- 12inch + DL
- Digital
- Recommended
- Back In
Various
Interspecies Compilation Vol.2 SPLIT EP
Interspecies Records
- Cat No.: ISVY-002
- 2024-04-21
ANDREW WEATHERALLもライクする、グラスゴー拠点の電子辺境サウンド〈INVISIBLE, INC〉による素晴らしい復刻ワークは実現!80年代より制作を続けるカルト音楽家MICHAL TURTLEによるセルフリフィックス作品。ニューエイジディープディガーに密かに知られていた入手困難盤にしてデビューアルバム「Music From The Living Room」が素材。〈MUSIC FROM MEMORY〉がシングル再発したミニマルシンセウェイヴ「Are You Psychic ?」(sample1)には宇宙コズミックなフレーバーを注入。他も新しく録音されたボーカルや楽器をミックスしかなり印象を変えてます。ニューエイジ、ファンク、プロトテクノなど多数ジャンルを吸収したオリジナル素材からこそ引き出せる新領域。 (Akie)
Track List
新録音アルバムとしては前作「Shortwave Memories」以来1年ぶりの新作。今作「Inland Delta」は、2022年から2023年、新たにリストア修理されたヴィンテージ・キーボードを中心とした即興演奏を基に録音制作された9トラックを収録。1986年のSF「不思議惑星キン・ザ・ザ」を彷彿させてくれる裏ジャケ・アートワーク含めて、どこか不思議な懐かしさも感じさせてくれるサイエンス・フィクション・アンビエント・ニューエイジ・ロマンティックなシンセサイザー・エレクトロニック・モダンサウンズ。2LP9トラック。見開きゲートフォールド・ジャケット。 (コンピューマ)
Track List
きた!スペーシーシンセサイザー!チョッパーベース!DEXTER WANSEL ばりの、インディーシンセ・ディスコ!B-SIDEの歌ものも最高すぎて撃沈です。シカゴ・ミルウォーキーのオブスキュアなディスコ/フュージョントリップ。1981年とクレジットされています。PPU ! レコード・ディグの執念はここまできた。 (サイトウ)
PARBLEU、A. C. BANDなどのニュープロジェクト/バンドの良作が続いた〈PERIODICA〉ですが、久々の発掘ワーク、これが最高です!80年代当時において、最先端のホームレコーディング技術と最新アナログシンセサイザーを用いて制作、カセットテープのみに残された秘蔵音源。陽性なコードを描く「Floppy Computer」(sample3)のようなシンセサイザーディスコカットのみならず、気の抜けるタッチ軽いパーカッションに揺らされる中速バレアリックブギー「PCM」(sample1)や、ジャズドラムと鍵盤をLO-FI音響でフリークさせた「Divagazioni」(sample2)など、宅録とは思えぬリーチ広い音楽性にも驚かされます。。推薦! (Akie)
Track List
ディスコドラムパターンとコズミックシンセサイザー、ダメ押しのボコーダーボーカルまでぶつけたレトロユーロチューン「Harmony Unit」(sample1)は、中盤から始まる壮大でエモーショナルなメロディ展開が流石LAUERという感じ。高速アルペジオで催眠がける「Frizzante」(sample2)など、全曲が謎の中毒性、振り切り方にグッときます。 (Akie)
Track List
最新アルバムも素晴らしかった主宰ユニットFROID DUBの2人が集めたという魅惑のシンセサイザーミュージックがミニアルバムとしてローンチ!そのアーティストこそ不明(の設定)ながら、アルペジエーターやドラムマシンを備えたハイトーンのシンセサイザーをこよなく愛していたことは伝わってくる甘美な宇宙音楽。アルペジオに眼が眩むビートレス「1’26’’」(sample1)などは音の輝きが視覚にも浮かびそう。。バイナルオンリー、限定プレスです! (Akie)
Track List
〈MEDA FURY〉からもリリースのあるRyota O.P.P.と、 〈ROUND IN MOTION〉のKAY SUZUKIがキュレートするニューレーベル〈TIME CAPSULE〉の第1弾リリース。ROB MOOGとの出会い初期ムーグ・シンセサイザーを使用したイタリアのシンセサイザー・ミュージックの先駆者作曲家のフェデリコ・モンテ・アルディニのIl Guardiano Del Faro名義の78年のアルバム「Oasis」。リマスター、重量盤、見開きスリーヴ、帯付き。 (サイトウ)
西アフリカ、ガンビア共和国出身のシンガー&パーカッショニストEBOU GAYE MADAをフィーチャリングした「BE A MAN」とシンガーPAYAことLJUBISA ARSENOVICをフィーチャリングした「Dancing In The Future 」のヴォーカル・ヴァージョンとinst.に、ダウンテンポの「Rigola」の4 TRACKS EP. 80sシンセサイザーのオーソリティー〈MUSIC FROM MEMORY〉が、見染めた彼のシンセサイザーワークの素晴らしさ、エスニック、エキゾチカ、エレクトニック・サウンド、とても一枚目のリリースとは思えない複合的トライバル・リズムの熟練の素晴らしさ。圧巻です。ミッドテンションの「Dancing In The Future 」が 、ヴォーカル・ヴァージョンとインストの2ヴァージョンを収録していて、ヴォーカル・ヴァージョンの歌の圧倒的な熱量も素晴らしいとはいえ、苦手な人も多いと思いますので、是非インストの2曲もチェックしてみてください。ともに様々なシーンにフィットしそうな感じとなっていて、じっくりとてもイイ。 (サイトウ)
ジャワ島とジャカルタで録音した6曲で構成したEP。カシオトーンから、DX7 JUPITER、ブックラ・ミュージック・イーゼルまで使用するDEE BARANDAとWAHONOの二人を中心に生ドラムや生楽器のエレクトロニック+バンドスタイル。MUSIC FROM MENORY等が推し進めてきたオブスキュアなシンセサイザー・ミュージックの流れにも通じるジャズやフリーロックのエッセンスも持ったユニークで電子音楽、セッション。初期ジミ・テナーやブリジット・フォンテーヌ、シンセウェイヴ、サイケデリック・ブギーに自国の伝統音楽や仏教音楽、民族的な要素が垣間見れる。面白い。推薦! (サイトウ)
本レーベル〈DELODIO〉を拠点に互いにソロでもリリースする主宰デュオ”FROID DUB”が有難い年内二作目をローンチ!1/4のクラップに深いエコーで錯乱する「Bass」(sample1)を筆頭に、808ビートもベースもとにかくエアリー、そしてアシッドシンセも軽く浮いている。ポリリズミカルな打楽器やヴォイスサンプルを導入した「Stay」(sample3)なんかも空間の浮遊性がよくわかる、低速トリッピーデジタルダブ音浴。感覚溶ける。トラックリストからも是非! (Akie)
Track List
レフトフィールド前線〈EMOTIONAL RESPONSE〉〈WHITIES〉〈FIRECRACKER〉などで活躍してきた鍵盤奏者LORD OF THE ISLESが、ホームの一つである〈ESP INSTITUTE〉から発表したダブルパックアルバム。繊細な強弱法による臨場感あふれる音響、エモーショナルなラインを描きながらループさせたシンセシスによる覚醒効果。ダブテクノ、ダウンテンポ、そしてシューゲイザーテクノ「Endless Beyond」からビートレス「Postdrome」まで全10曲、2x12inchの仕様。 (Akie)
Track List
有機的ウィザードリー・マジカルなシンセサイザーが華麗にミニマルテックする3トラック。構成展開も美しい。BPM135、A1「Los Angeles Wingspan」(sample1)、BPM132、A2「1980 Dream」(sample2)、BPM129、レーベルボスOr:laによるドリーミーにアンビエント・ミニマルテック浮遊するリミックスB1「1980 Dream (Or:la remix) 」(sample3)を収録。Primrose Countyからのリリースも話題となったライブバンド出身ロンドン新鋭PrimroseによるOr:la主宰Ceadからの2作目となる待望新作EP!!!オールドスクール・ニューエイジ・フューチャー未来派デジタル・サイエンス。 (コンピューマ)
Track List
オランダの〈SOUTH OF NORTH〉から、レーベル第1弾リリースだった見逃されていたアーチストRONALD LANGESTRAATのさらなる音源の発掘。1986年から、1992年の間にアムステルダムのAPOLLO HOTELのラウンジで、多い時には週に5日、一日5時間演奏を続けていた頃に残した録音と、ホームレコーディングで、近しい人にのみ配ったというCDBOXから、RED LIGHTのAbel NagengastとレーベルのDominik Rodemannがセレクト。レーベル第2弾としてリリースされました。リズムボックスとアメイジングなシンセ、鍵盤ワーク、繊細なヴォーカル。「Lowdown」やSNATANA、DAVID SYLVIANの 「オルフェウス」と自作の曲。DIYエレクトロニックソウル。数珠の素晴らしい音源です。 (サイトウ)
メロディに哀愁漂う原曲がそもそも素晴らしく、個人的にも注目していたALAN STRANI手掛けるコズミックブギー名作「Apocalypso」のリミックス12インチがリリース!おすすめがスイスパンキッシュエレクトロユニット”IN FLAGRANTI”によるトライバルディスコアレンジ「Apocalypso (In Flagranti Remix Dub)」(sample1)で、ファンクベースとラテンパーカッションが素晴らしくマッチ。他にも仏地下〈VERSATILE〉よりI:CUBE、鍵盤ウィザードLAUER、セルフリミックスまで収録した濃い内容。 (Akie)
Track List
上記他にも〈PERMANENT VACATION〉や〈MEAKUSMA〉など、数々の名門に参加し続ける奇才MASSIMILIANO PAGLIARA。彼の音楽性に多大なる影響を与えた”ASH RA TEMPEL”のギタリストMANUEL GÖTTSCHINGをオマージュしたユニークな作品が届きました!滑らかに音色変化をつけたシンセサイザー、曲進行に合わせて高揚感を増していく13分越えのディスコジャーニー「All The VCOs You Can Eat (Modulator Mix)」(sample1)。加えて、出だしから堅実な4/4キックが軸の「Traveler Dub」(sample2)とそのドラムツール「The Lonely Drums」(sample3)も収録! (Akie)
Track List
SUSUMU YOKOTA、FINIS AFRICAEの復刻ワークでもお馴染み信頼のマドリッド拠点レーベル〈GLOSSY MISTAKES〉から、地中海エキゾディスコユニットMAMEEN 3として、またDJ SOFA名義でも知られるマルチな才能soFa elsewhereによるファーストアルバムが到着!主にクラウトロックを制作軸に、ダブやディスコ、IDMまで取り込んだ大ボリューム2LPの大作。即興録音ならでは、自然発生するアレンジやミステイクをそのままにオーバーダブすることなく完成。ニューエイジフィーリングな液状シンセサイザー、眠術のようなボーカルに陶酔。 (Akie)
Track List
〈TARTELET〉からのシングルも良かったNU GUINEAによる、アフロ・コズミックのDNAを継承するかのような心意気の愉快なセッションアルバム、おくればせながら入荷しました。ラストの”The Sun Returns”(sample1)は特に最高!MASSIMOによるレジェンド・TONNY ALLENの引き締まったドラムスの再構築に、マルチプレイヤー・LUCIO AQUILINAの即興的アイデアをさらにつめ込んだような、浮遊感もばっちりな全9曲。
Track List
JAMIROQUAI, PHOENIX, KIMBRAなどのリミックスワークも手掛けるオランダ拠点の作曲家JASPER WIJNANDSのメインプロジェクトSHOOKのニューアルバムが到着!なんとアルバム制作中に腕を骨折、任天堂のゲームサウンドトラックをノンストップで流しながら片腕で作り上げたという入魂の一枚。。日本のゲーム音楽は勿論、国産アンビエント音楽を昇華した繊細な電子テクスチャ、瞑想的雰囲気。ファンク畑のWIJNANDSの特徴でもあるグルーヴも反映されたレトロフューチャーサウンド。トラックリストからも是非。 (Akie)
Track List
色彩豊かかつメロディックなメロディメイクで数多くのフォロワーを持つオランダのDARLING、そして繊細なプログラミングを持ち味とするモダンエレクトロの筆頭株TRACEYと言う人気アーティスト両者の特性が交わった共作EP!エコーをかけたシンセサイザーに高速アルペジオを巻きつけた「Morgen」(sample1)や、ミステリアスなウィスパーヴォイスを仕込んだブレイクビート「Handbird」(sample2)など、どのトラックをとっても夢見心地なシンセサイザーワークにはやはり恍惚。加速度はありながらも緩さと軽快さのあるビートも◎ (Akie)
ページトップへ戻る
モジュラー、ハードウェアのシンセサイザーの側面と、民族音楽に影響を受けたトライバル・サウンドの両方が反映されていて、冒頭は、7インチ2作にも関わってきたDJ NORIZUM。パーカッションとミステリアスなチャントがミックスされたトライバル・スローダンス。A2 Noritaka Itohは、ユーモラスに漂い絡み合うシンセサイザー・エレクトロニクスとマシーンビート、ベッドルーム・デジタル・ダンスホール、エレクトロ。B1 DJ RYOTA(sample3)は、モジュラーシンセサイザーのハウス・グルーヴ。B2は、SHIGEO.WATANABEによるメロー・シンセファンク。世界中から脚光を浴びた日本のシンセサイザー・ミュージックの流れを今に受け継ぐ、ノスタルジック、クリスタルなデジタル・サウンドの魅力。Mixed by KABAMIXのアナログ音質。ダウンロードコード付き。推薦盤です! (サイトウ)