-
ALESSIO NATALIZIA aka NOT WAVING、”NURSE WITH WOUND”メンバーCOLIN POTTER、GUIDO ZENのプロジェクト”POTTER NATALIZIA ZEN”が約2年ぶりとなるアルバムを発表!弓矢を棒で叩き演奏するブラジルの民族打楽器ビリンバウと電子音を共鳴、プリミティブ・テクノ。推薦です。
EXPERIMENTAL/TECHNO/ELECTRONIC MUSIC
-
道行く息遣いも伝わるフィールド録音と繊細な電子音、そしてギターの叙情的な旋律。静寂を慈しみながら存在する”音”を、じっくり味わう。京都の老舗茶問屋・宇治香園の創業155年の記念の年、同社が取り組んできた音と光で茶を表現する”Tealightsound”シリーズ最新作の番外編として、COMPUMAと竹久圏(KIRIHITO/GROUP)による5年ぶりの新作がリリース!
ELECTRONIC MUSIC/SOUND SCAPE/FIELD RECORDING/COMPUMA
-
USを表するアヴァンガレージ/ポストパンクバンド”PERE UBU”のメンバーであり、40年以上のキャリアを持つシンセサイザープレイヤーALLEN RAVENSTINEの2年ぶりとなるソロアルバムが〈WAVESHAPER MEDIA〉から登場!アナログおよびデジタルシンセサイザー、アコースティック楽器、フィールド録音から構成される実験アンビエント/エレクトロニクス。抽象サウンドの中に潜む叙情的響きにゾクッとします。推薦!
AVANT-GARDE/AMBIENT/ELECTRONIC MUSIC
-
1958年にフランス音楽研究グループGRMが創設されて60年、INA-GRMにて22年間所長を務めたFRANÇOIS BAYLEの未発表作品がめでたくリリースされました!!
ELECTRONIC MUSIC/EXPERIMENTALELECTRONI
-
CHRISTOPH DE BABALON,PROC FISKAL,ONDNESS,BEST AVAILABLE TECHNOLOGYなどが参加した大型コンピレーション!エセックスとニューカッスル拠点にアンダーグラウンドエレクトロニックミュージックをフィーチャーし始動した〈EUPHONIC RHYTHMS〉のカタログ1番!
ELECTRONIC MUSIC/TECHNO/EXPERIMENTAL
-
〈SHELTER PRESS〉〈12K〉〈LINE〉〈DEKORDER〉など数々の名門でレギュラーを務めるサウンドアーティスト/電子音響作家STEPHAN MATHIEUのデビューアルバムがこの度祝レコード再発!オリジナルは2000年に〈MILLE PLATEAUX〉傘下である〈RITORNELL〉よりCD媒体で発表。グリッチ/クリックノイズ、ハム音を包み込み抑揚する鍵盤の心地よさ。
ELECTRONIC MUSIC/AMBIENT/NOISE
-
2DISCS84min。大人になってはじめて分かるデーィープ瞑想ドローン禅大傑作!(電子音楽通信5)
ELECTRONIC MUSIC/MINIMAL/DRONE
-
1977年のメロウで美しいアンビエントなポエトリー電子音響のマスターピース!長らくメーカー切れ廃盤かと思われておりましたが、まさかの2017年奇跡のリプレス!!!祝。再入荷。
ELECTRONIC MUSIC/AMBIENT/EXPERIMENTAL
-
1998年にAPHEXの〈REPHLEX〉より発表された「Like Weather」がついにリマスタリング&再発!BJORKのサポート鍵盤奏者としても知られる音楽家LEILA ARABのデビューアルバム。実験電子音楽のエッジ〜R&Bのメロウネスまでも内包したLEILAソングライティング能力、トリップホップ/IDMの文脈だけでは語りえぬ傑作、推薦です。
(Black Vinyl) ELECTRONIC MUSIC/MODERN LOVE
-
90年代に使用していたV-NECK名義のリイシューにより注目集まる〈CHICAGO BEE〉のオーナーとしてヴィンテージ・シカゴの再興を図るMARK CHURCHERのアルバムが〈EMOTE〉よりドロップ!フリージャズと実験電子音楽、V-NECKでの密林トライバルダンス要素までもブレンド。
TRIBAL DANCE/ELECTRONIC MUSIC
-
「エム・レコード2015年第一弾リリースは、我らがローランド P.ヤングのNEWアルバム。全曲テルアビブ録音でのコンプロヴィゼーション新境地。」
NEWAGE/AMBIENT/ELECTRONIC MUSIC
-
ディープ・エレクトロニクス/ニューエイジ・トリップなROLAND P. YOUNGの新作が素晴らしいです。
NEWAGE/AMBIENT/ELECTRONIC MUSIC
-
セルビアからブラジルに移り活動するも1999年に惜しくも亡くなったSUBA a.k.a REX ILLUSIVI。今年の2月に「WAYANG」というアルバムにより新たに日の目を浴びることとなりましたが、それに続いて別名義REX ILUSIVIIとして作られた曲を選んで作られた2LPの作品がこちらとなります!
REX ILUSIVII/ELECTRONIC MUSIC/EXPERIMENTAL
-
1985年ベルリンの壁が崩壊する以前のカール=マルクス=シュタット県にスタートしたカセットレーベル〈klangFarBe〉のオーナーにしてエレクトロニカ、ラップトップの電子音楽全盛のころに〈MILLE PLATEAUX〉や〈12K〉からリリース、〈Raster-Noton〉等にも作品を残す大ベテランFRANK BRETSCHNEIDERが、JAN JELINEKのレーベル〈FAITICHE〉から新作リリース!
ELECTRONIC MUSIC/SOUND ART
-
幻衛奇太郎 再来!!!!3年ぶりとなるNEW MIX CDが届きました!!!その時は突然に、そして更に圧倒的な表現力に驚かされる。「現実は死んだ。幻想ばんざい!」
EXPERIMENTAL/TECHNO/ELECTRONIC MUSIC
-
ダンスビートから離れ、KASSEM MOSSE作品史上でも最と言っても過言ではないほど旋律的なアンビエント/エレクトロニクス作品に仕上がっています。推薦!GEORGIAやEVEN TUELLらも参加するレフトフィールド要所〈YOUTH〉にて、〈TTT〉などでお馴染みの奇才KASSEM MOSSEが9年ぶりに”SELTENE ERDEN”名義を復活、アルバムにて帰還です。
AMBIENT/ELECTRONIC MUSIC
-
天才、清水靖晃の真骨頂。和物シンセサイザー・サウンドの最高峰。名作うれしい再発です!CM用に製作したショートの驚くべき音源の数々。87年のベルギーGRAMMED DISCSから「Made To Measure」シリーズの一枚としてリリースされたアルバム。再発です。
DOMESTIC/ELECTRONIC MUSIC/JAPANESE
-
京都在住の音楽家、中琢爾(なか・たくじ)と神戸在住の音楽家、ティム・オリーヴによるニューミュージック/ノイズミュージック・デュオ演奏集。「親のための新しい音楽の教科書」でもお馴染みの若尾 裕氏による解説付き!
ELECTRONIC MUSIC/MUSIQUE CONCETE/DOMESTIC
-
〈L.I.E.S.〉〈TECHNICOLOUR〉〈NO 'LABEL'〉に作品を残しながら次世代ベルリンを牽引する敏腕FLORIAN KUPFERがグラスゴー拠点のカセットレーベル〈OBSOLETE FUTURE〉にエントリー!ホワイトノイズで聴き手の聴覚を洗浄、アルバム締めにはミニマルなモジュラーシンセ×瞑想ドローン。アルバム構成も素晴らしかったです。
ELECTRONIC MUSIC/DRONE/EXPERIMENTAL
-
Euphoria=多幸感。降り注ぐ8編の電子音。未来を切り開くシンセ・シスターズのNEWアルバム!!!
CROSSBRED/ELECTRONIC MUSIC/DOMESTIC
-
Euphoria=多幸感。降り注ぐ8編の電子音。未来を切り開くシンセ・シスターズのNEWアルバム!!!
CROSSBRED/ELECTRONIC MUSIC/DOMESTIC
-
RICARDO VILLALOBOSとのVILODやMORITZ VON OSWALD TRIOのメンバーとしての活動、SAMUEL ROHRERとのAMBIQなどなど数え切れない輝かしいキャリアを持つ大ベテランMAX LODERBAUERの新作!今作は盟友TOBIAS FREUNDのレーベル〈NON STANDARD PRODUCTIONS〉通称NSPよりリリース!
EXPERIMENTAL/ELECTRONIC MUSIC/DRONE
-
このLOCUST名義では〈EDITIONS MEGO〉〈APOLLO〉からリリース、90年代より活動するエレクトロニック・アーチストMARK VAN HOENが〈TOUCHED〉から昨年発表し即売したCDアルバムのレコード化!70年代に通づるメランコリーなメロディメイクと、持ち味でもある電子音を有機的に鳴らす手法を発揮した夢幻エレクトロニカ/アンビエント作品。限定です。
ELECTRONICA/AMBIENT/ELECTRONIC MUSIC
-
BROADCASTやPRAMと共に90年代にレトロ・フューチャリスティックなサウンドを送り出したバーミンガムのエレクトロニック3ピースバンド名グループPLONEがデュオで復活!〈GHOST BOX〉からリリースしたアルバム「Puzzlewood」。ストックしました。
ELECTRONIC MUSIC
-
アナログな電子音の深みと波動が素晴らしいです。インスタレーションやテキストでの作品、パフォーマンスも行うL.A.女性アーチストCELIA HOLLANDERのデジタルオーディオをしよういて制作した作品「Recent Futures」をLEAVING RECORDSがリリース。波長や各周期的時間感覚への同期の快楽。
LEAVING RECORDS/ELECTRONIC MUSIC
-
『太古によみがえる未来のトリオ! 光も歪む、珠玉のノイズ・アンビエント』 佐藤薫(EP-4)監修による新レーベル「φonon (フォノン)」発動第三弾。PARA、EP-4 [fn.ψ]などで活躍する関西アンダーグラウンド・シーンの最重要人物・家口成樹が、広島県在住の兄弟エクスペリメンタル・ユニット"Singū" (シングー)と合体したプロジェクト"Singū-IEGUTI"のファースト・アルバム。
ELECTRONIC MUSIC/DOMESTIC
-
フランスのエレクトロニック・アーチストRONEのニューアルバムがINFINEからリリース。産業文明の崩壊のリスクに関する学際的な研究と、気候変動についての議論に触発された作品「Room With A View」。
ELECTRONIC MUSIC
-
フランスのエレクトロニック・アーチストRONEのニューアルバムがINFINEからリリース。産業文明の崩壊のリスクに関する学際的な研究と、気候変動についての議論に触発された作品「Room With A View」。
ELECTRONIC MUSIC
-
尾島由郎の「Une Collection Des Chaînons」2種に続いて〈WRWTFWW〉が送る〈ESPLANADE SERIES〉のニューリリース。日本の環境音楽、ジャズ・ベーシストの再評価高まる濱瀬元彦の作品を一挙3種リリース。CDもストックしました。
ESPLANADE SERIES/ELECTRONIC MUSIC/CONTEMPORARY
-
THE TRILOGY TAPESからMAX D(MAXMILLION DUNBAR/BEAUTIFUL SWIMMERS/FUTURE TIMES)2014年のリリース!
FUTURE TIMES/ELECTRONIC MUSIC
-
ベルギーのレジェンダリー音響作家BENJAMIN LEWが、”TUXEDOMOON”のメンバーであったSTEVEN BROWNと共同制作したアルバムからのシングルカット!エスニックな旋律と打楽器を取り入れた室内楽/電子音響名作。ベルギー産レフトフィールド復興・発掘前線〈STROOM〉より!
AVANT-GARDE/ETHNIC/ELECTRONIC MUSIC
-
ミニマルループやポリリズム、異なるアプローチで電子音楽を探求した3つのエクスペリメンタル・テクノ。〈LATENCY〉〈DIFFERENT CIRCLES〉などのレーベルにおいて実験的切り口でダンスミュージックを開拓してきた邦人アクト・ENAの新作!リミックスにJASSSが参加しています。
EXPERIMENTAL TECHNO/ELECTRONIC MUSIC/TRAP/DOMESTIC
-
ゆるやかな音の間合いの阿吽のm=minimal美学。エレクトロニクスと声楽とピアノ、弦楽器による静謐でクラシカルなミニマルでアンビエントな室内楽。Christian Naujoksファンはぜひ。
AMBIENT/CLASSICAL/ELECTRONIC MUSIC
-
第四世界音楽を作り出したレジェンド、ジョン・ハッセルの1977年の記念すべきデビュー作にして、瞑想的エスニック・アンビエント電子音楽の雛形にして金字塔!実験音楽史に残る大名盤「Vernal Equinox」が、“春分” を意味するタイトル通り、2020年3月20日(金) に自身のレーベルNdeyaから待望のリマスタリング再発が成された。当時のオリジナル・マスターテープからリマスタリング、当時LOVELY MUSICからリリースされていたCDは30年ぶり、アナログ盤は実に42年ぶりに復刻される事となる。お求めやすいCDも入荷しております。
ELECTRONIC MUSIC/ETHNIC AMBIENT/WORLD/JAZZ
-
ドイツのハンブルクにある小さいながらも愛されている名クラブGolden Pudelが2018年に二日間に渡って開催された小さなフェスティバルから派生したコンピレーション。これはConrad Schnitzlerからの影響を受けて行われたパフォーマンス、音楽となり、中にはLena Willikensの別プロジェクト、Felix Kubin、電子音楽の大ベテランAsmus Tietchensなどが収録されています!
EXPERIMENTAL/ELECTRONIC MUSIC
-
次々に詳細不明のアーティストをリリースしているイタリアのオタクレコードディガーによるレーベル〈ORBEATIZE〉からまたもや新発掘なアーティストを発掘!完全プライベートで製作されたレアカセットからレコード化。ある意味狂った脳内宇宙空間が広がっていくアルバム!
ELECTRONIC MUSIC/NEW AGE
-
DYNAMO DREESENとSVN、フランスの〈FOU RECORDS〉を主宰するフランスのベテランJEAN-MARC FOUSSATのコラヴォレーション。
SEX TAGS/ELECTRONIC MUSIC/NEWAGE
-
久しぶりの再入荷。この機会にぜひ!よりニューエイジ色の強くなった1983年のYOUのセカンド・アルバム。ジャーマン・エレクトロニクスのコズミックでエレクトリックなシンセサイザーのメディテーション・グルーヴを浴びてください。祝!リイシュー。しかも高音質の180gアナログ重量盤。
GERMAN ROCK/ELECTRONIC MUSIC/COSMIC
-
MOHLAO名義でのテクノ作品でも知られるSAMUEL VAN DIJKこと”MULTICAST DYNAMICS”によるコンテンポラリー・ダークアンビエント!実験電子音楽〜モダンジャズまで網羅する独名門〈DENOVALI〉 から発表した過去5作品以上に重厚かつノイジーなアプローチで、ストーリー性のあるサウンドに。
AMBIENT/ELECTRONIC MUSIC/DRONE
-
HUERCO S.変名LOIDISや、DJ RICHARD擁する”Funky Doodle”などをリリースしてきた〈ANNO〉カタログ4番!ダークアンビエント/D&BアーティストCHRISTOPH DE BABALONとWILTED WOMANによる新プロジェクト”SUDS”によるIDM/ブロークンテクノ。
ELECTRONIC MUSIC/IDM/TECHNO
tag: #ELECTRONIC MUSIC