- LP+DL
Artist : KASSEL JAEGER
- List
- Grid
- LP
- Recommended =
- New Release
Kassel Jaeger
Shifted in Dreams
Shelter Press
- Cat No.: SP144
- 2023-06-02
リプレス。パリを拠点とする作曲家/作家であり、INA GRMサウンドディレクターKASSEL JAEGERの〈SHELTER PRESS〉からの新作アルバム!ポジティブオルガンを使用したアコースティックドローン、フィールド録音を使用したコンクレート、ブラスを残響させたアンビエントノイズ。多彩なサウンドパレットとテクニックを導入した刺激的な作品。
STEPHAN MATHIEU、AKIRA RABELAIS、OREN AMBARCHIなどの奇才らとコラヴォレーションを重ねながら、音楽理論家としてアカデミックな見地から現代電子音楽前線で活動してきたKASSEL JAEGERことFRANÇOIS BONNE。”ARP 2500”の電子波とポジティブオルガンを合成した鍵盤ドローンや、フィールドレコーディングのレイヤー&残響など。倍音構造と共鳴音、加えてポストクラシカルなリードへの探求を成し遂げた名作の誕生。 (Akie)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Kassel Jaeger
Swamps / Things
Shelter Press
- Cat No.: SP119
- 2022-03-24
パリを拠点とする作曲家/作家であり、GRMサウンドディレクターKASSEL JAEGERの〈SHELTER PRESS〉帰還作品をストック!ギターをはじめとするアコースティックインスツルメントを用いながら、明瞭な音の輪郭をぼかすした現代電子/電気音響の実践、自身も公言する”沼地”のような音空間を作品として具現化。JIM O'ROURKEとLUCY RAILTONが参加。
STEPHAN MATHIEU、AKIRA RABELAIS、OREN AMBARCHI、JAMESRUSHFORDなどの奇才らとコラヴォレーションを重ねながら、音楽理論家としてアカデミックな見地から現代電子音楽前線で活動してきたKASSEL JAEGERことFRANÇOIS BONNETの最新アルバムを入荷しました!彼のサウンドモチーフにもなっている幼少期に沼地にて一人過ごした原体験が結実。確かに存在したはずの動植物を存在/痕跡ごと飲み込む沼と、ギター/ストリングスの弦楽器・エレクトロニクスを飲み込む電子ドローン/ハウリング。電子アコースティック音楽を没入型音響に引き入れるようにコントロールされた音質やバランス。「Patience in Kassari」(sample2)など顕著ですが、じっくり耳をそばだてて埋め込まれた音を探りたくなる、沼です。素晴らしい。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Kassel Jaeger
Le Lisse Et Le Strié
Latency
- Cat No.: LTNC017
- 2019-07-07
若くしてフランス国立の伝説的音楽研究機関であるGRMのディレクターを務めるFRANÇOIS J. BONNET aka KASSEL JAEGERが〈LATENCY〉より新作のリリース!初期ではJOEY ANDERSONや〈WORKSHOP〉のオーナーEVEN TUELLなどのダンス作品などもリリースしてきた〈LATENCY〉ですが、最近は実験的な電子音楽にさらに傾倒していっています。もちろん今作も素晴らしい。
〈EDITIONS MEGO〉からの諸作、OREN AMBARCHIやJIM O'ROURKEとの共作なども作ってきた、もはやベテランの格にあるKASSEL JAEGERがフランスの気鋭なレーベル〈LATENCY〉からリリースというのが納得。“smooth(滑らか、平面)”と“striated(筋、縞)”という二つの拮抗する二つの探求をコンセプトに考えられたものとなっているようで、グリッドで作られるリズムとは全く異なりながらも有機的に蠢くような音が混在しています。フィールドレコーディングしたものを使っているかはわかりませんが、電子音が先に行き過ぎもはや自然の中で音を聴いているような感覚。これは素晴らしいです。推薦作。 (日野)
- LP
- Recommended
Kassel Jaeger
Toxic Cosmopolitanism
Editions Mego
- Cat No.: EMEGO183
- 2014-05-23
ダークなエクスペリメンタル・エレクトロニクス・アンビエント・ノイズ名品。仏GRM所属のサウンド・エンジニアKassel JaegerのEditions Megoからのセカンド・アルバム。
冷たくも美しい淡いエレクトロニックの微細な動きと環境音等とのカットアップ&持続音ドローンの見事なまでの集中力と吸い込まれるような魅力と魅惑に満ちた世界観にうっとりと聞きいってしまう。アナログカットは名人ラシッド・ベッカー。 (コンピューマ)
ページトップへ戻る