-
ドイツ、エレクトロニクス・アーチスト・レジェンダリー鬼才(奇才)Atom™がエレクトロ・エディット・フューチャーを突き詰め、チリに住んで更に発展させたラテン・プロジェクトSenor Coconutによる2003年リリース異色ラテン・カバー・アルバム「Fiesta Songs」からSade「Smooth Operator」、Michael Jackson「Beat it」の驚愕ラテン・エレクトロ・カバー2曲を初カップリング・7インチ化!!!強烈です。
LATIN/ELECTRO/EDIT/ATOM HEART
-
FEDE LNGの〈AXE ON WAX〉〈NURVOUS〉に参加するロシア出身の奇才MEOWSNや、サンクトペテルブルグのレコード店”Sound Hound”オーナーFORGOTTEN DISCO STAR、今作がデビューとなる新鋭まで参加。ディスコエディットにフィーチャーした〈DOBRO〉から、ビートダウン/クロスオーバーにまで手を広げた名コンピが届きました!
BEATDOWN/CROSSOVER/EDIT
-
【リプレス】オリジナルはアセテート盤のみ、80年代に入って<RATED-X>からのアンオフィシャル・ブートレッグ”Happy Song Or Dance”の流通で広く知られることになったFRANCOIS KEVORKIAN手掛けたキラー・パーカッショントラックに、NYディスコミキサーの異才・WALTER GIBBONSによる前代未聞のバトルエディットが存在!<MOONSHINE SOUND>傘下の<SUNSHINE SOUND>による愛ある2枚のライナーシートとレーベルロゴ・スティッカー封入の10インチ仕様でリリース!
EDIT/DISCO-MIX
-
オランダ・アムステルダムの変態怪人Orlando Voorn変名?DETROIT BOOGIE ASSEMBLEなるアーチストによるデトロイト・テクノ直系のルーツ・オブ・ファンク&ディスコ・ブギーを愛情たっぷりに解体再構築して名エディットを施した黒々艶やかな名作12インチの誕生!!!見事な手腕。レコメンドとさせていただきます。
DISCO/BOOGIE/DETROIT/EDIT
-
超絶&最狂!エディット&カットアップ・エレクトロBASS最前線!!!スラミン。
ELECTRO/EDIT/HOUSE
-
Showing Out
MEL & KIM
ATLANTIC (US)EDIT
-
ブリストル〈HAPPY SKULL〉主宰のSEAN KELLYによるミステリアスエディットレーベル〈GHOST PHONE〉の第4弾、入荷できました!90s/モダンR&Bをネタ使い、ヘヴィな重低音を備えた2ステップ〜変形ダブステップを披露。今作はスクリュー&カットアップ増しで一層アヤシイ。。
EDIT/DUBSTEP/BASS/CONTEMPORARY R&
B -
Ben UFO, Roman Flugel, Groove Armada, Alan Fitzpatrick, Axel Boman, Tiga, Klose One, Dubfire, Damien Lazarus, Deetron, Leftfield 等々がサポート&プレイする漆黒EDITを施したブレイクビーツ・UKガレージ・アンダーグラウンド・モダンハウス絶品。
HOUSE/EDIT/UK GARAGE
-
カルト的人気を誇るロンドンのアシッド・デュオ・PARANOID LONDONによる、「PL-EDITS」の第1弾リリース!
ACID/EDIT
-
LATIN FREESTYLE !! DIMITRI FROM BROOKLYN. エディット・ファンは是非チェックを。Get Into The Groove.
LATIN FREESTYLE/EDIT/RE-EDIT
-
現代エレクトロニックミュージック屈指の才能NICOLAS JAARが密に進めた変名ダンスプロジェクト”AGAINST ALL LOGIC”のニューアルバムを入荷!ピントを合わせたりぼやけたりさせるヴォーカルサンプルのイビツな遊び方は相変わらずですが、ハウシーだった前作と比べ低音と歪みが増強したストレンジ・テクノに。
TECHNO/EDIT/NICOLAS JAAR
-
エレクトロ鬼才Boys Noizeとフランス重鎮Mr.OizoによるユニットHANDBRAEKESのデビューEPに続く新作EP「No.2」がリリース!!!エレクトロ・エディットへの敬愛を感じさせてくれるスリリング且つ大胆なエレクトロ・カット・アップ&テックなハウス&テクノを4トラック。
EDIT/TECH HOUSE/ELECTRO
-
TERRY RILEYのクレイジーなテープ・ループ、テープディレイやムーグを使った伝説のライブ。'67年に録音され翌年オープンリールのカセット25本のみリリースした「SMS No. 3」の一部で後にカセット、そして2000年にCDでリリースされ広く知れ渡った「You're No Good」。
TAPE MUSIC/MUSIQUE CONCRETE/EDIT
-
数々のサンプリングでも有名になったテープ・ミュージック傑作「Come Out」筆頭にSTEVE REICHの初期ワークス。
MINIMAL/EDIT/CLAP/EXPERIMENTAL
-
Al?x $?id?l=ALEX SEIDELやKICKFLIP MIKEといった〈MONEY $EX〉界隈の精鋭らがリリースしてきた、ベルリンのレコード屋「OYE」が手掛けるブラック・カタログ〈OYE BLACK〉の第3弾!
DEEP HOUSE/EDIT/SAMPLING
-
[久々のストック】深夜のラジオから零れ落ちるファンタジー。MICKEY DE GRAND IVの「Eye witness」に続いてrated x recordsから最高な一枚!18禁のアダルトAM RADIO シンセウェイヴ。
RADIO/SYNTHE FUNK/EDIT/PPU
-
スクラッチ音、ヴォーカルサンプル、エレピまで目まぐるしくコラージュしながら進行するミステリアスなハウストラックス。MOVE D,MALL GRAB,TITO WUNなどハイセンスなリリースを連発し続ける〈AVA.〉に初期から参加しているAM KINEMが新作をローンチ!マシンハウスをベースにしながら、逆再生やエフェクト加工されたエレメンツがカットアップコラージュで羅列。
DEEP HOUSE/LO-FI/EDIT
-
スペインのディスコ名手JAVI FRIAS主宰〈NIGHT SHIFT〉の第三弾に〈BIG BAIT RECORDS〉〈ROSE RECORDS〉からのリリースで熱い視線を集めているエディットデュオCHASSEが登場!BOHANNON、HEATWAVEなど間違いないディスコ・ブギーをネタにファンキー、けれどもしなやかなエディットハウス。
HOUSE/EDIT/DISCO
-
【DISCOGSでも高値をつけていた一枚。ストックできました】NEW YORKのインディペンデント・ハウス・レーベル超ユニークな一枚。TOM NOBLEプロデュース!
PPU/EDIT
-
ベルリン産の謎のリエディット。LATIN FREESTYLE/80s ELECTRO FUNKをパンクなスピリットでエディットしたようなA1, スネークマンなB1に、闘争意識高まるボンバー・イエー.
RE-EDIT/EDIT
-
out of stock ROLLOVER DJS / BOOT & TAX / BOTTIN / HOBERMALLOW - Rollover Edit Service Vol.1 : 12inch
OPTIMO TRAXからリリースするBOOT & TAX(sample2)がまずユニーク最高で、ミラノのROLLOVER DJS、ベテランBOTTIN、HOBERMALLOWの4組によるリエディット。
EDIT/ALT DISCO/BALEARIC
-
くだらなさすぎて最高。OMAR SOULEYMANに続いてSUBLIME FREQUENCIES周辺がコネクトするエジプトのNASHAZPHONEからMARK GERGIS!相当おかしなことになっています。レニングラード・カウボーイのライバル。ストックハウスゼン&ウォークマンとかも思い出しますね。
MIDDLE EAST/EDIT/JUNK/SUBLIME FREQUENCIES
-
これ面白い。超絶パーカッション・リズム、謎のシンセ、ミキシングワークや、ダブとエディットの手法で築き上げた「Process」, ポリリズムの「The Wait」トライバル・ゲットーテック「Object」。かなりおかしな世界です!
RE-EDIT/EDIT
-
KERRI CHANDLER、FLOW & SPIN、FREE RADICALS、EARTH PEOPLE a.k.a. PAL JOEYの楽曲が、首謀者・JEROME SYDENHAMのエディット・ワークによって見事にアップデートされた〈IBADAN〉の強力コンピレーション!
HOUSE/EDIT/CLASSIC HOUSE
-
BEN SIMSとTony AndersonによるLATIN LASCALZ,ヒップホップ・エディットにオマージュしたESSEX RASCALS名義の第1弾。リプレス!
EDIT/HIPHOP
-
【リプレス】FINDERS KEEPERSのサブレーベルからスペイン産1984年のNEW WAVE DANCE,SYNTHESIZER/TAPE MUSIC驚きのアルバムの再発です。FINIS AFRICAEのLUIS DELGADO関連作品!
SYNTHESIZER MUSIC/EDIT/TAPE MUSIC/FINDERS KEEPERS
-
INCREDIBLE TAPE EDIT !!!!!!
ELECTONIC/MUSIQUE CONCRÈTE/EDIT
-
DUB DUB ON-SENG !! DAICHI(BASED ON KYOTO) のダブ・エフェクトとエディット・コラージュ感覚が素晴らしいリミックス。デッドストック発掘!
DOMESTIC/CROSSOVER/EDIT
-
PERSEUS TRAXXとして、ハードウェアなハウスやカセット・マニアックなレーベル〈FUTURE FLASH〉などの活動で知られる、ヨークのプロデューサー・NIGEL ROGERSによるディスコエディット・SIR LEON GREGによるクレイジーな4トラック。
EDIT/DISCO/WAREHOUSE
-
80'sカルトなポストパンク〜シンセウェーヴの知られざるクラシックたちを、POWELL, HELENA HAUFF, JD TWITCHらがリミックス!名門〈THE VINYL FACTORY〉からの限定盤です。
SYNTH WAVE/POST PUNK/EDIT
-
音聴いて驚きました。この辺り相当面白いです。USの新世代感覚のアウトサイダー・ヒップホップのユニークなところ。BUTCHER BEARのEP入荷しました!
HIP HOP/BEATS/EDIT/US INDIE
-
BLACK JUKEBOX 03!
DEEP HOUSE/EDIT
-
B2のSITUATION(sample_1) イチオシです。エディット感覚のエレクトロFINGERMANも○。
RE-EDIT/EDIT
-
ジャズ+エレクトロニクスのユニークなサウンド。TRUNK RECORDSから再発されたBBC RADIOPHONIC WORKSHOPのメンバーJOHN BAKERのレアテープ音源。
ELECTRONIC MUSIC/EDIT/LIBLARY
-
GENIUS AT WORK !! DISCO PATRICKのブートガイド本でも紹介されてたメガミックスもの!
EDIT/HIP HOP/MEGAMIX
-
Mixed By THE LATIN RASCALS !! GENIUS AT WORK !
EDIT/RE-EDIT/MEGAMIX
-
DEDICATED TO ALEXANDER WARREN & DENNIS HOPPER
ALT DISCO/PSYCHEDELIC/EDIT
-
フレンチハウスの老舗〈ROBSOUL〉の首領・PHIL WEEKSのプライベート・ホワイティーズ・リミテッド第9弾!
HOUSE/EDIT
-
ゲットー・デトロイト推薦盤!!ファットでロウなトラック!DETROIT, 3 CHAIRS。RICK 'THE GODSON' WILHITE。
DETROIT HOUSE/EDIT
-
HERBIE HANCOCK名曲「NOBU」 RADIO SLAVE REMIX !
DEEP HOUSE/EDIT
tag: #EDIT