもユニークに絶妙に展開していくジーニアスなダンストラック。B-SIDEは別テイク。スローハウスビートなオリジナルも超いい曲でした。B2 「Message from the creator」は、逆再生的な声のオブスキュアロウビート。 ( サイトウ)
ページトップへ戻る
過去カタログと同様に匿名アーティストによる作品、レーベル詳細も明らかでなくその神秘性が話題となり、NU ZAU, VINCENTIULAIN, MIROLOJAらミニマルキーマンがサポート&プレイする〈ONLY MUSIC MATTERS〉新作!ウエットアシッドベースの蛇行にドライドラムのコントラスト、時間をかけてフロアを掌握するテックハウスグルーヴァー「AAA001A」(sample1)など。毎度鳴りもバッチリです。 (Akie)