Tag: GERMAN ROCK
- List
- Grid
- LP
- Recommended
- Back In
Moebius & Plank
Rastakraut Pasta
Bureau B
- Cat No.: BB048LP
- 2025-05-22
鬼才天才音響職人のエンジニアであったコニー・プランクとクラスター/ハルモニアのメビウスによる趣味まる出しの1980年の異色レゲエ・アルバムまでもが遂にアナログ再発されましたよ!しかも180g重量盤ですー!!!
こんな時代にこそぴったりとハマる素敵すぎるアルバム。ゆるさと脱力と音の細部にまでこだわり抜かれた耳加減の塩梅の凄さと鋭さとユーモアを存分に感じ取ってください。BASSはホルガー・シューカイ。音もばっちし! (コンピューマ)
- LP
- Recommended
- Back In
Cluster
Sowiesoso
Bureau B
- Cat No.: BB039LP
- 2025-05-22
MOEBIUSとROEDELIUSがSKY RECORDSに残した傑作!
エレクトロニック・ミュージック・バンドのパイオニア、メビウス+ローデリウスのCLUSTERの歴史的な決定的名作。ポリリズムやアフリカン・トライバルな要素も垣間見れる極楽モード、サイケデリック・エレクトロニクス・トリップ!MOEBIUSとROEDELIUSが76年にSKY RECORDSに残した、4THアルバム。CONNIE PLANKのスタジオでの録音です。サンフランシスコの名再発レーベル4 MEN WITH BEARDSからのアナログ再発! (サイトウ)
- LP
- Recommended =
- New Release
Ash Ra Tempel
Ash Ra Tempel
MG.ART
- Cat No.: MG.ART 611TV-LTD
- 2023-11-21
マニュエル・ゲッチングの原点にして、ジャーマン・サイケデリック、クラウト・ロック最高峰。ASH RA TEMPELの1971年1STアルバム。特殊ジャケット、トランスポートレート50周年記念盤。
ギタリストのマニュエル・ゲッチング、ドラマーのクラウス・シュルツェ、ベーシストのハルトムート・エンケ。コニー・プランクがエンジニアを務め、1971年3月にレコーディングされ、6月にOhrレコードからリリースされた歴史的な一枚「アシュ・ラ・テンペル」。トランスポートレート・バイナル。A2 Posterとインサートシート付属。生前のマニュエル・ゲッチング自身による監修、細部にこだわった50周年記念盤。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Faust
The Faust Tapes
Superior Viaduct
- Cat No.: SV118
- 2019-04-24
FAUSTが〈VIRGIN〉と契約して73年にリリースしたThe Faust Tapesを〈SUPERIOR VIADUCT〉がリイシュー!BRIDGET RILEYによるジャケットも素晴らしいです!
CANやNEU!と共にジャーマンロックの代表的バンドであるFAUSTは〈POLYDOR〉と破格の大金で契約して2枚のアルバムを残した後、〈VIRGIN〉と契約を結んで3枚目としてリリースしたのがこのThe Faust Tapes。デモテープの素材を集めてコラージュして作られたらしく、ジャンク〜サウンドアート〜SSWまで包括したようなとても変な作品です。 (日野)
- LP
- Recommended
Ash Ra Tempel Experience
Live In Melbourne
Mg.Art
- Cat No.: MG.ART602
- 2017-10-12
ジャーマンロック・レジェンドManuel Göttschingのプロジェクト。Ariel Pinkや Oren Ambarchi も参加の2017年のLP.
ページトップへ戻る
テクノ世代にとっては、アンセムともいえる名曲「Pitch Control」を収録した82年リリースのゼロセットがアナログ再発。既にさんざん言われてきたことではあるだけど、やはりこれはシンセサイザーダンスのマスターピース。クラスターのメビウス、シュトックハウゼン門下生でジャーマンロックに変革をもたらした重要なエンジニア、コニー・プランクとex-GURUGURUのマニ・ノイマイヤーによる伝説的な名作。エレクトロニクスなサウンドを象徴する近未来的で幻想的な地下道を、躍動的なリズムを象徴するようなアフリカの部族の女性が走っているスリーヴも印象的。 (サイトウ)