Label: Stroom
- List
- Grid
- Digital
Sergeant
Sergeant
Stroom
- Cat No: STRLP067
- 2023-05-19
Track List
-
1. Sergeant - Seduced by Each and Every Shiny Object I Became an Infant in a Sea of Glance
03:34 Buy -
2. Sergeant - To What Human Product Precisely Are You Devoting So Much Ingenuity
03:38 Buy -
3. Sergeant - This Song Emanates From the Common Man Claiming His Right to Poetry
05:13 Buy -
4. Sergeant - Not Sensing the World, I Should Forget it’s Existence and Be Forgotten by Those Who Live in it
03:19 Buy -
5. Sergeant - This Life Can Not Be All They Swear, For How Unpleasant of it Were
05:11 Buy -
6. Sergeant - Soon The Tears in My Eyes Will Be Blinding and Blessing at the Same Time
05:15 Buy -
7. Sergeant - Bodies Pressed Against Small Platforms in Institutionally Resolved Postures
02:56 Buy -
8. Sergeant - I Will Allow Myself This World Whose Wear and Tear Is Without Cure
05:08 Buy -
9. Sergeant - The Annoying Got Interesting Because the Interesting Got Annoying
03:11 Buy
- Digital
- 12inch
White Light / Jo Bogaert
Whale
Stroom
- Cat No.: STREP-048
- 2023-04-28
オブスキュアなベルギーの音楽を発掘するSTROOMから、ベルギー80sのニューウェイヴWHITE LIGHT とそのメンバーだったJO BOGAERTにスポット。奇妙な目メローネス、ラブソング。アメリカン、牧歌的サイケ、ヨーロッパの先鋭や、トライバルな感じが潜む。じわじわ素晴らしい。
ニュービート期にTechnotronicで成功するJO BOGAERTと彼が1ST期に在籍したバンドWHITE LIGHT、Whale redcordingsの音源をSTROOMがコンパイル。WHITE LIGHT、レーベルWHALE Recordingsともに 82~83年と短命に終わっていますがアーリーニューウェイヴなバンドが歌ったメローサイド。WHITE LIGHT二曲とJO BOGAERTのソロ名義二曲。 (サイトウ)
Track List
- Digital
Jan Matthé
Four Hands on Both Sides
Stroom
- Cat No: UE4
- 2023-04-28
Track List
-
1. Jan Matthé - The Sound of Waiting
01:03 Buy -
2. Jan Matthé - Annual Report
07:35 Buy -
3. Jan Matthé - It's a Still Life
07:50 Buy -
4. Jan Matthé - More This Than
07:52 Buy -
5. Jan Matthé - Mind of a Visitor
01:47 Buy -
6. Jan Matthé - Remote Fifths
01:20 Buy -
7. Jan Matthé - Gazed Into You
05:14 Buy -
8. Jan Matthé - Shivers
06:24 Buy -
9. Jan Matthé - Fo Forth and Meander
03:53 Buy
- Digital
Patrick Stas
If Paul K.'s Life Was a Movie, This Would Be the Soundtrack of His Death
Stroom
- Cat No: STRLP056
- 2023-04-28
Track List
-
1. Gheneral Thî et les fourmis - Despération
02:58 Buy -
2. Paul K. - If I Die I Die
05:51 Buy -
3. Gheneral Thî et les fourmis - Un accident est si vite arrivé
02:44 Buy -
4. Albert et Guido - Calculs aux reins
04:01 Buy -
5. Gheneral Thî et les fourmis - Un mur un pinson une usine
06:31 Buy -
6. Gheneral Thî et les fourmis - Discrétions
03:14 Buy -
7. Gheneral Thî et les fourmis - ...
01:22 Buy -
8. Gheneral Thî et les fourmis - Prima dona
03:03 Buy -
9. Paul K. - Softly, He Closes Your Eyes. Good night!
02:51 Buy -
10. Paul K. - If Paul K.'s Life was a Movie, this would be the Soundtrack of his Death (Rumba du pauvre)
03:40 Buy
- Digital
- LP
Cybe
Tropisch Verlangen
Stroom
- Cat No.: STRLP 006
- 2022-08-23
【限定でリリース後にすぐに市場から姿を消し、あっというまに万越えの値段までつけてていた名作嬉しいリプレス】カルトな電子音楽、シンセウェイヴを発掘しているベルギーの〈STROOM〰〉レーベルから、80年代にカセットテープでのみリリースをしているオランダCYBEのコンピレーション。極上トロピカル・シンセサイザー・サウンド。New Age Synthesis !
EBM,80sシンセサイザーサウンドの本場ベルギーのレコードショップが母体となってネットラジオStroom.tvをやっているZiggy Devriendt aka DJ Nosedripが運営するレーベルSTROOMからオランダの知られざるマニアック、シンセサイザーアーチストCYBEのカセットのみでリリースしていた音源をコンパイル。インドネシア、タイ、インド、中国等を旅し、フィールド・レコーディングや民族楽器も交えながら、80年代後半の細野晴臣あたりにもつうじる感覚があり、陽性のエキゾチック・エレクトロニック・ミュージック・ファンタジー、なんとも素晴らしいアルバムとなってます。驚きのサウンド。 (サイトウ)
- 7inch
Organized Pleasure / Satin Wall
TROPICAL STUMBLE / DANS LES PROFONDEURS
Stroom
- Cat No.: STR7-034
- 2022-05-09
レフトフィールド復興・発掘前線〈STROOM〉から、ベルギーにおける隠されたポストパンク作品が再発!80年代初期、欧州緊縮財政の煽りを受け制圧された若者の娯楽、そのフラストレーションや初期衝動によって紡がれたアヴァンギャルドなサウンド。両バンド共に唯一作。
PABLO'S EYEやCYBEなどの発掘と復刻で信頼の厚い〈STROOM〉の最新ワーク。後に別バンドで活躍することとなるDOMINIEK DECANDTによって結成されたORGANIZED PLEASURE。タイトなドラムパターン、歪んだギター&ベースがアングリーにかき鳴らす「TROPICAL STUMBLE」(sample1)は、初期シンセやボコーダーを活用。JOY DIVISIONやCABARET VOLTAIREに影響を受けたSATIN WALLは、ミニマルな弦の単音弾きを軸に、口笛とポエトリーを重ねた「DANS LES PROFONDEURS」(sample2)、どちらもティーンエイジャーが中心となって作られたというのも聴きどころ。 (Akie)
- LP
Trjj
Interest In Music
Stroom
- Cat No.: STRLP-055
- 2021-10-04
98年に発足、MAX STOCKLOSAを中核にメンバーを流動しながら活動する独音楽集団”TRJJ"がホームレーベル〈STROOM〉から新作アルバムをリリース!多種民族パーカッションと幻想的なヴォーカルで紡ぐ有機的アンビエントポップ。
ベルギー産レフトフィールド復興・発掘前線〈STROOM〉の名物アーティストTRJJが、欧州重要フェスティバル兼レーベル〈MEAKUSMA〉の共同リリースのシングルを経てアルバムを発表!MFB 522/TR 505/Clavia Nord Drumなどのアナログ実機で描くスチールドラムなど多種多様な打楽器を操るサイケデリック・ドリームポップアルバム。前作と違いドラムは鳴りをミニマル潜めた印象で、妖しさを増幅。 (Akie)
Track List
- LP
Fred A.
DE ANGST VOORBIJ
Stroom
- Cat No.: STRLP-037
- 2021-09-22
ベルギー産80年代COLD WAVE,POST PUNKカルトバンド「AROMA DI AMORE」のギタリスト鬼才・GERRY VERQULTによるソロプロジェクト・FRED ANGSTのアンソロジー音源「DE ANGST VOORBIJ」!
サックスのみならず、石や水、鏡やハンドメイド楽器などの独自のサウンドシステムを操り、現代バレエや舞台演劇といった総合芸術の分野で活躍しているサウンドアーティスト・GERRIT VALCKENAERSのプロジェクト・ADULT FANTASIESのプロデュースを手がけ、彼とのデュオ・NASCAとしても新作をリリース、<DARK ENTRIES>から再発されたベルジャン・シンセポップ・LÈ TRAVOと当時スプリット・リリースていたFRED A.の音源が<STROOM>からコンパイル再発!彼の音楽人生の中でも肥沃だったという80年代、暗く仄かな淵の底から歌い書き留めた自伝的なリリック世界に耳を奪われる。シンセサイザー、リズムマシンを使いながらも全体を覆うカルナーな響きが美しい、全8トラック。
- 12inch
Benjamin Lew
BAMAKO OU AILLEURS
Stroom
- Cat No.: STR12-032
- 2021-05-10
ベルギーのレジェンダリー音響作家BENJAMIN LEWが、”TUXEDOMOON”のメンバーであったSTEVEN BROWNと共同制作したアルバムからのシングルカット!エスニックな旋律と打楽器を取り入れた室内楽/電子音響名作。ベルギー産レフトフィールド復興・発掘前線〈STROOM〉より!
オリジナルは82年にリリース、今回は同じく〈CRAMMED DISCS 〉コンピレーション「Crammed Discs vol.1」収録のBENJAMIN LEWソロ曲も併せたシングルカット!主旋律のリフレインと怪しいホーンが交わるミニマル・エレクロニクス「Bamako Ou Ailleurs」(sample2)や、土着パーカッションセッション「Dans Les Jardins」(sample1)の民族的なデザインはもちろん。オルガンの柔らかな旋律が薄霞音響でループするアヴァン・ポップ「Il Les Quitta A L'aube」(sample3)も良いです。 (Akie)
- LP
Ruins
OCCASIONAL VISITS
Stroom
- Cat No.: STREP-023
- 2020-09-22
ベルリンの<MANNEQUIN>からのコンピレーション「Danza Meccanica - Italian Synth Wave 1982 - 1987」や、<MINIMAL WAVE>からの監修コンピレーション「The Art Dance 」などで再評価を辿ってきた、イタリアのカルトなシンセポップ・グループ・RUINSによる、80年から84年の間に作られた未発表音源を、ベルギーの<STROOM>が編纂コンパイルしたエクスクルーシヴLPがリリース。
グルーミーなギターとシンセ、宅録っぽいローファイ感がたまらないDJでも使えそうなセミ・インストな”Elegant Shout”で幕開け、続くエアリーでユーモアのあるリリック&コーラス、編曲アレンジやシンセ・インストゥルメンツも巧みに構成されている”Alone”(sample1)から、トーキングヘッズ好きのハートもつかむ歌いまわしも最高なコールドファンクな”It's Not Too Grand”(sample2)や、”Fit Of Nerves”(sample3)など、'82年リリースのカセットテープからの音源など、全8曲を収録です。
- LP
Vazz
Submerged Vessels And Other Stories
Stroom
- Cat No.: STRLP 008
- 2020-03-08
卓越した作曲/演奏能力を持つHugh SmallとAnna HowsonによるVAZZのアルバムがベルギーの〈STROOM〉より!ピアノソロだけで作られた付属のボーナスCDも美しいです。
80年代から活動するHugh SmallとAnna HowsonによるVAZZ。基本的にはHugh Smallによる多重録音にAnnaがヴォーカルを乗せるスタイルで、ポストパンク/ポップデュオと説明されていますがそれだけでは言い表せない音楽の懐の広さがあります。演奏能力も作曲能力も高く、アルバム途中で突然流れる美しいピアノの旋律も素晴らしい。Piano Musicという題のボーナスCDも20曲45分というボリュームで、内容も素晴らしいです! (日野)
- LP
Dark Arts
REFLECTIONS IN A REAR VIEW MIRROR
Stroom
- Cat No.: STRLP-035
- 2020-01-24
デビューシングルはSTEVE ALBINIが手がけ、THE COCTEAU TWINSやBIG BLACKらとも共演するネオフォーク/ゴスロックバンド”DARK ARTS”のコンピレーションアルバム!短調が紡ぐ陰りを帯びた世界観。ダークだけには収まらない、フォーキーな生楽器のハーモニーが独特。
PABLO'S EYEやCYBEなどの発掘と復刻で信頼の厚いベルギー再発前線〈STROOM〉が、80年代より活動するDARK ARTSの作品から10曲を選出しコンパイル!柔らかな打楽器とゴシックなシンセサイザーを組み合わせたネオフォーク「Egeria」(sample1)や、現在唯一メンバーであるSTEPHANIE PAYNEの歌声とフルートがメランコリーに響くフォークロック「Fractions」(sample2)。ダークアンビエント作品まで、その薄暗くもエモーショナルな世界観が抽出された一枚! (Akie)
- LP
- 7inch
Hessel Veldman / Enno Velthuys
Boezem Ballet / In IJle Lucht
Stroom
- Cat No.: STR7-031
- 2019-09-22
ベルギーのレフトフィールド復興・発掘前線〈STROOM〉から、80年代ドイツのDIY実験音楽/カセットテープ文化を回想!シンセサイザーアーティストENNO VELTHUYSとHESSEL VELDMANによるシンセウェイヴ/ストレンジポップが再発!どこか未完成なLO-FIサウンドとメランコリックなヴォーカルが紡ぐキッチュな感傷。
ドイツの文化的象徴の1人として知られるラジオプロデューサー/活動家WILLEM DE RIDDERが見つけた二つの才能。時は80年代、ほとんど無名時にDE RIDDERのラジオ番組にて放映された楽曲が話題となりリリースに至った知る人ぞ知る鍵盤奏者ENNO VELTHUYSの「In IJle Lucht」(sample1)はDE RIDDERのみ所持するカセットに収録された未発表曲。簡素な鍵盤ループに乗せられた物憂げなフィメールヴォーカルに掴まれるシンセポップ。そして同時代の才能HESSEL VELDMANの「Boezem Ballet」(sample2)も淡白なベースラインとユニセックスなヴォーカルが織りなすモノクロな世界観。 (Akie)
- 12inch
Trjj
KSUN Encounter
Stroom
- Cat No.: STRM12-029
- 2019-09-20
88年より活動との情報がありながら母体の〈TRII MUSIK〉は2016年に始動していたりメンバーの流動性が相まって未だ謎が多い独音楽集団”TRJJ"の新作は、ベルギーの〈STROOM〉と欧州重要フェスティバル兼レーベル〈MEAKUSMA〉の共同リリース!今作は真空音響とパーカッションが相互作用するダンサブルな一枚に。
PABLO'S EYEやCYBEを始めとするレフトフィールド発掘と復刻で信頼の厚い〈STROOM〉と〈MEAKUSMA〉というベルギーの重要ラインの共同作業ということで高まる期待に応える作品が来ました。即興的躍動感のパーカッションと反響するコールドな音響を道具に、グループ中核ALEPHERがアンサブルなプログラミングを披露しています。各曲に配されたフルートやヴォーカル、シンセでパーカッションダンス作品に留まらないおもしろさが良い。これはトラックリストからも! (Akie)
- LP
Trjj
Music Compilation: 12 Dances
Stroom
- Cat No.: STRLP-029
- 2019-07-16
レフトフィールド・ダンス、マニアックな再発の続くベルギーレコードショップ〈STROOM 〰〉のレーベルから
ドイツのWanda Holt等でもリリースしているクガフィックデザイナーのMax Stocklosaを中心にシンガー、プログラマーAlepherと数人のゲストによるプロジェクト、シンセサイザーと、いくつかのサンプリングをベースに構築されています。ジャケットに記されている数人の人たちと会い、名前と役割を交換することを集団的に実践し、作家性を偽装的にコントロールしている。自分自身を取り除くことで自由を獲得できる。。。的な説明がなされています。12 Dancesと名付けられた12の楽曲。 (サイトウ)
- 7inch
Vanderschrick
ONZEKER
Stroom
- Cat No.: STR7018
- 2019-03-13
ベルギーの80年代の地下カセット・レーベル<3RIO>のUNOVIDUALや、カセット・ファンジン「CAMERA OBSCURA」のSTEPHAN BARBERYの音源を再編するカセット・レーベル兼レディオ・ショウ<KONTAKT GROUP>を運営するVICTOR DE ROO & FELIX POFFÉによるユニット・VANDERSCHRICKによる限定7インチが、ベルギーのレーベル〈STROOM?〉からリリース。
ベルギー産の知られざるポストパンク〜シンセポップ、実験音楽の発掘を手掛けるレーベル<STROOM>のZIGGY DEVRIENDTと同時代的な共振を進めるVICTOR DE ROOと詩人・FELIX POFFÉの2人、<KONTAKT GROUP>の双頭が組んだダークウェイヴ・ユニット・VANDERSCHRICKによる処女作。<4AD>的な雰囲気も漂うベッドルームからプリミティヴな電子ドラム、そこはかとなくインテリジェンスなシンセを背景に詩が刻まれる”Ochtendgrijs”、ゆったりとしたメトロノーム的なドラムのグリッド空間、冷たい無情の世界の底から声を絞り出すような神聖さを纏ったモダン・シンセウェイヴ”Ongehoord”の2トラック。既にレーベルサイドも在庫なし、限定300枚プレスの7インチ。
ページトップへ戻る
映画作家でもあるBenjamin Cools、シンギング・アクター探究と表現されているFerre Marnefによるアヴァンポップ・バンドSERGEANT。ステージ状で活動を続けていた彼らの初のアルバムがSTROOMからリリースされました。、安価なリズムマシーン、自らの録音リサンプリング、microKORGのシンセ、フェンダー・ムスタング、自身たちの膨大な録音からのサンプリング、大量のフルートをサウンド・プロセスしたもの、DIYなコラージュなどを駆使。楽器、担当パーツの紹介も、演劇畑らしい。ポストパンク、C86なインディーロックに通じる感じ、フリーキーさ、サイケデリックムード、ユニークさも絶妙。 (サイトウ)