- 12inch
Roy Of The Ravers
Fenix Break
Acid Waxa
- Cat No.: ACIWAX60
- 2022-06-15
RAW質感を増幅するためにカセットテープに直接録音、アナログ実機を生々しく躍動させたアシッドブレイクビート/マシンファンク!ACID作家・ROY OF THE RAVERSが2020年にカセットで発表したシングルを12インチカット!
Track List
Track List
〈CHEPTEL RECORDS〉や〈LOST DOGS ENTERTAINMENT〉などの欧州レフトフィールド辺境で、マイペースなリリースを重ねる奇才MUSIQUE CHIENNEによるアルバム作品!仏語ヴォーカルやマリンバを混ぜ込んだシンセポップ「Billy's House」(sample1)に始まり、マリンバの不協和音を楽しむウィアードポップ「Grosse Pierre」(sample2)、シンセベースとヴォーカルがリードするミニマルエレポップ「Baka」(sample3)など。なんとも色彩豊かなポップチューンを集結。リミックスには中核のROY OF THE RAVERSらレーベルアーティストが参加! (Akie)
Track List
カセットでリリースされ、〈EMOTIONAL RESPONSE〉がアナログリリースした「2 Late 4 Love」はいまだに高値をつけているし、局所でカルトな人気を誇るROY OF THE RAVERSですが、ACID WAXAニューリリース、昨年カセットリリースした「Who Are Ya??」が、アナログでもリリースされました。JUKEでもなく、ガバでもないけど高速化してます。スローもよりスローに。IDM、RAWなアシッドの音色と、より洗練されてきたリズム。絶妙。 (サイトウ)
TB-303狂、ヴィンテージハードウェアでアシッドサウンドを追求続ける〈ACID WAXA〉のROY OF THE RAVERSが2017年にカセットでリリースした「Acid Royale」から4曲をセレクトしてアナログリリース!カセットリリース期自分ののコメント読み返したら一曲目の「MDM ANAL」に対して、EYEさんや、アルチュール・ランボー、フロイト等を引き合いに出しててちょっと笑いました。偏執狂なLO-FIサウンド、電気増幅の音の快楽、それぞれの時間軸が絡み合いながら産み出す魅惑な音の世界。いいです。 (サイトウ)
クラフィックライターでもあるつながりでLUCA LOZANOの〈KLASSE WRECKS〉と〈GRAFITI TAPES〉からもリリースしているSEXAZOID変名でのリリース!愛らしいアシッド。EBM。グッド。 (サイトウ)
カルトヒットとなったROY OF THE RAVERSやYOUR PLANET IS NEXTやHALVTRAK等の90s IDM/TECHNOのユニークなサウンドを送りだすACID WAXAから、Moshi Moshiからリリースしていのエキセントリックエレクトロニック・ポップ、女性アーチストPILLOW PERSONのリミックス。〈REPHLEX〉黄金期の名アーチストBOGDAN RACZYNSKI(REPHLEX) 筆頭に(すごい。)、バリ伝統舞踊の音楽ケチャ的ブレイクコアLECHUGA ZAFIRO、IYDES(これもすごい)、MICA LEVIとのコラヴォレーションでもお馴染みのOLIVER COATESのB-SIDEもDJ SEINFIELDにもつうじる、MDMA影響下の90s UKサウンドをアップデートしたようなクレイジーなレイヴサウンド。大作です。是非。 (サイトウ)
LUKE VIBERTにも匹敵するような才能に成長する可能性を秘めたROY OF THE RAVERS新作!アナログあるうちにどうぞ。カセットテープのストックもまだあります。 (サイトウ)
2015年にリリースしたカセットテープから抜粋で、〈EMOTIONAL RESPONSE〉が異例のアナログ再発をし、2度プレスされるもすでにその12インチも破格の値段で取引されて、ちょっとしたカルト的人気となっているROY OF THE RAVERSの新作、ニューカセット、今年4月にリリースされてるアルバム、ストックしました。今のところカセットのみ。アートワークはOPAL TAPESのSTEPHEN BISHOP、タイトルに使用されるAnalは昔のEYEさんや、アルチュール・ランボオ、ジークムント・フロイトを思い出させます。IDM/アシッド、ハードウェア・マニアになら、ベスト・アシッド・エヴァーとも絶賛されたその魅力伝わると思います。推薦! (サイトウ)
ECO GRIME。ECO FUTURISM CORPORATIONにも参加していたGEM TREE。ACID WAXAからのカセットリリース!マスタリングはOPAL TAPES/BASIC HOUSEのSTEPHAN BISHOP。アートワークはPARALAXE EDITIONS やHWERE TO NOW?で知られるBROSHUDA。 (サイトウ)
ROY OF THE RAVERS主宰の〈ACID WAXA〉のカセットテープ入荷しました!ロンドンのTB-303狂NATHAN FIRMAN aka AFTAWERKS. IDM/2 STEP/ACID/ELECTRO。LUKE VIBERTの変名かと思ってします様なユニークサウンド!推薦! (サイトウ)
ページトップへ戻る
ホーム〈ACID WAXA〉の記念すべきキリ番カタログ60はカセット音源のレコード化!古典シャウトを混ぜたアシッドブレイクビート「Fenix Break」(sample1)を筆頭に、303のみならずAKAIサンプラー、CWEJMANハイエンドシンセサイザー、SYNTON FENIX 19モジュラーなどのハードウェアツールを使用したアシッドブレイクス集。ミニマルなロウテクノ「Distance S2 Pt.2」(sample2)が顕著で、その生々しい音質に拘った録音にも注目、限定プレス! (Akie)