- CD
- Recommended
- Back In
Various
ぞめき六 徳島阿波おどり 粋
Aby
- Cat No.: ABY-018
- 2018-07-14
本シリーズの仕掛人である久保田麻琴さんは、阿波踊りの徳島と高円寺の関係をレゲエ・カルチャーになぞらえて『徳島がジャマイカならば、高円寺はイギリス』と表現したそうです。さすがです!そんなわけで今回は徳島と高円寺の阿波踊りの代表連がガッチリ収録!海の幸と山の幸が圧倒的熱量を持って現代の都市に祝祭を賜ります!驚愕の鳴り物&天井知らずの無限のパーカッション!これは真にトライバル!バレアリック!日本の伝統音楽の枠から逸脱したアウト・ミュージック!場合によってはインダストリアル!特にCUT HANDS好きは必聴!っていうか全人類必聴! (ヤスシ)
2012夏到来!今年も気付けば徳島阿波踊りの季節!昨年の思い出と喧騒に思い馳せる間もなく今年も祝祭にやられるべくこちらもいかがでしょうか!「ぞめき」のリミックス盤!クンビアからテクノ、エレクトロニカからヒップホップまで、相当FREEEESSHHHな仕上がりです!DJでかけまくってください! (住友)
東京で阿波おどり?そうなんです、東京高円寺でも徳島の阿波おどりは独自の進化で伝わっているのです。毎年100万人の観衆が集まり、50年にわたり受け継がれてきた高円寺阿波おどり。高円寺阿波おどり振興協会と座・高円寺の協力のもと、全11チーム(連)の演奏を録音。そこから選りすぐられた演奏をCD2枚組全11連のそれぞれのそれぞれのグルーヴと息吹と汗と熱気をドキュメントに収録。アフリカのパーカッション音楽に負けずとも劣らない驚異のグルーヴはぜひとも爆音で楽しみたいものですね。ぜひともCLUBなんかでやっちゃってください。夏は終わりましたが心の祭りはいつでも、なんどきでも燃え上がるのです。血湧き肉踊ってください。CD2のラストはおまけのセカンドライン・ニューオリンズ・DUBな阿波踊りRemixな試みを収録。完全クラブ対応2CD。sample1&2は2連づつ、sample3はremixをお聞き出来ます。 (コンピューマ)
Track List
徳島が世界に誇る伝統芸能として日本に広く認知されていると共に、世界特有の濃厚どてらグルーヴとしてワールドミュージックファンからの支持も厚い阿波踊り。今回この連のリストを見ましたらば、徳島出身のわたしが見てもおののく別格の名門連ばかり。芸能として受け継がれる阿波踊りの側面を切り取ったものとしては最上級の録音です。素晴らしいの一言。 (住友)
路上派、それはつまり鉢巻に染む滝汗と落とした腰の深さがモノを言う路上の美学。正調連が芸能文化としての阿波踊りを守っているならば、路上派は大衆の代表として阿波踊りを守っている。正調連がラテンならば路上派はサンバ。正調連は祭り期間中のみ眉を剃りアイパーをあてるけど、路上派は年がら年中そのスタイル。ゆえにそのチンピラグルーヴは至宝。 (住友)
ページトップへ戻る